就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
豊通マテリアル株式会社のロゴ写真

豊通マテリアル株式会社

【感謝と信頼の接客術】【22卒】 豊通マテリアル 総合職の通過ES(エントリーシート) No.51616(明治大学/女性)(2021/6/22公開)

豊通マテリアル株式会社の本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。ぜひ、卒年や職種による設問の違いや傾向を確認して、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

公開日:2021年6月22日

22卒 本選考ES

総合職
22卒 | 明治大学 | 女性

Q.
これまでで最も苦労・努力ことについてご記入ください(500文字以内)

A.
240席あるアルバイト先の居酒屋で過去最高月間売上の達成に貢献したことである。 私は店長の推薦で大学2年生ながら40人いるアルバイトのリーダーに就任し、チームの期待に応えたいという想いで上記の目標を設定した。 目標を達成する為には、一人ひとりの営業力や接客の質を向上させ、席の回転率を上げる必要があると考え、月に一度全体会議を開催した。この会議は、目標の共有や商品知識の再確認、チームでの交流を深めることが狙いであった。 しかし、働く目的は人それぞれでベクトルを合わせることができず、当初の参加率は2割程であった。 そこで、メンバーそれぞれの性格や強みを考え、12月に担当するポジションを決め、一人ひとりがチームの一員であるという当事者意識を持てるよう働きかけた。また、相手のモチベーションの源泉を考えた指示やアドバイスを心掛け、信頼関係を構築した。次第に会議の参加率が伸び、チームの方向性が一致した。 結果、12月に3500万円を超える売上を叩き出し目標を達成することができた。 この経験を通して、チームを巻き込むためには論理的な思考力と、チームの一人ひとりが力を発揮するための主体的なサポートが重要だと学んだ。 続きを読む

Q.
自己PRについてご記入ください(500文字以内)

A.
私の強みは「常に自分なりの付加価値を加える」ことができる点である。 個人経営の焼鳥屋でのアルバイトで、顧客のリピート率を前年比20%増加させた際に発揮した。 その焼鳥屋は、店長個人との繋がりで顧客を維持しており、新規顧客のリピート率が低いという課題を感じた。 そこで、リピート率増加の為に「お客様のニーズを汲み取り、自分なりの付加価値を加え最高のサービスをすること」に注力した。 お客様の属性から求めている接客を察知し接客を変化させる、お客様の名前や好きな日本酒を覚え、再来店して頂いた際に、再来店に対する感謝を述べ新たな日本酒や料理の提案をするなど、常にお客様目線に立ち相手が何を求めているのかを想像した上で自分にしかできない付加価値のある接客を続けた。そして「貴方の接客が気に入った」や「貴方がいるからまた来る」と言って頂けることが多くなり、お客様と信頼関係を構築し成果を上げていくことにやりがいを感じた。 持ち前のコミュニケーション能力と強みを活かした結果、リピート率を増加させることができた。 貴社の営業職においても、お客様目線に立ち「付加価値」を加えることができるという強みを活かし貢献していきたい。 続きを読む

Q.
学業・ゼミ・研究室などで取り組んだ内容についてご記入ください(200文字以内)

A.
中小企業論ゼミナールで、「中小企業の理論研究と実証分析研究」というテーマを掲げて研究している。特に面白いと思っているのが、ヒアリング調査である。今日の日本を支える異質多元な大・中小企業群に対し、その実態を調査分析するために行っている。実社会で活躍されている経営者の方に直接お会いしお話を伺えることや実際に製造工場を見させて頂くことで、机上の空論ではない生の経済学が学べる点が非常に面白いと感じている。 続きを読む
本選考のES一覧はこちら
インターンのES一覧はこちら
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

豊通マテリアル株式会社のES

商社・卸 (建築・機械)の他のESを見る

22卒 | 京都府立大学 | 男性
通過

Q.
自己紹介・自己PR

A.
私は、「人に物事を伝えるには、相手の立場に立ちつつ、自分の言葉で話す」ことを大切にしております。まち歩きガイド活動当初、私は他者に解説をすることはもとより、人と話すと言うことさえ苦手でした。しかし、街歩きガイド活動の経験やその中での周囲の支えもあって、ほんの些細な工夫で他者への伝わり方は大きく変化すると学びました。例えば、自分の業務内容は次第に自分にとっては当然のことになりますが、その内容を知らない人に説明し、理解してもらう際に、内容を知らない人にとっては、非常に難解な内容になります。自分の興味のあることや他者に知ってほしい事柄を伝えたいのにも関わらず、伝えられないのは非常に歯がゆいことです。そこで、私は、自分の言葉を入れつつ、相手の立場に立った伝え「方」を考え、実行することができます。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年8月16日
21卒 | 青山学院大学 | 男性
通過

Q.
学業、ゼミ、研究室などで取り組んできた内容についてご記入ください。

A.
大学では経済学を専攻し、ゼミナールでは観光経済学を扱い、観光における消費者行動を経済学やマーケティング、統計学の理論に基づき分析しています。具体的には消費者が観光に至るまでの各プロセスが消費行動に与える影響を研究しています。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月15日
18卒 | 龍谷大学 | 女性
通過

Q.
志望理由は。

A.
一点目は人々の豊かな生活に貢献したいからです。スマートフォンは今や生活に欠かせないものであり、これからIoTが進む中でますます需要が高まるため、お客様のニーズを正確にとらえ、より良い提案を行い販売することで貢献したいと考えました。 二点目は組織力で勝負されていて挑戦できる社風だからです。チームについて学んできたためそのような考え方のもと働きたいと考えています。また、KDDIとの信頼関係があり挑戦できる機会が多い貴社でなら私の粘り強さを活かせると考え志望しました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年12月12日

豊通マテリアルの 会社情報

基本データ
会社名 豊通マテリアル株式会社
フリガナ トヨツウマテリアル
設立日 1999年5月
資本金 5億円
従業員数 201人
売上高 2045億3500万円
決算月 3月
代表者 山川潔
本社所在地 〒450-0002 愛知県名古屋市中村区名駅4丁目11番27号
電話番号 052-558-4400
URL https://www.toyotsumaterial.co.jp/
NOKIZAL ID: 1551221

豊通マテリアルの 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。