2022卒の京都大学大学院の先輩がヤフーエンジニアの本選考で受けた2次面接の詳細です。2次面接で聞かれた質問と実際の回答や、実施時期、面接時間、面接の雰囲気、評価されたと感じたポイントなどを公開しています。ぜひ、先輩の回答を選考対策に役立ててください。
※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。
※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。
2022卒ヤフー株式会社のレポート
公開日:2021年8月5日
選考概要
- 年度
-
- 2022年度
- 結果
-
- 内定辞退
- 職種
-
- エンジニア
投稿者
選考フロー
選考情報
- OB・OG訪問
- 実施していない
- リクルーター
- あり
選考時の新型コロナ感染症対策
選考は最初から最後までオンラインでした。
2次面接 通過
- 実施時期
- 2020年11月 下旬
- 面接タイプ
- オンライン面接
- 実施場所
- オンライン
- 形式
- 学生1 面接官2
- 面接時間
- 60分
- 面接官の肩書
- 役職持ちのエンジニア/人事
- 逆質問
- あり
- 通知方法
- メール
- 通知期間
- 1週間以内
会場到着から選考終了までの流れ
オンライン
評価されたと感じたポイントや、注意したこと
事前に想定していた質問に対する補助スライドを作成していきました。そのため、詰まることなくスムーズに受け答えができました。
面接の雰囲気
今まで取り組んだアプリ開発についてのスライド発表をしてそれに対する質問をエンジニアと人事の方からされるという形式であったため、大学の研究発表のように非常に鋭い質問が多く、雰囲気も厳かでした。
面接後のフィードバック
なし
対策の参考にした書籍・WEBサイト
なし
2次面接で聞かれた質問と回答
そのアプリを作成した経験を弊社でどのように生かしたいですか?。
このアプリの開発を通して、複数人のチームでアプリを開発する難しさを学びました。自分を含めて、一緒にアプリを開発したメンバーはある程度プログラミング経験があったためスムーズに最初に立てた計画が進むと思っていました。しかし、実装をする順番やそれぞれのコードの癖など、個人でのアプリ開発では障壁にならなかったことを検討する必要が生じて、大幅に計画が遅れてしまいました。このような経験を通して、チームでアプリを開発する際には、予めそれぞれの開発スタイルや認識をすり合わせておくことが重要だと強く実感しました。御社でアプリを作成する際には、チームで開発することがほとんどだと思うため、この経験を生かして円滑に開発が進む環境づくりに取り組みたいと考えています。
入社したら取り組みたいサービスはなんですか?
先ほどのプレゼンでもお話した通り、時代の変化に合わせて柔軟かつスピーディに適応できるアプリ開発のできるエンジニアになりたいと考えています。そのため、御社に入社後は、既存のサービスから学べる部分をたくさん吸収して、新しい機能やサービスの開発を行なっていきたいです。例えば、ヤフーが展開してきた従来のサービスと近年新たに取り組み始めたPayPayとのエンジニアリング的な観点でのシステム連携や、今後の機能開発を見越した設計・開発に取り組んでみたいと考えています。これは、一つのサービスしか持たない会社やベンチャー企業のエンジニアでは積むことができない、多種多様なサービスを保有しているヤフーエンジニアだからこそつめる経験であると感じています。
ヤフー株式会社の他の2次面接詳細を見る
- 2025卒 ヤフー株式会社 ビジネスコース の2次面接(2024/10/8公開)
- 2024卒 ヤフー株式会社 技術職 の2次面接(2023/9/12公開)
- 2024卒 ヤフー株式会社 総合職 の2次面接(2023/9/5公開)
- 2024卒 ヤフー株式会社 技術職 の2次面接(2023/8/30公開)
- 2024卒 ヤフー株式会社 データアナリスト の2次面接(2023/7/20公開)
- 2024卒 ヤフー株式会社 エンジニアコース(データサイエンス領域) の2次面接(2023/7/12公開)
- 2024卒 ヤフー株式会社 エンジニア職 の2次面接(2023/5/29公開)
- 2024卒 ヤフー株式会社 総合職 の2次面接(2023/5/10公開)
- 2024卒 ヤフー株式会社 エンジニア の2次面接(2023/4/11公開)
- 2023卒 ヤフー株式会社 ビジネス職 の2次面接(2023/2/24公開)
IT・通信 (webサービス)の他の2次面接詳細を見る
ヤフーの 会社情報
会社名 | ヤフー株式会社 |
---|---|
設立日 | 2019年10月 |
資本金 | 3億円 |
従業員数 | 7,597人 |
売上高 | 5081億7300万円 |
代表者 | 小澤隆生 |
本社所在地 | 〒102-0094 東京都千代田区紀尾井町1番3号 |
平均年齢 | 36.8歳 |
URL | https://about.yahoo.co.jp/ |