就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社タカラッシュのロゴ写真

株式会社タカラッシュ 報酬UP

【宝探しで感じた成長】【21卒】タカラッシュの冬インターン体験記(文系/宝探し体験インターンシップ)No.8314(明治大学/女性)(2020/1/28公開)

株式会社タカラッシュのインターンに参加した理由や選考フロー、実施期間、当日の形式や具体的な内容、インターン参加後の感想など、体験記の詳細を公開しています。ぜひ、先輩の回答をインターン対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2021卒 タカラッシュのレポート

公開日:2020年1月28日

インターン概要

卒業年度
  • 2021卒
実施年月
  • 2020年1月
コース
  • 宝探し体験インターンシップ
期間
  • 1日

投稿者

大学
  • 明治大学
参加先
内定先
  • 未登録
入社予定
  • 未登録

インターンシップ参加前

このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。

志望業界などが特にない中で、経験値として何かしらのインターンに参加したいと思っていました。しかしきっちりとした(スーツ着用等)インターンは敷居が高いなと感じていた中で「宝探し」というのが純粋に楽しそうだと思い、タカラッシュのインターンに応募しました。

このインターンの選考に受かるために行った対策・準備・勉強したこと・調べたことを教えてください。

インターンを受ける際に選考などはなかったため、事前に準備したことは特にありません。インターン参加者は全員書類審査を免除され、1対1の面接が三次まで(人事→専務→社長)あるそうなのですが、一次面接は履歴書のみが必要ということなのでESの準備なども特にする必要がないそうです。

選考フロー

応募

応募 通過

実施時期
2019年12月
応募媒体
ナビサイト

インターンシップの形式と概要

開催場所
東京本社
参加人数
25人
参加学生の大学
MARCHが6割程度、日東駒専が2割程度でした。20年の採用者には東京大学から明治学院大学までいるそうなので、学歴はあまり関係ないように感じました。
参加学生の特徴
特殊な業界なため、ふんわりとした動機でインターンシップに臨んでいる人が多いように感じました。しかしいざプログラムが始まるとそれぞれ得意な役割(リーダー、書記等)に分かれていて、焦りを感じました。そろそろ就活が本格的に始まる時期なので、かなり場数を踏んだ人が集まっていたのかなと思いました。
報酬
なし

インターンシップの内容

テーマ・課題

4~5名のグループに割り振られ、宝探しプログラム(インターン用)に参加しました。チームワーク(紙と紙コップだけで2メートルの高さまで積み上げる等)やコミュニケーション能力などを試される内容でした。

1日目にやったこと

メインとなる宝探しプログラム(3時間半程)を終えた後に、社長から解説と企業理念の説明(1時間程)がありました。その後、社長と来年度の採用者との質疑応答の時間(30分程)がありました。

発表会はありましたか?

  • はい
  • いいえ

優勝特典

なし

インターンシップを通して印象的なフィードバックは何ですか?

発表をしたわけではないので個別のフィードバックはありませんでした。社長がほしい人材に「成長し続ける人」「熱さ、賢さ、気持ち良さ(風土への適性)」というのを挙げていたのですが、宝探し中にも自分自身に語り掛けさせるタイミングが設けられており、「本当に自分がしたいこと」「できること/得意なこと」などをとてもよく考えさせられました。

苦しい・大変だと思った瞬間は何ですか?

グループに割り振られてすぐに「チーム名」を考えなければならず、打ち解けていない中で時間も限られていて苦労しました。その後の宝探しプログラムでは、かなり独特な世界観の中に没頭しなければならず、班のメンバーの中でも温度差があり、少し気まずさを感じました。ゲームとはいえ、人事の方が見回っている中で「遊び」に没頭するのは中々苦戦しました。

インターンシップを終えて

インターンシップで学んだこと

宝探しと聞いて最初に連想したものが「何か物を隠してそれを見つけ出す遊び」だったのですが、御社が提供する「宝探し」は決して短絡的なコンテンツではなく、「宝探し」全体を通してその過程において自己発見をすることができるという意味での「宝探し」だったのだなと思いました。
また宝探しというのは意図的に参加者を移動させることができるので、地域創生プロジェクトとしても応用できるという話が印象的でした。ベンチャー企業ということもあり少し不安があったのですが、将来性もあって安心しました。

参加前に準備しておくべきだったこと

予備知識がなくても、参加をする上で特に困ったことはありませんでした。
しかし、社長への質疑応答の時間に積極的に発言する人があまりおらず、社長からの指名制で質問をする形になっていたので、事前に準備しておけばアピールに繋がったかなと思いました。

参加してみて企業で働いている自分を想像できましたか?

  • はい
  • いいえ

どういうものを作るかは想像しやすくなったのですが、実際どのようなスケジュールで動いているかなどが分かりにくかったです。裁量労働制ということでしたが、社員数に対する仕事のオファーの量がかなり多いようで、バリバリ働かなくてはならないというのが自分の理想とは違っていたため、このような結果となりました。

本選考で内定が出ると思いましたか?

  • はい
  • いいえ

人事部長が20年卒の採用者をなぜ採用しようと思ったのか、個別に理由を説明してくれたのですが、その中で共通していたのが「強い意志や軸を持っている」ということだったので、自分には向いていないなと感じました。学歴や学生時代の経験を重視しているというより、精神面に関して期待される部分が大きい企業のように感じました。

この企業に対する志望度は上がりましたか?

  • はい
  • いいえ

もともと何かしらのインターンに参加しておきたいというような心持ちで参加したため、志望度に特に変化はありませんでした。「クイズ」や「謎解き」に特に強いこだわりはないため、視野を広げるという意味では良い経験になったと思います。しかしタフな精神を求められるようだったので、自分には不向きかなと思いました。

この企業を本選考でも受験予定ですか?

  • はい
  • いいえ

インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?

  • はい
  • いいえ

インターンでの活躍で選考が左右されることはないという説明がありましたが、インターンシップ参加後に配られたアンケートシートに活躍したメンバー2名とその理由を記載する項目がありました。本選考に何かしらの形で影響するのかもしれないです。

参加後の社員や人事のフォローについて教えて下さい

インターンシップ後のアンケートで一次選考に参加する/悩んでいる/辞退するのいずれかを選択しなければならないのですが、私は「悩んでいる」を選択したため、挨拶のメールだけ届きました。インターン参加者は書類選考免除になるようです。

参加前の志望企業・志望業界を教えて下さい

志望業界などは特にないのですが、元々は動物に携わる仕事がしたいなと思っていました。心躍るものを身近に感じていたかったので、イベント系も視野に入れたいと思い、探しています。しかし企業説明会やインターンシップを通して、裁量労働制のメリット・デメリットを考えるようになり、クリエイティブな仕事の難しさを感じるようになりました。

このインターンへの参加がその後の就職活動にどう影響しましたか?

ベンチャー企業の将来性を見抜くのはかなり難しい作業だと感じていたのですが、様々なジャンルの事業に取り組んでいると知り安心しました。一つのことに特化している方が実務を想像しやすく惹かれる傾向にありましたが、安定性という意味で様々なジャンルに精通しているか否かも重視すべきかもしれないと考えが変わりました。

前の記事 次の記事
- 2021卒 タカラッシュのインターン体験記(No.12857)
一覧へ戻る インターンTOPへ戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

株式会社タカラッシュのインターン体験記

サービス (専門サービス)の他のインターン体験記を見る

25卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 理系で年収が良く、東京勤務確約で、海外でも働けるチャンスがある企業を探していたところ、全てにマッチするのがこの企業だった。知的財産に関しての知識は全くなかったが、今後も必要とされる分野であることからもインターンに参加して、知ろうと思った。続きを読む(全119文字)
問題を報告する
公開日:2024年6月26日

エン・ジャパン株式会社

ビジネスコース
25卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. とにかくインターンシップに参加して経験を積みたかったのがインターンシップ参加の1番の動機。ワンキャリアでさまざまな企業の説明会を見ていたところ、漠然と楽しそうだなと思ったのがエンジャパンだった。また、少しは人材業界に興味があった。続きを読む(全115文字)
問題を報告する
公開日:2024年6月24日

株式会社野村総合研究所

ITソリューション
25卒 | 非公開 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 国内SIerでは圧倒的に給与水準が高かったため。優秀な人が多い印象がある一方で、かなり激務だとの話も聞いていたので実態を知りたいと思い参加した。また5日間のインターンで5万円ほど報酬が貰えるのも魅力的だった。続きを読む(全104文字)
問題を報告する
公開日:2024年6月20日

RIZAP株式会社

エンジニア職3daysインターン
25卒 | 東京経済大学 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. チームで開発をする経験がなかったので経験を積もうと参加しようと思いました。また、名前のしれた会社であったので挑戦してみようと思いこのインターンに参加しようと思いました。さらに、初心者でも大歓迎だったので参加しようと思いました。続きを読む(全113文字)
問題を報告する
公開日:2024年6月18日

株式会社D2C

ビジネス職
25卒 | 非公開 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. きっかけは、今後の需要や自身がアパレルアルバイトでデジタルマーケティングに可能性を持った経験から、今後の社会ではデジタル広告やデジタル上でのマーケティングが重要だと感じていた。そこで、CXの構築が出来るデジタル広告業界に興味を持ち、その中でドコモ広告を担い、詳細な...続きを読む(全211文字)
問題を報告する
公開日:2024年5月28日
25卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 本選考で有利になると考えたからです。パーソルクロステクノロジーは、その名声や業績から、将来的に私のキャリアにプラスの影響を与えることが期待できると感じました。このインターンを通じて、企業内での信頼や評価を得ることで、将来のキャリアパスにおいて有利になると考えたのです。続きを読む(全134文字)
問題を報告する
公開日:2024年5月20日

株式会社CONSCIENCE(旧:株式会社日本通信サービス)

グループディスカッション実践編
25卒 | 非公開 | 女性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 他社でグループディスカッション選考があったため、その練習として参加しました。en-courageで検索したところ、グループディスカッションの体験ができ、人事担当者視点のフィードバックがいただけると書かれていたため、このインターンシップを選びました。続きを読む(全124文字)
問題を報告する
公開日:2024年4月23日

株式会社Wiz

企画提案営業1Day
25卒 | 兵庫県立大学 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 合同企業説明会で話を聞いて情報の登録はしていた。参加しようと思っていた訳では無いが、電話を掛けてきたので、就活を始めたかなり序盤だったこともあり参加した。企業のことなどは特に調べずに色々なインターンに参加してみようと考えていて、勢いのありそうな企業のインターンに参...続きを読む(全138文字)
問題を報告する
公開日:2024年4月9日
25卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 逆オファーで1dayの案内が届いた。元々、金融業界を志望しており、転勤がない点に惹かれたため参加を決意した。インターンまでに説明会がオンラインで開催されたため、参加したが、非常に社員の方の雰囲気が良かった。続きを読む(全103文字)
問題を報告する
公開日:2024年4月2日

株式会社ジール

エンジニア職
25卒 | 非公開 | 女性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 学んでいた内容が活かせるところ、特にデータ活用や分析ができるような会社をリクナビかマイナビで探していた所、ジールさんを見かけたため、インターンに参加した。事業内容などはあまりリサーチしないままだった。続きを読む(全100文字)
問題を報告する
公開日:2024年3月29日

タカラッシュの 会社情報

基本データ
会社名 株式会社タカラッシュ
フリガナ タカラッシュ
設立日 2003年1月
資本金 1000万円
従業員数 70人
売上高 5億6000万円
※2021年3月度
決算月 3月
代表者 齊藤 多可志
本社所在地 〒140-0014 東京都品川区大井1-28-1 住友不動産大井町駅前ビル13F
平均年齢 31.7歳
平均給与 470万円
電話番号 03-6417-1204
URL https://takarush.co.jp/
NOKIZAL ID: 1142765

タカラッシュの 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。