就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
内海造船株式会社のロゴ写真

内海造船株式会社 報酬UP

【未来を創る船の道】【22卒】内海造船の技術系総合職の内定者のアドバイス詳細 体験記No.13180(東京電機大学/男性)(2021/6/3公開)

2022卒の東京電機大学の先輩が書いた内海造船技術系総合職の内定者のアドバイスの詳細です。内定を承諾・辞退した決め手や、内海造船の内定に必要なこと、内定が出る人と出ない人の違い、内定したからこそ分かる選考の注意点などを公開しています。ぜひ、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2022卒内海造船株式会社のレポート

公開日:2021年6月3日

選考概要

年度
  • 2022年度
結果
  • 内定辞退
職種
  • 技術系総合職

投稿者

大学
  • 東京電機大学
インターン
  • 内海造船
  • 鈴与
  • 日立造船
  • 靜甲
  • カトーレック
  • コスモエンジニアリング
  • 三井E&S
  • 国土交通省
  • ツネイシクラフト&ファシリティーズ
内定先
入社予定
  • デンソー

選考フロー

選考情報

OB・OG訪問
実施していない
リクルーター
なし

選考時の新型コロナ感染症対策

現場見学会以外はオンラインでした。

内定者のアドバイス

内定時期
2021年04月 下旬

内定を承諾または辞退した決め手を教えてください。

造船業界の見通しがつかないから。
入ってから倒産したら困ると思った。
また、もっと安定してる企業から内定をゲットしたのも大きい。

内定後に課題・研修・交流会等があった場合は、その内容を教えてください。

辞退したので不明

内定者について

内定者の人数をわかる範囲で教えてください。

辞退したので不明。

自分以外の内定者の所属大学をわかる範囲で教えてください。

他社との交流はほとんどなかったが、最初のセミナーには造船系の大学からきていると耳にした人が何人かいた。内定を得たかは不明。

自分以外の内定者の属性をわかる範囲で教えてください。

他社との交流が無かった為不明。

内定後の企業のスタンス

承諾期限は二週間ほどあった。他社とよく考えてから結果を伝えてほしいという心がけを感じた。
非常にやさしい会社だと感じたし、イメージも上がった。

内定に必要なことは何だと思いますか?

造船業界を志望するという事で、なぜ造船なのかという事と、大学で学んでいることをどう生かすことのできるのかを論理的に説明できるように心掛けたほうが良い。
造船系の大学ならば、大学で学んでいるからというのが通用するかもしれないが、自分の場合ただの機械系なので、なぜ船かというところを強調した。
大きいものを作りたいとか、ありたっけの理由でも問題ないとおもう。嘘でなければ、言葉に力がこもり、説得力も増す。
ESだけでwebテストが無いので、webテストの心配はしなくていいと思う。

内定が出る人と出ない人の違いは何だと思いますか?

論理的に話すことが出来るのかというところと、体力勝負、男社会の中でやっていけるのかというところは見られるのではないかと思う。どんなに勉強が出来ても、体力に不安があれば内定を取るのは困難だと思う。自分の場合、コミュニケーション能力であったり、運動という面に不安が無いので、そこが良かったのではないと思う。

内定したからこそ分かる選考の注意点はなんですか?

現場見学にはいったほうが良いです。やはり造船所によって設備に違いがありますし、働いている人の雰囲気や会社の雰囲気はまちまちです。入社後に後悔しないためには、最低でも現場見学。できればインターンが良いと思います。
交通費はしっかりと出るので安心してください。

一覧に戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

内海造船株式会社の他の内定者のアドバイス詳細を見る

メーカー (自動車・輸送機)の他の内定者のアドバイス詳細を見る

内海造船の 会社情報

基本データ
会社名 内海造船株式会社
フリガナ ナイカイゾウセン
設立日 1944年11月
資本金 12億17万円
従業員数 649人
売上高 376億1700万円
決算月 3月
代表者 原耕作
本社所在地 〒722-2413 広島県尾道市瀬戸田町沢226番地の6
平均年齢 40.0歳
平均給与 523万円
電話番号 0845-27-2111
URL http://www.naikaizosen.co.jp/

内海造船の 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。