就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
日鉄ソリューションズ関西株式会社のロゴ写真

日鉄ソリューションズ関西株式会社(旧:株式会社NSソリューションズ関西) 報酬UP

【研究をわかりやすく】【19卒】日鉄ソリューションズ関西のシステムエンジニアの1次面接詳細 体験記No.5984(大阪大学大学院/男性)(2018/12/21公開)

2019卒の大阪大学大学院の先輩が日鉄ソリューションズ関西システムエンジニアの本選考で受けた1次面接の詳細です。1次面接で聞かれた質問と実際の回答や、実施時期、面接時間、面接の雰囲気、評価されたと感じたポイントなどを公開しています。ぜひ、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2019卒日鉄ソリューションズ関西株式会社のレポート

公開日:2018年12月21日

選考概要

年度
  • 2019年度
結果
  • 内定辞退
職種
  • システムエンジニア

投稿者

大学
  • 大阪大学大学院
インターン
  • 未登録
内定先
入社予定
  • 富士通

選考フロー

1次面接 通過

実施時期
2018年05月
形式
学生1 面接官1
面接時間
50分
面接官の肩書
15年目の人事
通知方法
電話
通知期間
3日以内

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

自分の研究を非常にわかりやすく説明できたところ。日ごろの研究に対する姿勢を評価されたと感じる。とにかくまじめに仕事をコツコツこなせる人材だとアピールすることが大切だ。

面接の雰囲気

面接官の方は非常に物腰柔らかそうで、和やかな雰囲気だった。面接とはいえこちらが質問されるのは10分くらいでそのあとはひたすら逆質問を強いられるので、大量の質問を想定していく必要がある。

1次面接で聞かれた質問と回答

どんな研究をしているのですか。

私は微小粒子の光学特性を調べるというテーマで研究を行なっています。
世の中には光と物の相互作用により存在する様々な現象があります。それを使用している製品の一つに光共振器があります。光共振器とはレーザーの主原理です。これは光を内部に閉じ込め、共鳴という物理現象を用いて光のエネルギーを増幅させレーザーを作り出します。しかし従来レーザーに使用されてきた光共振器には性能の限界があり、これを向上させる為には新しい光共振器が必要とされています。
そこで私は直径1〜2μmサイズの微小な球(マイクロスフィア)に注目し、これの作製を行なっています。このマイクロスフィアは内部に光を閉じ込める面白い性質が知られており、これにより新しい光共振器となることが期待されています。現在私の実験ではこのマイクロスフィアの作製率を安定させることが課題であり、同じ実験を行なう研究室のメンバーと密に議論をし、自分で試行錯誤を繰り返すことで現状打開を試みています。
本研究によって培った周囲との連携する姿勢と現状を分析して試行錯誤する力は貴社のエンジニアとして常に新しい変化を求める際、最善策を模索する上で大きく役立つと考えています。

その学問・研究テーマに取り組むことでどう成長しましたか。

理論はそこまで難しくないですが、世界でもあまり行なわれていない実験手法とテーマであるため、出てくる結果が世界で初めてのことばかりでした。そのため答えが存在せず手探りで実験を行なっていたので、何度も芳しくない結果が出ました。そのたび担当の教員や他大学の専門家に相談したり、自分で関係した論文を探し読み込んだりして何が原因か見極めそれを訂正することを続けました。その中で「未知へ挑戦する力」と「粘り強く試行錯誤する力」を得ることができたと考えています。
また出した結果を学会や授業で、多くの人前でプレゼンテーションする経験をしました。異なる研究分野の人に自分の研究内容を伝えることは非常に難しいですが、このような機会を利用して「人に筋道を立てて説明する力」を養うことができたと考えています。このように研究を通じて得た三つの力を貴社においても多くの場面で役立てたいと考えています。

一覧に戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

日鉄ソリューションズ関西株式会社の他の1次面接詳細を見る

IT・通信 (ソフトウェア)の他の1次面接詳細を見る

日鉄ソリューションズ関西の 会社情報

基本データ
会社名 日鉄ソリューションズ関西株式会社
フリガナ ニッテツソリューションズカンサイ
設立日 1995年12月
資本金 7000万円
従業員数 373人
※2019年6月1日現在
売上高 78億円
※2018年度実績
決算月 3月
代表者 平澤 祐介
本社所在地 〒530-0042 大阪府大阪市北区天満橋1丁目8番30号
電話番号 06-6351-9200
URL http://www.nssol.nssmc.com/kansai/

日鉄ソリューションズ関西の 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。