- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. 食品メーカーを志望しており、アサヒグループも視野に入れていたため。アサヒビール、アサヒ飲料と比較して知名度があまり高くない印象であり、自分自身も企業に対する理解を深める目的で参加した。生産部門が第一志望であったわけではないが、オンラインで開催されるのは生産部門のみ...続きを読む(全142文字)
【食品業界の新たな視点】【22卒】日本ハムの冬インターン体験記(文系/営業職)No.12154(慶應義塾大学/男性)(2021/1/12公開)
日本ハム株式会社のインターンに参加した理由や選考フロー、実施期間、当日の形式や具体的な内容、インターン参加後の感想など、体験記の詳細を公開しています。ぜひ、先輩の回答をインターン対策に役立ててください。
※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。
※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。
2022卒 日本ハムのレポート
公開日:2021年1月12日
インターン概要
- 卒業年度
-
- 2022卒
- 実施年月
-
- 2020年11月
- Course
-
- 営業職
- 職種
-
- 未登録
- 期間
-
- 2日
投稿者
インターンシップ参加前
このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
とにかくインターンで食品業界を見てみたいと考えたのが志望動機。日程は空いていた為参加したが、そこまで興味が強いわけではなかった。ただ、社風を知りたかったという点は実際に在り、「食品業界の雰囲気」「働き方」「業務内容」を知りたいという気持ちで参加を決意した。
このインターンの選考に受かるために行った対策・準備・勉強したこと・調べたことを教えてください。
日本ハムについてはほとんど調べなかった。というもの、LINEのオープンチャットで“志望動機はあまり聞かれない”という投稿が多く、内面的な部分への質問が多い事を見込んでいたからである。そして実際に志望動機はあまり必要なく、「食品と言う不可欠なものを通して大きなインパクトを与えたい」くらいのレベルで話した。
選考フロー
応募 → エントリーシート → WEBテスト → 最終面接
応募 通過
- 実施時期
- 2020年09月
- 応募媒体
- 企業ホームページ
エントリーシート 通過
- 実施時期
- 2020年09月
- 通知方法
- メール
- 通知期間
- 1週間以上
WEBテスト 通過
- 実施時期
- 2020年09月
- WEBテストの合否連絡方法
- 未選択
- WEBテストの合否連絡までの時間
- 未選択
最終面接 通過
- 実施時期
- 2020年10月
- 形式
- 学生1 面接官1
- 面接時間
- 40分
- 面接官の肩書
- 不明
- 通知方法
- メール
- 通知期間
- 1週間以上
評価されたと感じたポイントや、注意したこと
明らかにコミュニケーション能力と性格を見ていると感じた。ゆえにそこの点が評価されたのではないかと考えている。
面接で聞かれた質問と回答
①なぜ食品業界に興味を持ったか。
①食品と言うプロダクトを通して日本や世界の成長に寄与して、幸せを届けたい。食品は生きていくためには不可能で、避けて通れないものであることから食品に興味を持った。他の業界はIT業界等などを見ているが、これも同様の理由からで、人々が避けて通れないプロダクトに携わることで日本や世界の成長に寄与したいから。
②周囲からどんな人って言われるか。
②周囲からは真面目な人と言われる。自己分析をして、確かに相対的にまじめな人なのかもしれないと感じた。さらにそこに具体的なエピソードを交えて体系的に説明していった。具体的には、「私は何かに取り組む際には常に限界までの努力をしない時が済まない性格で、例えば学校の小テスト1つとっても満点を余裕でとれるまで勉強しないと気が済まない」と言った。
逆質問の時間
- はい
- いいえ
インターンシップの形式と概要
- 開催場所
- WEB
- 参加人数
- 50人
- 参加学生の大学
- マーチがボリューム層な気がした。それ以上の学歴を有している私からすると非常にレベルが低く感じてしまった。
- 参加学生の特徴
- 相対的にレベルが低い学生が多く、論理的思考性が低い様な気がした。
- 報酬
- なし
インターンシップの内容
テーマ・課題
営業体感ワーク
1日目にやったこと
営業体感ワーク①:食肉営業編:クライアントの特徴をとらえ、そこに対してどのような食肉を提案したらよいか、また、その先の店舗マネジメントについても提案の中に含めた。
2日目にやったこと
営業体感ワーク②加工食品編:バーガー店への提案を行うワークを行った。実際にその店にとってどの商材がベストかを考え、その先のマネジメント手法や売り出し方法なども考えた。
発表会はありましたか?
- はい
- いいえ
審査員の肩書き
人事
優勝特典
特に無し
インターンシップを通して印象的なフィードバックは何ですか?
上っ面をならしただけの軽いフィードバックが比較的多かったように感じている。その中で印象的だった言葉は「仕事量=発言量だよ」であり、これに関しては非常に的を射ているなと感じた。
苦しい・大変だと思った瞬間は何ですか?
意見を出す学生と意見を出さない学生の差が激しく、意見を求めないと言葉を発さない学生もいたのが非常に大変だった。さらに人事の方も議論の一片しか見ていなく、その一片を見ただけでフィードバックをしてくるので非常に非論理的なFBだった。しかし社員さんお人柄は良かった。
インターンシップを終えて
インターンシップで学んだこと
食品業界での働き方が良く分かり、さらにそこで働く人の想いやスタンス、営業方針や営業中のマインドなどをよく理解できるような内容だった。さらに実際の業務を体験でき、それが非常に再現性の高いワークだったことから、キャリアイメージを多少明確にすることができた事は良かった。
参加前に準備しておくべきだったこと
特にないというのが本音。実際何も準備していなくても自身のバリューは出せると思いますし、専門的な知識はいりません。
参加してみて企業で働いている自分を想像できましたか?
- はい
- いいえ
食品業界での働き方が良く分かり、さらにそこで働く人の想いやスタンス、営業方針や営業中のマインドなどをよく理解できるような内容だったから。さらに実際の業務を体験でき、それが非常に再現性の高いワークだったことから、キャリアイメージを多少明確にすることができたから。
本選考で内定が出ると思いましたか?
- はい
- いいえ
直接内的に繋がるとは思えなかったのに加えて、食品業界は就活難易度が高いので内定が出るだろうとは正直思えない。しかし一方で参加学生のレベルが低かったことから、可能性は小さくないのだとと感じている。とにかくこの会社は良い会社だなと感じているので本選考は受ける。
この企業に対する志望度は上がりましたか?
- はい
- いいえ
社員さんのレベルは決して高くないものの、皆さん人柄ががよくこのような人たちと働きたいと感じたから、と言うのが一番の理由。さらに営業経験がある私にとって「営業職」は手k性が高いと感じており、将来のファーストキャリアとして視野に入れているから。
この企業を本選考でも受験予定ですか?
- はい
- いいえ
インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?
- はい
- いいえ
リクルーター面談があったから。これに尽きる。さらにその中で将来的なキャリアについても話し合う機会があり、志望度等を見られている様な気がしたから。志望度は高いと言った。
参加後の社員や人事のフォローについて教えて下さい
リクルーター面談があった。キャリアプランなどについて会話ベースでの面接を行った。優遇はありそうな様子。
参加前の志望企業・志望業界を教えて下さい
私は食品業界への興味は一切なかった。「食品業界に対する興味は薄いものの、見ておこう。」「優遇あったら嬉しい。」「ワークを体感してみたい。」と言う気持ちが主で、この会社に対する興味が強かったわけではない。しかし建前で“食品と言うプロダクトを通して様々な消費者に対するアプローチができるという点には魅力的に感じさせられた”と言っていたが、あくまで建前でしかなかった。
このインターンへの参加がその後の就職活動にどう影響しましたか?
興味はなっかったが参加してみた結果、建前で“食品と言うプロダクトを通して様々な消費者に対するアプローチができるという点には魅力的に感じさせられた”と言っていたのが、非常に本音に近づいた気がした。さらに営業と言う業務に対する適性をも見出すことができ、自身のキャリアを想像できるようになった。第二志望群くらいになった。
同じ人が書いた他のインターン体験記
日本ハム株式会社のインターン体験記
商社・卸 (飲食)の他のインターン体験記を見る
日本ハムの 会社情報
会社名 | 日本ハム株式会社 |
---|---|
フリガナ | ニッポンハム |
設立日 | 1961年10月 |
資本金 | 362億9400万円 |
従業員数 | 15,429人 |
売上高 | 1兆3034億3200万円 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 井川 伸久 |
本社所在地 | 〒530-0001 大阪府大阪市北区梅田2丁目4番9号 |
平均年齢 | 41.4歳 |
平均給与 | 822万円 |
電話番号 | 06-7525-3026 |
URL | https://www.nipponham.co.jp/ |
採用URL | https://www.nipponham.co.jp/recruit/ |
日本ハムの 選考対策
- インターン
- インターン体験記一覧
- インターンのエントリーシート
- インターンの面接
- 企業研究
- マッチ度(就職難易度・採用大学)
-
企業研究
- 選考対策
- 選考体験記一覧
- 本選考のエントリーシート
- 就活速報
- 口コミ・評価
- 口コミ・評価