- Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
- A.
2020卒の南山大学の先輩が大垣共立銀行総合職の本選考で行った企業研究の詳細です。企業研究で行ったこと、特に調べておいて役に立ったことやもっと調べておけば良かったこと、有益だった情報源などを公開しています。ぜひ、先輩の回答を選考対策に役立ててください。
※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。
※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。
2020卒株式会社大垣共立銀行のレポート
公開日:2020年2月7日
選考概要
- 年度
-
- 2020年度
- 結果
-
- 内定辞退
- 職種
-
- 総合職
投稿者
- 大学
-
- 南山大学
- インターン
- 入社予定
-
- あおぞら銀行
選考フロー
企業研究
企業研究で行ったことは、企業の説明会などのイベント参加だけである。2月から4月上旬にかけておそらく4つほどのイベントに参加した。それ以外の企業研究は支店訪問や企業ホームページの閲覧なども何もしていない。正直に言うと、説明会での企業説明と、行員との座談会で、就活に必要な企業分析としての情報は十分集まる。そのため、企業ホームページに行って、細かい業績を調べたりする必要はない。面接ではそこまで細かい数字などまで突っ込まれることはないからだ。実際に面接で聞かれるのは、「説明会などで当社の経営理念や方針について知ってどう感じた?」などの学生自身の考え方の面を聞いてくるだけだ。他には「なぜ銀行の中でも大垣共立銀行を志望しているのか」などが聞かれるが、これもそこまで大垣共立銀行について詳しく知らなくても答えることができる質問だと思われる。そのため、そこまで細かな企業分析をする必要はない。また、イベントの中で行員と座談会が設けられるイベントがあるのだが、ここで実際の行員の方の何らかの体験談を聞き、それを面接の際に話せば、自分が取り入れた生の情報なので説得力が増し、他の学生との差別化ができるかもしれない。
この投稿は0人の学生が参考になったと回答しています。
株式会社大垣共立銀行の他の企業研究詳細を見る
金融 (銀行)の他の企業研究詳細を見る
大垣共立銀行の 会社情報
会社名 | 株式会社大垣共立銀行 |
---|---|
フリガナ | オオガキキョウリツギンコウ |
設立日 | 1971年10月 |
資本金 | 467億7300万円 |
従業員数 | 3,043人 |
売上高 | 1341億3800万円 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 林 敬治 |
本社所在地 | 〒503-0887 岐阜県大垣市郭町3丁目98番地 |
平均年齢 | 39.1歳 |
平均給与 | 640万円 |
電話番号 | 0584-74-2111 |
URL | https://www.okb.co.jp/ |
大垣共立銀行の 選考対策
- インターン
- インターン体験記一覧
- インターンのエントリーシート
-
インターンの面接
- 企業研究
- マッチ度(就職難易度・採用大学)
-
企業研究
- 選考対策
- 選考体験記一覧
- 本選考のエントリーシート
- 就活速報
- 口コミ・評価
- 口コミ・評価