就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
日鉄ソリューションズ関西株式会社のロゴ写真

日鉄ソリューションズ関西株式会社(旧:株式会社NSソリューションズ関西) 報酬UP

【裏の思惑、物事を考える】【19卒】日鉄ソリューションズ関西のシステムエンジニアの2次面接詳細 体験記No.5984(大阪大学大学院/男性)(2018/12/21公開)

2019卒の大阪大学大学院の先輩が日鉄ソリューションズ関西システムエンジニアの本選考で受けた2次面接の詳細です。2次面接で聞かれた質問と実際の回答や、実施時期、面接時間、面接の雰囲気、評価されたと感じたポイントなどを公開しています。ぜひ、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2019卒日鉄ソリューションズ関西株式会社のレポート

公開日:2018年12月21日

選考概要

年度
  • 2019年度
結果
  • 内定辞退
職種
  • システムエンジニア

投稿者

大学
  • 大阪大学大学院
インターン
  • 未登録
内定先
入社予定
  • 富士通

選考フロー

2次面接 通過

実施時期
2018年05月
形式
学生1 面接官1
面接時間
50分
面接官の肩書
15年目技術職
通知方法
電話
通知期間
3日以内

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

ありのままやったことを話しているというよりも、実際にそれをやった裏でどういう思惑があったのか話すことでより物事を考えているイメージを持たせることができたこと。

面接の雰囲気

面接官は少し硬いイメージだった。そのため和やかな雰囲気とはいかなかった。一次同様、逆質問がほとんどを占めるため再び大量の質問を考えていく必要がある。

2次面接で聞かれた質問と回答

学生時代に最も力を注いだことは何ですか。

私が最も熱心に取り組んでいることは「塾講師のアルバイト」です。私は個別指導の塾講師のアルバイトをしています。その中で生徒に対して半年に一度行われる、講師アンケートという物がありました。これは授業に対する「理解や定着を実感するか」などのいくつかの項目があって、それについて生徒の満足度が5段階中どこかを答えるアンケートでした。このアンケートの結果、総合点で各教室1位になった講師は表彰されます。私は元々一度決めたことをやり遂げたいという思いは強く、そのシステムを知った時から、雇っていただいているのだから絶対に1位になろうと考えました。
私が苦労したのは生徒一人一人に合わせた指導でした。その生徒が現段階でどういう状況にあるのか見極め、課題をみつけ、それを解決していくことです。私はいろいろな生徒との雑談から様々な情報を得て、なんとか成績が伸び悩んでいる子を助けようと思いました。するとそういう子のほとんど共通の特徴は学習習慣がないことだとわかりました。つまり問題は根本的に反復練習する時間をとっていなかったことでした。私はこれに対する解決策を考え、その結果自分の生徒全員に、自腹で百均の手帳を持たせることにしました。ここに授業があった日はその内容と宿題、その時見つかった課題を、またほかの日もしっかり学習する時間を決めて何をしたかを自分で書き込ませるようにしました。最初は面倒くさがっていましたがそれを行ってから成績が伸び、確実に学習習慣の定着を感じさせてくれる生徒もあらわれました。これを継続し、アルバイト3年目に入った時についにアンケートで9人の生徒に対し、平均4.7点を取り、教室1を受賞することができました。
この経験を通し、課題解決への道をさぐるという短時間では身につかないスキルを学ぶことができました。また、生徒たちに満足してもらえる喜びも知ることができました

塾でほかにやった施策はは何ですか。

ここ2、3か月の話しで、まだ結果などは出ていないのですが、私はもう塾のアルバイト歴が5年目なので塾長さんとも直接話し合いしたりといったことがありまして、二人で話していて私が提案したものが褒めるカードというものです。私の塾では生徒のお尻をたたいて伸ばすよりも褒めて伸ばすということをモットーにしています。しかし実際に意識しないとなかなか褒めるということができないので塾講師全員に褒めるカードを渡して1日に1枚はどの生徒でもよいので褒めるポイントを探してそれを書いて生徒に持って帰ってもらうということをやっています。そうして積極的に生徒を褒める指導を行い、生徒のやる気を底上げし、成績アップすることを狙っています。

一覧に戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

日鉄ソリューションズ関西株式会社の他の2次面接詳細を見る

IT・通信 (ソフトウェア)の他の2次面接詳細を見る

日鉄ソリューションズ関西の 会社情報

基本データ
会社名 日鉄ソリューションズ関西株式会社
フリガナ ニッテツソリューションズカンサイ
設立日 1995年12月
資本金 7000万円
従業員数 373人
※2019年6月1日現在
売上高 78億円
※2018年度実績
決算月 3月
代表者 平澤 祐介
本社所在地 〒530-0042 大阪府大阪市北区天満橋1丁目8番30号
電話番号 06-6351-9200
URL http://www.nssol.nssmc.com/kansai/

日鉄ソリューションズ関西の 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。