就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
バンドー化学株式会社のロゴ写真

バンドー化学株式会社 報酬UP

【挫折を乗り越え、挑戦を楽しむ】【22卒】バンドー化学の技術職の面接の質問がわかる本選考体験記 No.12208(大阪府立大学大学院/男性)(2021/5/20公開)

バンドー化学株式会社の本選考における、説明会の参加からWebテスト、エントリーシート、面接、内定までの選考内容や注意すべき点などを公開しています。面接の実施時期や評価されたと感じたポイントなど先輩のアドバイスを見て、選考対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2022卒バンドー化学株式会社のレポート

公開日:2021年5月20日

選考概要

年度
  • 2022年度
結果
  • 内定辞退
職種
  • 技術職

投稿者

大学
  • 大阪府立大学大学院
インターン
  • 未登録
内定先
入社予定

選考フロー

選考情報

OB・OG訪問
実施していない
リクルーター
なし

選考時の新型コロナ感染症対策

選考は最初から最後までオンラインでした。

企業研究

バンドー化学はベルト製品で高いシェアを有している。四輪車用および二輪車用ベルトのOEM供給において世界トップシェアを獲得しており、射出成型機や工作機向け電動ベルトのOEM供給で国内トップシェアを獲得している。これらの製品がどのような場面で利用されているのかを特に調べ、私自身がどこで活躍していきたいかを考えながら企業研究を進めるようにした。また、バンドー化学を受験するにあたり、競合他社である三ツ星ベルトとの違いを明確にできるようにした。業務内容は基本的に似通っているが、バンドー化学はコア事業で得た利益を新規事業に積極的に投資している。向上心をもって働き、新しいものを生み出すことに興味があるかを自分に照らし合わせながら企業研究を行うことが有効である。

志望動機

私が御社を志望する理由は主に2点あります。1点目は、貴社が高い技術力を持っており、トップシェアを有する製品を製造しているからです。私は、幼い頃、家族に○○○や○○○を作ってもらった経験から、生活を豊かにすることができるモノづくりに興味を持ってきました。多様な業界や人に影響を与えるモノづくりに携わり、社会貢献を果たすことが私の夢です。私たちの生活や多様な業界を支えることができ、これからも社会に必要とされるベルト製品でトップの貴社であれば、やりがいを持って働くことができるとともに、社会貢献も果たすことができると考えています。2点目は、御社が積極的に事業領域を拡大しているからです。コア事業で得た利益を積極的に設備投資や研究開発、更には新規事業への投資に充てておられることを伺いました。現状維持ではなく、将来を見据えて対策を講じておられる貴社の挑戦する姿勢に魅力を感じました。入社後も前向きに勉強できる姿勢を活かし、有機化学やその他必要な知識を貪欲に身に付けることで、貴社の製品に携わりながら社会貢献を果たしていきたいです。

エントリーシート 通過

実施時期
2021年03月 中旬
通知方法
電話
通知期間
1週間以内

ESの内容・テーマ

学業、ゼミ、研究室などで取り組んだ内容を詳しく教えて下さい。/当社が求める人材像と合致する項目を1つを選び、ご自身にあったエピソードを記入ください。/バンドー化学に興味を持った理由と、入社後やってみたいこと

ESの提出方法

マイナビより提出

ESの形式

Webで入力

ESを書くときに注意したこと

一読で理解できるように簡単な文章構成を心掛けた。友人に目を通してもらい、わかりにくい部分は修正した。文字数が多かったが、字数制限いっぱいまで書くようにした。

ES対策で行ったこと

就活会議などに掲載されているエントリーシートを参考にした。また、一読で理解してもらえるように、文章は簡潔でわかりやすい構成を意識した。

対策の参考にした書籍・WEBサイト

就活会議、ワンキャリア、ホームページ

WEBテスト 通過

実施時期
2021年03月 中旬
実施場所
自宅
通知方法
電話
通知期間
1週間以内

WEBテスト対策で行ったこと

SPIの問題集を1冊最後まで解いた。間違えた問題は期間をあけてやり直した。

WEBテストの内容・科目

言語、非言語、性格

WEBテストの各科目の問題数と制限時間

5つのセクションに分かれており、それぞれ20分程度。時間には余裕があり、戻って解答することもできるため、落ち着いて解くことができる。

対策の参考にした書籍・WEBサイト

なし

グループディスカッション 通過

実施時期
2021年04月 上旬
実施場所
オンライン

形式
学生5 面接官2
時間
40分
開始前のアイスブレイク
なし
プレゼン
あり

当日の服装
スーツ

通知方法
電話
通知期間
3日以内

会場到着から選考終了までの流れ

最初から最後までオンラインで実施しました。

グループディスカッションの流れ

最初に伝えられたテーマに対し自由にディスカッションした後、1分間にまとめて発表した。社員はグループディスカッションの様子を見ており、最後にフィードバックをもらえた。

雰囲気

緊張した空気であった。制限時間が短かく、アピールするために熱心に取り組んでいた。

対策の参考にした書籍・WEBサイト

なし

テーマ

働く上で若手社員に求められる意識はなにか

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

グループディスカッション全体としては、与えられた抽象的なテーマに対して具体的な意見を出してまとめることができるかを見られていたと思う。個人としては、発言量よりも議論の方向性を定め、進展させるような発言をすることが重要である。また、バンドー化学の行動規範を理解した上で発言すると評価されると思う。

1次面接 通過

実施時期
2021年04月 中旬
面接タイプ
オンライン面接
実施場所
オンライン

形式
学生1 面接官3
面接時間
60分
面接官の肩書
人事2名、技術系社員
逆質問
あり

通知方法
電話
通知期間
1週間以内

会場到着から選考終了までの流れ

オンラインで実施

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

学生生活での取り組みや志望動機の部分で、論理的かつ簡潔に話すことを心掛けていたため、そこを評価されたと思う。話が少し長くなる時には、必ずナンバリングしながら話すようにした。

面接の雰囲気

面接官は温厚な人で、優しい口調であった。こちらの話に理解を示しながら、面接を進めてくださった。また、趣味などの雑談も交えて終始和やかな雰囲気であった。

面接後のフィードバック

なし

対策の参考にした書籍・WEBサイト

就活会議、ワンキャリ、ホームページ

1次面接で聞かれた質問と回答

なぜベルト製品に興味があるのか

私が御社を志望する理由は2つあります。1つ目は、御社のベルト製品のモノづくりを通して、多様な産業活動や人の生活を支え、社会貢献を果たしたいからです。私は幼い頃、家族に○○○や○○○を作ってもらった経験から、生活を豊かにするモノづくりに興味を抱いています。就職活動を通して、自動車や産業機械、マテリアルハンドリングといった必要不可欠な産業を支えるベルト製品に魅力を感じました。中でもトップシェアを有する御社であれば、今後も長きに渡って産業活動や人の生活を支えることができると考えています。2つ目は、そのような産業に欠かせない製品に関わることで、より多くの成長機会が得られると考えるからです。働く上で学生生活で注力してきた○○と○○の活動で培った、主体性と分析力を活かします。足りない知識は前向きに勉強できる姿勢で貪欲に身に付けるとともに、顧客ニーズを常に意識します。これらを継続することで、技術者として成長し、御社に貢献します。

学生生活で注力してきたこと

私は学生生活において○○に注力しました。成績上位者となったことで、○○において○○免除の資格を得ることができました。私は大学受験で第一志望校に不合格となり、挫折を経験しました。その経験がきっかけとなり、大学での学生生活を充実させたいという思いが強くなりました。より長い時間を研究活動に割きたいという考えから、成績上位者に与えられる○○の○○免除を目指しました。講義の復習と、試験勉強の綿密なスケジュール管理を4年間継続したことで、どの試験においても優れた成績を修めることができました。また、専門科目の理解を深めるために有効な参考書を先輩に聞き、講義の復習に活用するなど主体的に行動しました。取り組みを継続した結果、専攻分野の学生○○人中○位の成績を修め、○○免除の資格を得ることができました。研究活動に十分な時間を割くことができ、学域生のときから論文執筆や学会発表を視野に入れた研究ができました。この経験で、自ら目標を設定し、粘り強く取り組むことの大切さを学ぶことができました。

最終面接 通過

実施時期
2021年04月 下旬
面接タイプ
オンライン面接
実施場所
オンライン

形式
学生1 面接官2
面接時間
60分
面接官の肩書
人事部長、役員
逆質問
あり

通知方法
電話
通知期間
3日以内

会場到着から選考終了までの流れ

オンラインで実施

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

熱意を示したことが最終面接において最も評価されたように感じる。私はバンドー化学が扱うゴム製品に必要な有機化学の知識はほとんどなく、その点は面接官にも懸念された。しかし、どうやって働き貢献していくか、これまでの経験を踏まえて話したことで、認めてもらえたように思う。

面接の雰囲気

終始和やかな雰囲気であった。最終面接ではあったが、雑談も交えながら会話形式で進行した。スキルや学生生活での取り組みだけでなく、人となりを見られているように感じた。

面接後のフィードバック

なし

対策の参考にした書籍・WEBサイト

就活会議、ワンキャリア、ホームページ

最終面接で聞かれた質問と回答

研究内容を簡単に教えてください。

私は骨補填材などの生体材料に用いられる○○の研究を行っています。少子高齢化に伴い、健康寿命の延伸が求められており、生体材料の高機能化が求められています。そこで、私の研究テーマは、生体材料の主要材料である○○について精緻な合成と評価を行い、不純物を添加した機能性○○の設計指針を得ることです。○○の特性は結晶粒径や組成、不純物の有無等によって変化する為、X線回折装置やICP発光分光分析装置などを用いて評価を行っています。厳密に不純物の影響を知るためには、比較対象として純粋な○○の合成が必須ですが、従来法では合成することができませんでした。本研究では合成条件や作業工程を粘り強く検討し、工夫したことで課題を解決し、純粋な○○の安定的な合成を可能にしました。

学生生活で挑戦したことを教えてください。

私は○○のアルバイトでデザートの販売促進に挑戦し、デザートの販売個数で5倍増を達成しました。私は、店の売り上げをデザートの販売で改善することを任されました。食後のお客様に様々な方法で提案しましたが失敗し、過程の接客を改善する必要があると考えました。そこで、お客様との会話をより大切にする接客が必要であると分析し、改善しました。お客様に対し、会話を踏まえた個別の提案をしていくことで、快適に過ごせるように努めました。その結果、デザートのお勧めも通りやすくなり、1日平均のデザート販売個数を3個から15個にまで増加させることができました。この経験で、原因を分析し、最後までやり抜くことの重要性を学ぶことができました。

内定者のアドバイス

内定時期
2021年04月 下旬

内定を承諾または辞退した決め手を教えてください。

より自分のやりたいこと・働き方ができる他者に内定を頂き、内定辞退しました。

内定後に課題・研修・交流会等があった場合は、その内容を教えてください。

内定辞退のため不明

内定者について

内定者の人数をわかる範囲で教えてください。

内定辞退のため不明

自分以外の内定者の所属大学をわかる範囲で教えてください。

内定辞退のため不明

自分以外の内定者の属性をわかる範囲で教えてください。

内定辞退のため不明

内定後の企業のスタンス

内定を頂いた後も、選考に進んでいる企業の受検が完了するまで待ってくれた。また、自分が本当に進むべき企業はどこなのか、冷静になって考える期間を頂けた

内定に必要なことは何だと思いますか?

扱う製品や、将来やりたい職種について、自分なりの考えを明らかにすることが重要であるように感じる。競合他社に三ツ星ベルトがあり、なぜバンドー化学に入社したいのかを示すことが求められた。その点を踏まえながら企業研究を進めていき、自分の経験を交えながら説明することで、面接官からの理解を得られると思う。また、面接はじっくりと会話するような形式であり、人となりを重視しているようだった。飾らずに素の自分をアピールすることが、結果的に高評価に繋がると思う。

内定が出る人と出ない人の違いは何だと思いますか?

自分の考えをしっかりと持つことが重要であると感じる。志望する上で、なぜその業界、事業、職種なのか自分なりに持つことが肝要であると思う。学生生活での取り組みにおいても、なぜやろうと思ったのか、困難が生じたときなどに取り組み方をどう工夫したのかなどをしっかりと説明できる必要があると思う。そこに自信や熱意が表れ、内定につながると思う。

内定したからこそ分かる選考の注意点はなんですか?

最終面接では、他社ではなくなぜバンドー化学なのかを明確にすることを意識した方が良い。企業研究時に同業他社との違いについて調べ、どちらが自分に合うのかという観点を持つことが有効であるように思う。加えて、やりたい・挑戦してみたいに留まらず、どのように活躍するかまではっきりと示す必要があった。例えば専攻がマッチしていない場合には、「勉強する」だけでなく、これまでの経験やどのように取り組むかまで示すことで、面接官に納得してもらえる。

一覧に戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

バンドー化学株式会社の選考体験記

メーカー (化学・石油)の他の選考体験記を見る

Q. 志望動機
A.
「ニッタにしか作ることができない製品」をつくることで、人々の暮らしを縁の下の力持ちとして支えたいからです。私は大学での研究生活を通じて、オンリーワンの技術だからこそ、これまで誰も成し遂げたことのない、世界の未知の領域に挑戦することができるのだということを実感しました。御社はニッチな事業にとりくんでこられ、他社がまねできない技術で人々の暮らしを支えてこられてきました。また、革ベルトを基点にこれまでいろんな領域に展開していくことに挑戦を続け、私たちの日常生活に貢献されてきた事業体系も魅力的に感じております。私は御社の一員として、独自の技術や発想を大事に他社ができない部品づくりをもって、人々の暮らしに大きく貢献していきたいと感じたため、御社を志望致します。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2018年9月14日

バンドー化学の 会社情報

基本データ
会社名 バンドー化学株式会社
フリガナ バンドーカガク
設立日 1937年1月
資本金 109億5100万円
従業員数 4,069人
売上高 1036億800万円
決算月 3月
代表者 植野富夫
本社所在地 〒650-0047 兵庫県神戸市中央区港島南町4丁目6番6号
平均年齢 42.9歳
平均給与 658万円
電話番号 078-304-2923
URL https://www.bandogrp.com/
NOKIZAL ID: 1136084

バンドー化学の 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。