就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
三井住友カード株式会社のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

三井住友カード株式会社 報酬UP

【経験と希望を繋げる】【21卒】三井住友カードの総合職の最終面接詳細 体験記No.8845(大阪大学/女性)(2020/7/16公開)

2021卒の大阪大学の先輩が三井住友カード総合職の本選考で受けた最終面接の詳細です。最終面接で聞かれた質問と実際の回答や、実施時期、面接時間、面接の雰囲気、評価されたと感じたポイントなどを公開しています。ぜひ、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2021卒三井住友カード株式会社のレポート

公開日:2020年7月16日

選考概要

年度
  • 2021年度
結果
  • 内定入社
職種
  • 総合職

投稿者

大学
  • 大阪大学
インターン
  • 未登録
内定先
入社予定

選考フロー

最終面接 通過

実施時期
2020年04月
形式
学生1 面接官1
面接時間
30分
面接官の肩書
GM
通知方法
直接
通知期間
即日

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

学生時代の経験と絡めて入社後やりたいことや希望の部署のお話ができた。東京と大阪で部署が違ったり、事業部が細かく分かれているのでHPで調べて自分のやりたいことをお伝えできればいいと思う。

面接の雰囲気

温厚で穏やかな方だった。オンライン面接だったのでアイスブレイクの雑談から始めてくださったので緊張がほぐれた。

最終面接で聞かれた質問と回答

学生時代の経験で一番苦労したこととそれをどう改善したか教えてください。

一番苦労した経験は、数字にこだわりすぎて先手先手を打ちすぎた結果スタッフの成長機会を奪いそうになったことが苦労した経験です。具体的には、1つのプロジェクトチームが、〇〇の施策をやりたいと言ってくれたときに、失敗を恐れていた私は昨年度のデータや自店舗の傾向からこの施策がうまくいかないと予測して違う施策をやるように勧めてしまいました。結果として、スタッフからやりたいことができてない、と言う声があがり、自分のマネジメントが間違っているのかなと思いました。先輩からアドバイスをもらって、予測できる失敗が許容できる範囲のリスクだったのでやらせてみることにし、自分はアフターフォローに徹することで改善していきました。

入社後のやりたいことやいきたい部署を教えてください。

現在日本のカード業界は色々な業種が参入しているが、将来的には三井住友カードという名前だけでカードを作ってもらえるような会社にしたいです。そのため、入社後はマーケティングに関わりたいと思っています。私は学生時代にTwitterやインスタグラムなどのSNSを運用したマーケティングの経験があります。その経験から、プロダクトそのものに大きな差異がなくても、どう売るかどう宣伝するかなどのマーケティングのやり方によって、お客様にプロダクトの魅力を最大にできることを気づきました。営業でもプロダクトの魅力を伝えることはできるが、マーケティングの仕事を通して直接的に会社のブランディングそのものを向上させたいです。

一覧に戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

三井住友カード株式会社の他の最終面接詳細を見る

金融 (クレジット、リース)の他の最終面接詳細を見る

三井住友カードの 会社情報

基本データ
会社名 三井住友カード株式会社
フリガナ ミツイスミトモカード
設立日 1967年12月
資本金 340億円
従業員数 3,190人
売上高 3512億8100万円
決算月 3月
代表者 大西幸彦
本社所在地 〒541-0042 大阪府大阪市中央区今橋4丁目5番15号
電話番号 06-6228-1221
URL https://www.smbc-card.com/index.jsp
採用URL https://jinji.smbc-card.com/recruiting/

三井住友カードの 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。