就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
アマゾンウェブサービスジャパン合同会社のロゴ写真

アマゾンウェブサービスジャパン合同会社 報酬UP

【OLPを理解し、主体性を】【22卒】アマゾンウェブサービスジャパン合同会社の営業職の最終面接詳細 体験記No.16521(中央大学/男性)(2021/8/3公開)

2022卒の中央大学の先輩がアマゾンウェブサービスジャパン合同会社営業職の本選考で受けた最終面接の詳細です。最終面接で聞かれた質問と実際の回答や、実施時期、面接時間、面接の雰囲気、評価されたと感じたポイントなどを公開しています。ぜひ、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2022卒アマゾンウェブサービスジャパン合同会社のレポート

公開日:2021年8月3日

選考概要

年度
  • 2022年度
結果
  • 内定入社
職種
  • 営業職

投稿者

選考フロー

選考情報

OB・OG訪問
実施していない
リクルーター
なし

選考時の新型コロナ感染症対策

説明会に関してもオンラインで'開催されたが、参加は必須ではなかった。
カルチャー理解を深めるためには参加するべきだと思う。

選考は最初から最後までオンラインであり、オフィスに出向いたことは一度もない。

最終面接 通過

実施時期
2021年03月 下旬
面接タイプ
オンライン面接
実施場所
オンライン

形式
学生1 面接官3
面接時間
120分
面接官の肩書
営業部マネージャーの方
逆質問
あり

通知方法
メール
通知期間
1週間以上

会場到着から選考終了までの流れ

指定の時間にビデオミーティングツールを開く

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

OLPを理解しているかに尽きると感じた。特に「お客様のために」「主体性を持って行動できるか」の視点は必ず必要になってくる

面接の雰囲気

全ての面接が穏やかに進んだが、質問の切り口は鋭く、深掘りのスピードも早かったため、そのスピードについていきながら、論理破綻の内容に受け答えした。

面接後のフィードバック

なし

対策の参考にした書籍・WEBサイト

Amazonのすごいルール、amazonの哲学

最終面接で聞かれた質問と回答

苦手なことに挑戦して成果を出した経験は

まず、私が現状苦手だと感じていることは「人に何かをお願いすること」です。
その弱みを解決するために、約1年間続けている長期インターンシップの業務にて、自ら志願して会社が運営する動画チャンネルの全体運営を引き受け、毎日編集者の方や、演者の方など誰かにお願いをしなければ業務が立ち行かなくなるような状況を作りました。
「断られてしまったら」や「嫌々引き受けてもらっては申し訳ない」という気持ちから苦手意識を持っていたのですが、相手に気持ちよくお願いを引き受けてもらえるようなコミュニケーションの取り方などを覚えることで当初と比較すればあまり抵抗なくチームメンバーに対して依頼をすることができるようになったと感じています。

チームの中で意見が対立し、相手の意見に従った経験は

私は約1年間続けている教育系企業内で運営する動画チャンネルの全体運営を務めているのですが、半年間継続してきた毎日投稿を「やめるべき」という私の意見と「続けるべき」というメンバーの意見が対立した経験があります。

約20人のメンバーとともに活動しているのですが、動画チャンネルの特性上短期的な成果が見えづらい中で多くのメンバーが毎日投稿の継続をモチベーションに業務を続けていました。

ただ、日に日に「質の高い動画を高頻度で視聴者に届ける」ための手段である毎日投稿が目的とされ、少し拙くても投稿を続けることが最優先だという空気がチームの中で生まれました。

本来の目的をチーム全体で共有することで私の意見を理解してもらおうと試みましたが、多数決によって受け入れてもらうことはできませんでした。

一覧に戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

アマゾンウェブサービスジャパン合同会社の他の最終面接詳細を見る

IT・通信 (webサービス)の他の最終面接詳細を見る

アマゾンウェブサービスジャパン合同会社の 会社情報

基本データ
会社名 アマゾンウェブサービスジャパン合同会社
フリガナ アマゾンウェブサービスジャパン
設立日 2009年8月
資本金 3億9500万円
従業員数 2,959人
決算月 12月
代表者 長崎忠雄
本社所在地 〒141-0021 東京都品川区上大崎3丁目1番1号
URL https://aws.amazon.com/jp/

アマゾンウェブサービスジャパン合同会社の 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。