- Q. 志望動機
- A.
株式会社豊田自動織機の本選考における、説明会の参加からWebテスト、エントリーシート、面接、内定までの選考内容や注意すべき点などを公開しています。面接の実施時期や評価されたと感じたポイントなど先輩のアドバイスを見て、選考対策に役立ててください。
※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。
※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。
2020卒株式会社豊田自動織機のレポート
公開日:2019年6月25日
選考概要
- 年度
-
- 2020年度
- 結果
-
- 内定辞退
- 職種
-
- 総合職
投稿者
選考フロー
企業研究
豊田自動織機の場合は3つの攻め方があると思う。自動車部門では車両事業志望ならばトヨタグループ間の車種の棲み分けを意識して豊田自動織機でないとダメな理由を突き詰め、エンジンやコンプレッサー事業志望ならばなぜ完成車ではなく自動車部品メーカーなのか?を突き詰めることが何よりも重要だと感じる。しかし自動車部門ではトヨタ自動車と明確に差別することが難しいと感じる。そこで私は当初自動車部門志望だったが、産業車両部門志望に切り替えて行った。フォークリフトは豊田自動織機のオリジナリティが詰まっているし、OB・OGの話を聞いたり工場見学をしていくうちに志望理由が固まった。豊田自動織機の場合はOB・OG訪問やそれを通じて工場見学に行くことが企業研究で役立った。
志望動機
産業車両・総合物流システムのトップメーカーで世界規模の高い技術と発信力持つ貴社で「安全・安心で革新的なものづくりで世界中の人々を幸福にする」という夢を実現したい。ピザ配達のバイト経験から0秒配達が実現可能なe-Paletteの存在を知った。以来、コネクティッドロジスティックス事業に携わり社会に貢献したいと考えるようになった。そこで、IoTやビックデータ活用の知識・経験を得るために研究インターンに参加し、「ビックデータ解析手法開発と生産工程での検証」に取り組んだ。二ヶ月間に及ぶ長期インターンのため研究・バイト・サークルとの並立は困難であったが、スケジュール管理を徹底することで効率を最大化した。結果、解析手法を構築し、製品不良に影響を与える要因を特定でき、貴重な実データでの経験を得た。これまでの経験で培った実行力とリーダーシップを活かして、次世代ロジスティクスの新価値創出にチャレンジする。
リクルーター面談・人事面談
- 形式
- 学生不明 面接官不明
- 面談時間
- - -
- 実施時期
- 2019年02月
リクルーター面談・人事面談
- 形式
- 学生不明 面接官不明
- 面談時間
- - -
- 実施時期
- 2019年02月
リクルーター面談・人事面談
- 形式
- 学生不明 面接官不明
- 面談時間
- - -
- 実施時期
- 2019年03月
1次面接 通過
- 実施時期
- 2019年04月
- 形式
- 学生1 面接官2
- 面接時間
- 30分
- 面接官の肩書
- L&F部長と年次のたかそうな人事
- 通知方法
- 電話
- 通知期間
- 1週間以上
評価されたと感じたポイントや、注意したこと
私は学生時代に頑張ったことに関して最も深く、時間をかけて聞かれたので研究内容というよりは人柄が評価されたと感じる。かなり話しやすい雰囲気だったので、チームの中での自分のこだわりや新年も伝えることができたのは大きかったと感じる。
面接の雰囲気
質問ベースでこちらが話したのは自己PRと志望動機のみ。研究内容というよりは人柄。
形式張った雰囲気ではなく、かなり温和で自由な雰囲気の面接。部長もITベンチャーの社長みたいな喋り方で魅力的だった。楽しい面接だった。
1次面接で聞かれた質問と回答
サークルにどのようなこだわり、想いを持っていた?
まず私のサークルの成り立ちから説明します。私のサークルは部活よりも部活と言われるサークルです。私が3年になるまでこのサークルは35年間「勝つ」ことがサークルの一番の方針でした。しかし、サークルなので様々な考え、レベルの人が集まります。試合に出ることも強制でないので、そもそも試合に出る人が減少傾向にありました。そこで私は「テニスを好きになる」を方針としました。成長を実感できる、やらされる練習ではなく自分から取り組みたくなるような練習を提供し、テニスを好きになってもらうことで、もっと練習したいと考えるようになってもらいたい。その延長として試合に出て勝って見たいという気持ちになる、という風に考えました。
自己PRをお願いします。
私の長所は圧倒的な粘り強さだ。何事にも妥協することなく全力で取り組み続けてきた。 テニスでは相手が隙を見せるまで粘りペースを掴むプレーで、高校2年次にシード選手、 大学では東海地区トップに登り詰め、数々の実績を収めてきた。学業では高校で平均程度 の成績から部活引退後に半年間猛勉強し理系1位、大学でも成績優秀者として研究室への優先配属権を得た。ここまで粘り強くなった理由は中学時代の挫折経験にある。私は少年 野球で奈良市選抜に召集された経験があり、中学校の部活動でも当然レギュラーになれる と慢心していた。しかし気がつくと同学年の選手に追い抜かされ、3年間でベンチ入りこそしたもののレギュラーにはなれなかった。この挫折経験以降、現状に決して満足することなく粘り強く努力して、常に高い目標を目指す姿勢の重要性を痛感した。この挫折経験、また成功体験を生かし、貴社でも粘り強く努力を続け、最大限の成果を創出する。
最終面接 通過
- 実施時期
- 2019年06月
- 形式
- 学生3 面接官2
- 面接時間
- 30分
- 面接官の肩書
- 技術系役員と年次のたかそうな人事
- 通知方法
- 電話
- 通知期間
- 3日以内
評価されたと感じたポイントや、注意したこと
意思確認の最終面接だと感じたのですでに評価は決まっていたと感じる。しかし、ディーゼルエンジンの研究への食いつきがすごくその部分は面接中にも高く買ってもらえたと感じる。
面接の雰囲気
人事が中心に遠方から来た学生の話など雑談を交えながら始まりほとんど緊張はしなかった。集団面接だったこともあり、ガチガチの雰囲気ではなく、終始温和な雰囲気の面接だった。
最終面接で聞かれた質問と回答
学生時代頑張ったことを教えてください。
東海最大規模のテニスサークル団体戦で「ベスト4常連から優勝」を掲げた。理由は過去の挫折経験から「何事にも全力を尽くす」が私の行動指針だからだ。入部当初、練習は固定メニューに沿い黙々と進み、反省は談笑しながら行われていた。課題は「練習・反省の質」と考え、メニュー改善により質向上を狙った。私は各人に最適化したメニューの必要性をチームに説明したが、リーダーの負担が重すぎると却下された。負担を増やさず質向上を達成するため、反省でお互いの特徴把握や意見共有を行い、チーム全員でメニュー作成することを提案した。私は中高の部活動経験から特徴分析が得意で、メニューのアイデアも豊富なことを活かし、個々のプレー面と精神面を分析しメニューを率先して発案した。また、熱心に練習に取り組み、周囲の刺激となるよう意識した。結果、練習と反省の質的効率化を実現、アドバイスを活発に行えるチームへと成長し、昨年の優勝に繋がった。
研究内容を教えてください
私はミクロな現象であるディーゼル自動車触媒における炭化水素(HC)被毒現象解明を目標に研究を行なっている。ディーゼル車では燃料の未燃HCが触媒に強く吸着する被毒現象が起こり、触媒性能が低下するため要因解明が求められている。燃料の主成分である高級HCを用いる研究は実験的、理論的に課題が多く報告例はほとんどない。私は新規研究テーマとして被毒現象の実験的解明を立ち上げから行なったが、手法確立が困難で結果が得られない時期が長く続いた。そこで、異分野の論文を50報以上読んだ知見を持って、教員と議論を繰り返し、新たに理論計算に挑戦した。失敗を重ねながらも結果を考察し、最適な計算手法を考案した。この新規計算手法を用い、これまで正確な計算が困難であったHC吸着の知見を蓄え、二つの成果を得た。①HCの長さ及び構造と吸着エネルギーの関係式を明らかにし、②吸着エネルギーと被毒の間に相関関係を見出した。現在は①上記の内容で論文執筆、②HC被毒量を予測する理論式の構築を行なっている。
内定者のアドバイス
内定後の企業のスタンス
内定をいただいても推薦提出企業の結果が出るまで待ち続けてくれた。辞退の連絡は気が進まなかったが、その時も今後の活躍を応援していただけて心が楽になった。
内定に必要なことは何だと思うか
序盤はリクルーターとのマッチング次第だと感じる。自分の熱意をどれだけぶつけれるかでリク面を通過し工場見学呼ばれたら、やっと面接らしい面接が始まる。個人面接は事実上一回のみなのでここに全てをぶつけるつもりで。自由での採用枠はほとんどなく、第一志望ならばなんらかの形で推薦を取ることをお勧めする。他にもルートがあるので入りたければインターンに行ったりOB訪問いくなど自分から積極的に動けば割り込める可能性は大いにあると思う。
内定が出る人と出ない人の違いは何だと思うか
なぜ豊田自動織機なのか?を突き詰めて具体的にどう行った製品に携わるかまでイメージして志望動機を固めることが重要だと感じる。落ちた人は人柄は良くても、入社後のビジョンが甘いと感じる人が多かった印象がある。
内定したからこそ分かる選考の注意点
他社に比べてリクルーターの存在が選考を進める上で非常に大きいと感じた。リクルーター面談で高評価を取ればその後の選考が非常にスムーズに進むので序盤から気を引き締めるべきだと思う。リク面の結果は本番の面接にも引き継がれているようだった。
内定後、社員や人事からのフォロー
他社に推薦を出している状況を伝えていたので、そちらが確定するまでは特に連絡はなかった。
株式会社豊田自動織機の選考体験記
- 2025卒 株式会社豊田自動織機 技術職 の選考体験記(2024/09/26公開)
- 2025卒 株式会社豊田自動織機 技術職 の選考体験記(2024/09/25公開)
- 2025卒 株式会社豊田自動織機 技術職 の選考体験記(2024/08/20公開)
- 2025卒 株式会社豊田自動織機 技術職 の選考体験記(2024/07/11公開)
- 2025卒 株式会社豊田自動織機 技術職 の選考体験記(2024/07/09公開)
- 2025卒 株式会社豊田自動織機 技術職 の選考体験記(2024/07/09公開)
- 2025卒 株式会社豊田自動織機 事務職 の選考体験記(2024/07/05公開)
- 2025卒 株式会社豊田自動織機 技術職 の選考体験記(2024/07/05公開)
- 2025卒 株式会社豊田自動織機 事務職 の選考体験記(2024/07/03公開)
- 2025卒 株式会社豊田自動織機 技術職 の選考体験記(2024/07/03公開)
メーカー (自動車・輸送機)の他の選考体験記を見る
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
-
A.
私は御社の金型技術や生産技術、それから品質管理といった部門でエンジニアとして働きたいと思い、志望いたしました。金型技術の分野では CAEソフトを用いて金型の形状化をシミュレーションしたり、CADなどの設計ソフトを用いて治具やフレームの金型を製作されておられますが、そうしたデジタルエンジニアリングを通してモノづくりに携わりたいという思いがあり、志望しております。また、生産技術の分野においては御社の工場の生産ラインについて自動化を推し進められておりますが、そのような自動化といった製造産業を大きく変革する技術に携わり、仕事を進めていく事は、今後のやり甲斐につながっていくと考えております。以上の理由より御社を志望いたしました。 続きを読む
- Q. 志望動機
-
A.
私は自動車が好きです。自動車業界が100年に一度の変革期を迎える中、少しでも携わりたい、少しでもこの業界に貢献したいという思いの中、自動車業界を中心に就職活動を行ってきました。また私は兼ねてより憧れていた「モノづくり」の視点から、工学的アプローチによる新たな物を生み出したく、モノづくり企業にこだわってきました。今後どのように変貌していくか分からない中、この先存在し続ける必要不可避なモノづくりを行っている企業が就職活動を行い大切にしてきたことです。またこれからの時代物流は一つのキーポイントになるとおもわれます。そのような中でトラックには必要不可欠であるボデーは物流においてとても大きな役割を果たし、私自身このような業界で活躍したいと思い、今回応募させていただきました。 続きを読む
豊田自動織機の 会社情報
会社名 | 株式会社豊田自動織機 |
---|---|
フリガナ | トヨタジドウショッキ |
設立日 | 1926年11月 |
資本金 | 804億6200万円 |
従業員数 | 78,615人 |
売上高 | 3兆8332億500万円 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 伊藤浩一 |
本社所在地 | 〒448-0848 愛知県刈谷市豊田町2丁目1番地 |
平均年齢 | 41.2歳 |
平均給与 | 814万円 |
電話番号 | 0566-22-2511 |
URL | https://www.toyota-shokki.co.jp/index.html |
採用URL | https://saiyo.toyota-shokki.co.jp/ |