就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
吸収合併
2021/11/1に登記が閉鎖されました(吸収合併による解散等)。
富士通関西中部ネットテック株式会社のロゴ写真

富士通関西中部ネットテック株式会社 報酬UP

【成長と喜びを共に】【18卒】富士通関西中部ネットテックの総合職の面接の質問がわかる本選考体験記 No.4775(近畿大学/女性)(2018/2/9公開)

富士通関西中部ネットテック株式会社の本選考における、説明会の参加からWebテスト、エントリーシート、面接、内定までの選考内容や注意すべき点などを公開しています。面接の実施時期や評価されたと感じたポイントなど先輩のアドバイスを見て、選考対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2018卒富士通関西中部ネットテック株式会社のレポート

公開日:2018年2月9日

選考概要

年度
  • 2018年度
結果
  • 最終面接
職種
  • 総合職

投稿者

選考フロー

企業研究

<企業研究>会社のホームページ、親会社である富士通のホームページ、また職種であるSEやPGについて詳しくインターネットで調べました。また、他のIT企業の説明会に参加して業界の一般的な知識の収集も行いました。人事の方も親身になって下さるので、説明会の場で疑問点を解決しておきました。
<調べておいて役に立ったことやもっと調べておけば良かったこと>どんなシステムを作成しているか、またその中でどんなシステムに入社後携わりたいかを調べていたことです。私は「次世代街路灯ソリューション」に携わりたいと面接官の方にお話したのですが、「ちゃんとホームページを見てくれているんだね」とお言葉を頂き会話が弾んだので、少しでも調べておくとプラスになると思います。

志望動機

私の将来の目標が実現できると考えたからです。私は将来「仕事を楽しむ人間」になることを目標にしており、その為には自身とお客様の成長に真摯に向き合う事が重要だと考えています。その中で貴社へ志望した理由は2点あります。まず1点目は、お客様とともに心と社会を繋ぐ未来を共創されているからです。この様に単なる業務効率化・コスト削減を図るだけでなく、その先のお客様の成長も考える事こそが、将来お客様のベストパートナーとして仕事を楽しむ事に繋がると考えています。2点目は、他社にはない数々の仕事を楽しむ社員さんとお会いできたからです。以前貴社の交流会で出会ったのは、仕事を心から楽しむ社員さんばかりで、私もそうなりたいと実感すると共に、貴社でならチームで共働して互いを高め合うビジョンが思い浮かびました。
上記2点の理由から、私は貴社で仕事を楽しみたいです。

説明会・セミナー

時間
- -
実施時期
2017年03月

エントリーシート 通過

実施時期
2017年03月
通知方法
メール
通知期間
1週間以内

ESの内容・テーマ

学生時代注力したこと / 志望動機 / 希望職種とその理由 / 当社で実現したいこと・貢献できること / 学生時代取り組んだこと / 趣味・特技 / 研究内容

ES対策で行ったこと

説明会の際に頂いた指定のエントリーシートに手書きで記入し、次回以降の面接で提出します。失礼にあたらないよう、クリアファイルに閉じてA4の白封筒に入れて提出しました。

WEBテスト 通過

実施時期
2017年03月
通知方法
メール
通知期間
1週間以内

WEBテスト対策で行ったこと

玉手箱の参考書を1周し、特に数学では自分が苦手な分野(推論など)を重点的に復習しました。今は無料アプリなどもあるので、勉強量が足りないと思った分野はアプリでも確認しました。

WEBテストの内容・科目

富士通グループは玉手箱を出題するので、この企業も玉手箱を使用していました。言語理解、暗号など難しかったです。

グループディスカッション 通過

実施時期
2017年03月
形式
学生6 面接官不明
時間
40分
通知方法
メール
通知期間
1週間以内

テーマ

「仕事に張りや、生きがいをもたらすには」というテーマについて答えを出さずに話し合いなさい

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

出題テーマについて語り合い、意見をまとめる一般的なものでした。その後の面接でGDについてフィードバックされながら追求されるので、ここでしっかり舵を取って発言しておくことが評価に繋がると思います。

リクルーター面談・人事面談

形式
学生不明 面接官不明
面談時間
- -

実施時期
2017年04月

最終面接 落選

実施時期
2017年04月
形式
学生1 面接官4
面接時間
30分
面接官の肩書
人事部長 / 幹部 / 役員 / 役員
通知方法
電話
通知期間
3日以内

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

性格診断なども含めて深く聞かれるので、自己分析・企業研究が大切だと思います。企業研究をしっかり行い、論理的かつ熱く志望動機を語れればもっとよかったと思います。

面接の雰囲気

役員の方、人事部長の方など4対1の面接なので緊張すると思いますが、非常に和やかな雰囲気で話を聞いて下さるので、緊張せず素の自分で挑めば大丈夫だと思います。

最終面接で聞かれた質問と回答

勉強以外に頑張ったことを答えなさい

私が学生時代最も力を入れた事は、今まで約30社のインターンシップに参加し、成りたい自分へと成長を重ねた事です。その理由は、成長とは与えられた環境からではなく自ら行うものであり、働く事の意味だと考えているからです。また、私は将来「高花だから仕事を任せたい」と言われる人材になる事を目標にしており、日々の失敗経験によって、オープンマインドかつPDCAサイクルを回して自己改善を行う事が、その為に必要なプロセスだと実感しました。そこで、私はどのインターンシップにおいてもその日の目標を立て、メンターを設定して学んだ事、できた事や次に生かす事を一人反省会として欠かさず行いました。その結果、参加する人事の方や同期に、「貴女が居てくれて良かった」等とお褒めを頂く事が多くなりました。したがって、私はそういった成長を実感する度に喜びを感じるので、今後もなりたい自分への成長を行うと共に、成長を楽しみたいです。

これまでの学生生活を100点満点で採点し、その理由を答えなさい

点数に置き換えると、99点になると思います。理由としては、私自身アルバイトでの社会勉強をして働く楽しさを知ったり、勉強に力を入れて学内で通年10位の成績を維持したり、インターンシップは20社参加して今後のキャリアを明確にしたりと、非常に充実した4年間を過ごしてきたからです。また、その取り組みと両立しながら友人とも定期的に遊んだりと、とても学びも多い中で充実して楽しい学生生活でした。そこで、なぜ残りの1%が足りていないかにつきましては、現状の自分で満足してはいけないという意味を含んでいるからです。今の自分をもっとより良くすることが今後の成長に繋がると考えており、入社しても現状の自分に妥協せず、前向きに色んな技術を習得していきたいと考えています。

一覧に戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

富士通関西中部ネットテック株式会社の選考体験記

IT・通信 (ソフトウェア)の他の選考体験記を見る

富士通関西中部ネットテックの 会社情報

基本データ
会社名 富士通関西中部ネットテック株式会社
設立日 1983年4月
資本金 2億円
従業員数 674人
代表者 常清裕之
本社所在地 〒540-0001 大阪府大阪市中央区城見2丁目2番53号
電話番号 06-6949-0561
URL https://www.fujitsu.com/jp/group/kcn/

富士通関西中部ネットテックの 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。