就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
西日本旅客鉄道株式会社(JR西日本)のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

西日本旅客鉄道株式会社(JR西日本) 報酬UP

【関西の未来を担う】【20卒】 西日本旅客鉄道(JR西日本) 総合職の通過ES(エントリーシート) No.27715(大阪大学/男性)(2019/7/24公開)

西日本旅客鉄道株式会社(JR西日本)の本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。ぜひ、卒年や職種による設問の違いや傾向を確認して、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

公開日:2019年7月24日

20卒 本選考ES

総合職
20卒 | 大阪大学 | 男性

Q.
①JR西日本に関心を持った理由を記入してください。(300字)

A.
私が貴社に関心を持った理由は、私が企業を選ぶ際に最も重視している考えと貴社の事業内容が合致すると考えたからです。就職活動を行う際に私が重視したのは、「社会や地域に貢献しているという実感を強く得られる仕事ができる企業であるか」という点です。自分が今まで本当に頑張れたことは、いつも「誰かのために」と強く思ったことでした。貴社は、そんな自分の頑張りの源泉である「貢献の実感」を強く得られるような企業であると考え、関心を抱きました。関西を基盤として鉄道や都市開発、百貨店事業等を行うことで、関西を支え、関西を発展させている貴社において、強く「貢献の実感」を得られる仕事をしたいと考えました。 続きを読む

Q.
②入社して取り組みたいこと、実現したいことを記入してください。(300字)

A.
私は貴社において、関西の魅力を高めることに取り組みたいと考えています。貴社は西日本の様々な地域において開発をなされていますが、その中でも特に私は、自らが生まれ育った地であり、かつこれからの日本を東京と共に支えていくであろう関西という地域の発展に寄与したいと考えています。こうした私の思いを実現するために、私は貴社において、特に再開発事業に取り組みたいと考えています。再開発事業は、防災や地域の魅力向上など、非常に公共性が高いという側面を有していると考えています。そうした「貢献の実感」が強く得られるような働きをすることを通して、私は、関西の魅力や存在感を高めるキープレイヤーになりたいです。 続きを読む

Q.
③あなたが学生生活で特に力を入れて取り組んだ学業や活動について具体的に教えて下さい。また、その経験をJR西日本でどのように活かしたいと思いますか。 (学業で取り組んだこと:300字)(活かし方:300字)

A.
私は、ゼミにおける労働法の解釈や労働判例の分析に特に力を入れて取り組みました。労働法の解釈については、その解釈が専門家の間でも異なるものを中心に学びました。指定された教科書だけでは記述が不十分であると感じた時は、図書館で他の先生が執筆された本を借り、記述を比較検討しました。また、労働判例の分析については、裁判所が下した判決の土台となる法律構成を読み解いていくことに力を注ぎました。その際、実際の法律の文言や類似した判例についても徹底的に調べ上げました。図書館や、大学の施設内にある判例検索システムなど、様々なものを複合的に利用し、自らの理解を高めるよう努力しました。 私は上記の経験を活かし、貴社にて働くにおいて「わからないことは徹底的に調べる」ことを確実に行いたいと考えています。上記経験では、法律の文言や判例についての理解が甘いと、グループ発表の際に他のメンバーに迷惑をかけてしまうことを強く感じました。したがって貴社にて働くにおいては、少しでもわからないことがあれば自分の手元にない情報についても積極的に集めたいと考えています。また、上記経験においては、教授や院生などの先輩の方から情報収集の方法や、情報そのものについてたくさんアドバイスを頂いたので、貴社で働く際にも、経験豊富な方から様々な情報や仕事の進め方を吸収したいと考えています。 続きを読む

Q.
④その他学業以外で取り組んだこと(300字)(その活かし方:300字)

A.
私は、個別指導塾の曜日リーダーとして、退学者を大幅に減らすことに貢献しました。私の勤める塾では、退学者の多さが従前から問題となっていました。私は、どの生徒にも塾を辞めることなく成績の向上を目指してほしいと思ったので、他のリーダー講師と相談して、生徒に対するアンケートの結果をもとに、(1)担当生徒以外にも声掛けを行うこと、(2)宿題の出し方を改めることの二点を教室の決まり事としました。(1)についてはもちろん、(2)についても、生徒としっかりとコミュニケーションをとることを講師全員に意識してもらい、上記二点に取り組んだ結果、教室全体の退学者が前年度の約半数となりました。 私は、上記した経験から培われた強みである「他者を巻き込んで課題を解決する能力」を、貴社の不動産開発事業において活かしたいと考えています。具体的には、不動産開発の際に必要となる地権者の方や行政との折衝、ゼネコンなどをまとめ上げて実際に建物を作る際の細かな調整、など様々な方との関わり合いが予想される中で、私が常に心掛けてきた「リーダーとして目的意識を持つ」ということを大事にしていきたいです。私は上記活動の中で、「何を目的としてやることなのか」ということを常々考えていました。目的意識をもって他者に働きかけることが最良の結果へと繋がることを学んだ私の経験を、貴社の業務にも活かしたいと考えています。 続きを読む

この投稿は0の学生が参考になったと回答しています。

本選考のES一覧はこちら
インターンのES一覧はこちら
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

西日本旅客鉄道株式会社(JR西日本)のES

インフラ・物流 (鉄道業)の他のESを見る

西日本旅客鉄道(JR西日本)の 会社情報

基本データ
会社名 西日本旅客鉄道株式会社(JR西日本)
フリガナ ニシニホンリョカクテツドウ
設立日 1996年10月
資本金 1000億円
従業員数 45,304人
売上高 1兆6350億2300万円
決算月 3月
代表者 長谷川 一明
本社所在地 〒530-0012 大阪府大阪市北区芝田2丁目4番24号
平均年齢 37.7歳
平均給与 665万円
電話番号 0570-002-486
URL https://www.westjr.co.jp/
採用URL https://www.westjr.co.jp/company/recruit/fresh/
NOKIZAL ID: 1130501

西日本旅客鉄道(JR西日本)の 選考対策

就活会議 当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。