就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
京セラドキュメントソリューションズ株式会社のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

京セラドキュメントソリューションズ株式会社 報酬UP

京セラドキュメントソリューションズの面接(一次面接から最終面接)の質問と回答一覧(全14件)

京セラドキュメントソリューションズ株式会社の本選考で行われた面接の体験談です。選考を通過した先輩の、各面接での質問と回答を公開しています。ぜひ、一次面接や最終面接など面接の段階ごとに質問と回答を確認して、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

京セラドキュメントソリューションズの 本選考体験記一覧

選考ステップから探す
投稿者から探す
14件中14件表示 (全8体験記)

1次面接

技術職
25卒 | 大阪公立大学 | 非公開   内定入社

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】PCを開けるオンラインで面接開始アイスブレイクからの通常の面接解散【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】3年目の人事【面接の雰囲気】面接官の第一印象は、す...

good_icon 0 good_icon 0

公開日:2024年5月1日

問題を報告する

最終面接

技術職
25卒 | 大阪公立大学 | 非公開   内定入社

【面接タイプ】対面面接【実施場所】大阪本社【会場到着から選考終了までの流れ】到着別室で待機して、そのまま呼ばれて面接を行った。対面で行い、そのまま退出した。【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】人事/技術職員【面接の雰囲気】かなり厳しい硬...

good_icon 0 good_icon 0

公開日:2024年5月1日

問題を報告する

1次面接

技術系
25卒 | 非公開 | 男性   内定辞退

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】オンライン【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】若手の人事/インターンで参加した部署の部長【面接の雰囲気】お二人とも夏の1週間のインターンシップに参加した...

good_icon 0 good_icon 0

公開日:2024年5月28日

問題を報告する

最終面接

技術系
25卒 | 非公開 | 男性   内定辞退

【面接タイプ】対面面接【実施場所】大阪玉造本社【会場到着から選考終了までの流れ】会場に到着し、交通費の清算後、5分程で呼ばれた。【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】人事部と選考している部署のトップ【面接の雰囲気】1次面接に比べて緊張感が...

good_icon 0 good_icon 0

公開日:2024年5月28日

問題を報告する

1次面接

技術系
25卒 | 非公開 | 非公開   1次面接

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】URLからアクセスして入室→面接開始→面接終了→退室【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】人事と技術職の方【面接の雰囲気】初めは雑談から入り緊張をほぐして...

good_icon 0 good_icon 0

公開日:2024年6月25日

問題を報告する

1次面接

技術職
24卒 | 非公開 | 非公開   内定

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】定刻にURLにログインし、開始。【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】人事部の人と部門の人【面接の雰囲気】とにかく穏やかだった。面接の前は雑談のようなトー...

good_icon 0 good_icon 0

公開日:2023年8月25日

問題を報告する

最終面接

技術職
24卒 | 非公開 | 非公開   内定

【面接タイプ】対面面接【実施場所】大阪本社【会場到着から選考終了までの流れ】到着後は受付→控室→面接会場の順に進む。【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】人事部長、技術部長【面接の雰囲気】厳しめ。この会社の最終面接は非常に堅いと事前に聞い...

good_icon 0 good_icon 0

公開日:2023年8月25日

問題を報告する

最終面接

技術系
24卒 | 非公開 | 非公開   内定

【面接タイプ】対面面接【実施場所】玉造本社【会場到着から選考終了までの流れ】面接時間の15分前までに受付、会議室に案内され交通費の精算、時間になると面接室に案内され面接開始、面接終了後はそのまま帰宅【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】人...

good_icon 0 good_icon 0

公開日:2023年7月4日

問題を報告する

1次面接

総合職
24卒 | 非公開 | 男性   内定辞退

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】zoomにログイン【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】若手社員と年配社員の2段構えで第一印象から温厚な人だなと思い、また口調も物腰の...

good_icon 0 good_icon 1

公開日:2023年8月18日

問題を報告する

最終面接

総合職
24卒 | 非公開 | 男性   内定辞退

【面接タイプ】対面面接【実施場所】大阪本社【会場到着から選考終了までの流れ】本社で受付をして、面接【学生の人数】1人【面接官の人数】3人【面接官の肩書】不明だが年次は高い【面接の雰囲気】面接官の第一印象から重たい雰囲気が伝わってきました。また、年次が高い...

good_icon 0 good_icon 1

公開日:2023年8月18日

問題を報告する

1次面接

技術職
24卒 | 非公開 | 非公開   最終面接

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】オンライン。自己紹介の後面接が始まった。【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】人事/技術系の社員【面接の雰囲気】とても和やかな雰囲気だった。まだ3月の初め...

good_icon 0 good_icon 0

公開日:2023年7月5日

問題を報告する

最終面接

技術職
24卒 | 非公開 | 非公開   最終面接

【面接タイプ】対面面接【実施場所】大阪本社【会場到着から選考終了までの流れ】本社に着いたら控え室に案内され交通費精算をしてから、面接会場に案内された。【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】人事部長/技術系の社員【面接の雰囲気】1次面接より...

good_icon 0 good_icon 0

公開日:2023年7月5日

問題を報告する

1次面接

技術職
21卒 | 近畿大学大学院 | 男性   最終面接

【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】技術1名、人事1名【面接の雰囲気】緊張しているのをくみ取って頂き、雑談を交えながら面接を始めていただいたのでとても話しやすかく和やかであった。【自分の弱みとその対処法】私の弱みは心配性なところがあることです。アルバイトの中で、「ここはこうするので合ってるのか、これはお客様に出せる出来栄えなのか」と、必要以上に何か心配事を過剰に考えてしまいます。そのため、お客様に一度お叱りを頂いたこともあります。それから、何事にもどんどん挑戦し自分の視野を広げることや、仕事は一人ではないため仲間を頼ることなど積極的に行い改善していきました。そうすることで以前よりスピード感のある仕事ができ、仲間とも助け合える心地よい関係を生み出すこともできました。また、裏を返せば慎重さという面もあるため、仕事を行う上で、あらかじめしっかりと準備を行い、筋道を立てて対応をすることはとても需要なことだと考えています。【自分の強み(自己PR)】私は、課題解決に向けて積極的に行動できる粘り強さに自信を持っています。研究では想定外の出来事や様々な課題が生じます。自身の研究において論文や文献を読み漁ることはもちろんで、その都度、なぜその課題が生じたのか、どうすれば解決することができるのかを考えることが習慣としていました。しかし、専門外の分野や自分一人では解決できないような問題も多くありました。その際には、大学の垣根を越えて、専門の先生に直接お話を聞きに行くことや、様々な視点を持った友人や先生と議論することを積極的に行いました。そうして、問題を1つ1つ解決することで着実に研究成果を出していきました。この粘り強く取り組む力は誰にも負けません。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】人柄を問うような質問が多く、学生時代にどんなことをやってきたのかしっかり答えれたのが良かった。自分の強みや弱みなどしっかり自己分析して面接に臨めたのが良かった。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2020年7月22日

問題を報告する

最終面接

技術職
21卒 | 近畿大学大学院 | 男性   最終面接

【学生の人数】1人【面接官の人数】3人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】WEBでの面接だったが、面接官がカメラから離れており、とても緊張した。面接自体は和やかに進んでいった。【意見が対立したときなどに気を付けていること】相手と意見が対立した場合には、まずは相手の意見をしっかりと聞き理解できるようにします。表面上は対立しているように見えていますが、実は根底の方針は同じだったり、自分の考えに足りない部分があったと気付くことがあるからです。それぞれの人に前提があるように、自分の意見を相手に押し付けることの内容に気を付けています。ただ、それでも明らかに意見が食い違うこともあります。たとえ、それが上司や先輩にあたる人であっても、誠意をもって意見を述べ、お互いの妥協点を探していくことが大事だと考えています。仕事をするうえで、自分の意見をきっちりと伝え、議論することは大切なことで、自分の視野も広がり成長できると考えています。【リーダーを行う上で重要だと考えていること】何かをまとめる役割、リーダーを行う上で大事にしていることは、周りを頼ること、適度に仕事を振ることが重要だと思っています。リーダーを行う際、自分で解決しなければと思いがちな部分があり、作業を一人で抱え込んでしまう傾向がありました。しかし、周りを頼ること、適度に仕事を振ることで、自分に余裕が出来て最大限の能力を発揮できます。さらに、分担することで仕事が効率的に終わります。また、後輩に仕事を振ることで自ら考え、成長するのを促すこともできました。仕事においても、ここで学んだことが生かせ、一人で抱え込まず、周りを頼ることで、何か役割を与えられたとき、チームワークを大事にしながらこれらの力を生かすことができると考えています。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】入社意欲を問う質問が多く、入社意欲や仕事に対する熱意を示すことが重要だと感じた。また、入ってどんな仕事がしたいのかしっかり対策しておくとこが必要です。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2020年7月22日

問題を報告する
14件中14件表示 (全8体験記)
本選考TOPに戻る

京セラドキュメントソリューションズの ステップから本選考体験記を探す

京セラドキュメントソリューションズの 会社情報

基本データ
会社名 京セラドキュメントソリューションズ株式会社
フリガナ キョウセラドキュメントソリューションズ
設立日 1948年7月
資本金 120億円
従業員数 20,909人
売上高 2366億1800万円
決算月 3月
代表者 安藤博教
本社所在地 〒540-0004 大阪府大阪市中央区玉造1丁目2番28号
電話番号 06-6764-3555
URL https://www.kyoceradocumentsolutions.co.jp/
NOKIZAL ID: 1575095

京セラドキュメントソリューションズの 選考対策

最近公開されたメーカー(機械・プラント)の選考体験記一覧

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。