就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
東海旅客鉄道株式会社(JR東海)のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

東海旅客鉄道株式会社(JR東海)

【コアな企業研究で評価される】【16卒】東海旅客鉄道(JR東海)の1次面接詳細 体験記No.145(名古屋大学/)(2017/6/13公開)

2016卒の名古屋大学の先輩が東海旅客鉄道(JR東海)の本選考で受けた1次面接の詳細です。1次面接で聞かれた質問と実際の回答や、実施時期、面接時間、面接の雰囲気、評価されたと感じたポイントなどを公開しています。ぜひ、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2016卒東海旅客鉄道株式会社(JR東海)のレポート

公開日:2017年6月13日

選考概要

年度
  • 2016年度
結果
  • 4次面接
職種
  • 不明

投稿者

大学
  • 名古屋大学
インターン
  • 未登録
内定先
入社予定

選考フロー

説明会(3月) → 座談会(5月) → 1次面接(5月) → ES(5月) → 2次面接(5月) → 3次面接(5月) → 4次面接(5月)

1次面接 通過

実施時期
不明
形式
学生1 面接官1
面接時間
60分
面接官の肩書
総合職運輸系
通知方法
電話
通知期間
1週間以内

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

就活の状況や,他社の選考状況などから本当にJR東海が第一志望なのかを見ていると思った.他社比較などを説明会などでは言われないような,コアな部分を話すことで,しっかりと企業研究していると評価されたと思う.また,怒った経験を聞くなど,実際に現場で仕事をした際にしっかりと現場の職員をまとめることができるのか判断しているのではないかと思った.

面接の雰囲気

特に変な質問等もなかった.また,最後の方になると次の面接のためのアドバイスを与えて下さる.答えた回答に対して深堀りはされるものの,答えに窮するような質問はなく,学生がどのような人物なのか知るためのものであると感じた.

1次面接で聞かれた質問と回答

就活の状況を教えてください.

まだ始まったばかりですので,他社の選考はまだ進んでいません.Q,他社はどういったところを受ける予定ですかA,JR西日本,JR九州を受ける予定です.Q,なぜJR九州は受けるのですか?また,JR東日本は受けないのですか?A,JR九州を受ける理由としては,地元だからです.地元の人の流れを作りたいという思いも多少あるので,受ける予定です.また,JR東日本については馴染みのない地域なので受ける予定はありませんが,全く知らないまま受けないのはもったいないので,今週末に説明会で関東に行く予定です.Q,JR西日本とJR東海の違いはなんだと思いますか?A,地域が違うため,一概に比較できるわけではありませんが,JR東海の場合は東京-大阪の大動脈を担う新幹線にかける力の割合が高いと考えています.東京の指令所などでトラブル対応を行う場合は,JR西日本の場合は育成もあり若手が考えて行動するケースもあるようですが,JR東海の場合は経験豊富な社員が的確な指示を出しすぐに遅延を回復しようとどりょくしているとお聞きしました.そのよな運行管理に対する非常に高い意識をもつ会社だと考えています.Q,なるほど.よく研究していますね,ほかの業種はどこを受けていますか?A,重工メーカーです.第一志望は鉄道運輸ですが,狭き門であることは理解しています.リスク管理の一環として,鉄道の運輸が無理であれば,鉄道の作成を行おうと考えています.Q,自分の専攻を活かす道は考えなかったの?A,当然最初は考えましたが,自分自身は技術に寄り添いながら人の喜ぶような仕事をしたいと考えました.

部活動はずっとやっていましたか?

はいずっとやっていました.中学,高校,大学と一貫してやっていました.Q,大学ではレギュラーに入れなかったけれど副主将ってことは大変ではなかった?A,実際に大変でした.副主将になると毎回の練習後のミーティングで話をしなければならないのですが,レギュラーでもない自分が毎回説教のような事をすることには最初はとても抵抗がありました.しかし,このままではいけないと思い,部活に取り組む姿勢をより改めたり,レギュラー外の選手を集めて練習したり,様々な手を使って部を強くする取り組みを行いました.Q,運輸の仕事だと年上の人に怒らなければならないこともあるけど,部活動で怒った経験はある?A,あります.先輩に起こったこともあります.その時は,先輩が明らかに悪かったので躊躇なく起こりました.ただし,頭ごなしに怒るのではく,感情的にならず諭すように怒りました.後輩や同輩に起こることもありましたが,相手は人間なので極力諭すように怒るように心がけています.

一覧に戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

東海旅客鉄道株式会社(JR東海)の他の1次面接詳細を見る

インフラ・物流 (鉄道業)の他の1次面接詳細を見る

東海旅客鉄道(JR東海)の 会社情報

基本データ
会社名 東海旅客鉄道株式会社(JR東海)
フリガナ トウカイリョカクテツドウ
設立日 1987年4月
資本金 1120億円
従業員数 29,547人
売上高 1兆4002億8500万円
決算月 3月
代表者 丹羽俊介
本社所在地 〒450-0002 愛知県名古屋市中村区名駅1丁目1番4号
平均年齢 36.4歳
平均給与 709万円
電話番号 050-37723910
URL https://jr-central.co.jp/
採用URL https://saiyo.jr-central.co.jp/

東海旅客鉄道(JR東海)の 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。