就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社豊田自動織機のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

株式会社豊田自動織機 報酬UP

【ディーゼルエンジン研究への食いつき】【20卒】豊田自動織機の総合職の最終面接詳細 体験記No.7103(名古屋大学大学院/男性)(2019/6/25公開)

2020卒の名古屋大学大学院の先輩が豊田自動織機総合職の本選考で受けた最終面接の詳細です。最終面接で聞かれた質問と実際の回答や、実施時期、面接時間、面接の雰囲気、評価されたと感じたポイントなどを公開しています。ぜひ、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2020卒株式会社豊田自動織機のレポート

公開日:2019年6月25日

選考概要

年度
  • 2020年度
結果
  • 内定辞退
職種
  • 総合職

投稿者

大学
  • 名古屋大学大学院
インターン
  • 日本ガイシ
  • デンソー
  • 日産自動車
内定先
入社予定

選考フロー

最終面接 通過

実施時期
2019年06月
形式
学生3 面接官2
面接時間
30分
面接官の肩書
技術系役員と年次のたかそうな人事
通知方法
電話
通知期間
3日以内

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

意思確認の最終面接だと感じたのですでに評価は決まっていたと感じる。しかし、ディーゼルエンジンの研究への食いつきがすごくその部分は面接中にも高く買ってもらえたと感じる。

面接の雰囲気

人事が中心に遠方から来た学生の話など雑談を交えながら始まりほとんど緊張はしなかった。集団面接だったこともあり、ガチガチの雰囲気ではなく、終始温和な雰囲気の面接だった。

最終面接で聞かれた質問と回答

学生時代頑張ったことを教えてください。

東海最大規模のテニスサークル団体戦で「ベスト4常連から優勝」を掲げた。理由は過去の挫折経験から「何事にも全力を尽くす」が私の行動指針だからだ。入部当初、練習は固定メニューに沿い黙々と進み、反省は談笑しながら行われていた。課題は「練習・反省の質」と考え、メニュー改善により質向上を狙った。私は各人に最適化したメニューの必要性をチームに説明したが、リーダーの負担が重すぎると却下された。負担を増やさず質向上を達成するため、反省でお互いの特徴把握や意見共有を行い、チーム全員でメニュー作成することを提案した。私は中高の部活動経験から特徴分析が得意で、メニューのアイデアも豊富なことを活かし、個々のプレー面と精神面を分析しメニューを率先して発案した。また、熱心に練習に取り組み、周囲の刺激となるよう意識した。結果、練習と反省の質的効率化を実現、アドバイスを活発に行えるチームへと成長し、昨年の優勝に繋がった。

研究内容を教えてください

私はミクロな現象であるディーゼル自動車触媒における炭化水素(HC)被毒現象解明を目標に研究を行なっている。ディーゼル車では燃料の未燃HCが触媒に強く吸着する被毒現象が起こり、触媒性能が低下するため要因解明が求められている。燃料の主成分である高級HCを用いる研究は実験的、理論的に課題が多く報告例はほとんどない。私は新規研究テーマとして被毒現象の実験的解明を立ち上げから行なったが、手法確立が困難で結果が得られない時期が長く続いた。そこで、異分野の論文を50報以上読んだ知見を持って、教員と議論を繰り返し、新たに理論計算に挑戦した。失敗を重ねながらも結果を考察し、最適な計算手法を考案した。この新規計算手法を用い、これまで正確な計算が困難であったHC吸着の知見を蓄え、二つの成果を得た。①HCの長さ及び構造と吸着エネルギーの関係式を明らかにし、②吸着エネルギーと被毒の間に相関関係を見出した。現在は①上記の内容で論文執筆、②HC被毒量を予測する理論式の構築を行なっている。

一覧に戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

株式会社豊田自動織機の他の最終面接詳細を見る

メーカー (自動車・輸送機)の他の最終面接詳細を見る

22卒 | 非公開 | 男性
内定辞退
【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】Skypeで着信→即開始→自己紹介(自己PR含む)→面接→逆質問→終了【学生の人数】1人【面接官の人数】4人【面接官の肩書】人事と技術部課長2人と部長【面接の雰囲気】部長から質問が...
問題を報告する
公開日:2022年4月20日
21卒 | 富山大学 | 男性
内定辞退
【学生の人数】1人【面接官の人数】3人【面接官の肩書】社長/役員【面接の雰囲気】圧迫感はなくリラックスできる雰囲気だった。面接官が3人いて、順番にそれぞれの観点で質問がされた。またこの仕事の面白さなども教えていただいた。【大学でどの様なことを学んできたか。また力学...
問題を報告する
公開日:2020年11月17日

豊田自動織機の 会社情報

基本データ
会社名 株式会社豊田自動織機
フリガナ トヨタジドウショッキ
設立日 1926年11月
資本金 804億6200万円
従業員数 77,208人
売上高 3兆3798億9100万円
決算月 3月
代表者 伊藤浩一
本社所在地 〒448-0848 愛知県刈谷市豊田町2丁目1番地
平均年齢 41.2歳
平均給与 792万円
電話番号 0566-22-2511
URL https://www.toyota-shokki.co.jp/index.html
採用URL https://saiyo.toyota-shokki.co.jp/

豊田自動織機の 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。