就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
日産自動車株式会社のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

日産自動車株式会社 報酬UP

【安全・革新で幸福な未来】【20卒】日産自動車の総合職の本選考体験記 No.7138(名古屋大学大学院/男性)(2019/6/25公開)

日産自動車株式会社の本選考における、説明会の参加からWebテスト、エントリーシート、面接、内定までの選考内容や注意すべき点などを公開しています。面接の実施時期や評価されたと感じたポイントなど先輩のアドバイスを見て、選考対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2020卒日産自動車株式会社のレポート

公開日:2019年6月25日

選考概要

年度
  • 2020年度
結果
  • 内定辞退
職種
  • 総合職

投稿者

大学
  • 名古屋大学大学院
インターン
  • 日本ガイシ
  • デンソー
  • 日産自動車
内定先
入社予定

選考フロー

企業研究

日産の企業研究をする上で「インターン」と「新卒採用マイページ」が役立った。インターンでは求める人材やビジョンをかなり明確に学生に伝えており、参加した学生はかなり有利になると感じた。また日産は職種の名称が複雑だったが、新卒採用マイページで丁寧にインタビュー記事などが載っていて、職種も絞り込めた。他には数あるモビリティの中でなぜクルマなのか、そしてクルマに携わるメーカーを上流から下流まで見た上でなぜ完成車メーカーなのか、最後になぜ日産なのかを自分の言葉で説明できるようにすることが非常に重要だと感じる。日産に限らず完成車メーカーでは、他者との違いやクルマがどれくらい好きか?というコアな質問が頻出であるからだ。そこに、自分の経験や強みとの合致を訴えることができれば評価は高くなると思う。

志望動機

世界最先端へのこだわりと、世界規模の高い発信力で新たなモビリティ社会を切り開く貴社で「安全・安心で革新的なモビリティで世界中の人々を幸福にする」という夢を実現したい。私はツーリング中に仲間の衝突事故を目の当たりにしたことがある。この経験から大好きで乗っているものが人生を台無しにする可能性があると痛感し、事故で悲しむ人をゼロにしたいと考えるようになった。そのために、コネクテッドカー技術に携わりたい。クルマと世界をつなげ、貴社がすでに世界トップレベルの技術を持つ自動運転・先進運転支援機能との連携により交通事故低減、さらには渋滞の解消・緩和に貢献できると考える。コネクテッドカーによる革新的な社会の実現には多様なプレイヤーとの連携が必須である。私は研究において、異分野への抵抗の無さや幅広い興味範囲を活かし成果を上げてきた。貴社でもこの長所を活かし、様々な人達を巻き込みシナジーを創出し課題解決する。

インターン

実施時期
2018年09月

インターン

実施時期
2018年12月

リクルーター面談・人事面談

形式
学生不明 面接官不明
面談時間
- -

実施時期
2019年03月

説明会・セミナー

時間
- -
実施時期
2019年03月

WEBテスト 通過

実施時期
2019年03月
通知方法
メール
通知期間
1週間以内

WEBテスト対策で行ったこと

玉手箱対策の本の計数部分を一通り解いた。

WEBテストの内容・科目

玉手箱(言語・非言語)webテ → ef-1g webテ

エントリーシート 通過

実施時期
2019年04月
通知方法
メール
通知期間
1週間以内

ESの内容・テーマ

職務を選んだ理由を記述してください(400字以内)、志望動機を記述してください(400字以内)、自身の強みとそれを仕事にどう活かしたいかについて記述してください(100字以内)、日産で実現したいことを記述してください(400字以内)

ES対策で行ったこと

インターンなどで強調されていた求める人物像と自分の経験を照らし合わせて、説得力のあるESにするように心がけた。

1次面接 通過

実施時期
2019年05月
形式
学生1 面接官2
面接時間
40分
面接官の肩書
技術系社員
通知方法
メール
通知期間
1週間以内

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

自分の思うリーダーシップ論についてプレゼンしたが、認識の違いがあり面接官が意見をくださった。その意見を即座に自分の話の中に落とし込んで再度プレゼンできた点は評価されたと感じる。

面接の雰囲気

面接官の反応は全体的に薄かったが、自分の言葉をリア気してくれようとする姿勢は伝わった。面接官とディスカッションをしているような雰囲気であった。

1次面接で聞かれた質問と回答

研究内容を教えてください

ディーゼル車では燃料の未燃HCが触媒に強く吸着する被毒現象が起こり、触媒性能が低下するため要因解明が求められている。燃料の主成分である高級HCを用いる研究は実験的、理論的に課題が多く報告例はほとんどない。私は新規研究テーマとして被毒現象の実験的解明を立ち上げから行なったが、手法確立が困難で結果が得られない時期が長く続いた。そこで、異分野の論文を50報以上読んだ知見を持って、教員と議論を繰り返し、新たに理論計算に挑戦した。失敗を重ねながらも結果を考察し、最適な計算手法を考案した。この新規計算手法を用い、これまで正確な計算が困難であったHC吸着の知見を蓄え、二つの成果を得た。①HCの長さ及び構造と吸着エネルギーの関係式を明らかにし、②吸着エネルギーと被毒の間に相関関係を見出した。現在は①上記の内容で論文執筆、②HC被毒量を予測する理論式の構築を行なっている。

学生時代頑張ったことについて教えてください。

東海最大規模のテニスサークル団体戦で「ベスト4常連から優勝」に取り組んだことだ。1年次、課題は「練習・反省の質」と考え、練習メニュー改善により質向上を狙った。入部当初、練習は固定メニューに沿い黙々と進み、反省は談笑しながら行われていた。私は各人に最適化したメニューの必要性をチームに説明したが、リーダーの負担が重すぎると却下された。負担を増やさず質向上を達成するため、反省でお互いの特徴把握や意見共有を行い、チーム全員でメニュー作成することを提案した。私は中高の部活動経験から選手の特徴分析が得意で、メニューのアイデアも豊富なことを活かし、個々のプレー面と精神面の長所と短所を分析し最適なメニューを率先して発案した。また、人一倍熱心に練習に取り組み、周囲の刺激となるよう意識した。結果、練習と反省の質的効率化を実現し、個人の特徴を意識した上でアドバイスを積極的に行えるチームへと成長し、昨年の優勝に繋がった。この経験から、周囲を巻き込みながら目標を達成するには、①自発的に行動し熱意を見せること、②積極的なコミュニケーションをとり信頼関係を築くことの二点が重要であることを学んだ。

グループディスカッション 通過

実施時期
2019年06月
形式
学生5 面接官不明
時間
180分
通知方法
メール
通知期間
3日以内

テーマ

これからの日産エンジニアのあるべき姿

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

テーマは答えがないものなのでGDの基本である、積極性や協調性、傾聴力というような点がクリアのポイントかと感じた。私の場合、フィードバックから推測すると積極性と答えのないテーマに対して時間内に結論を導こうとするリーダーシップが評価されたと感じる。

内定者のアドバイス

内定後の企業のスタンス

特に指示はなく第一志望の企業の結果が出るまで就活を続けた。辞退の連絡もメール、電話両方で行なったが対応はスムーズであった。

内定に必要なことは何だと思うか

インターンへの参加は必須ではないが、かなり内定に近づく手段だと感じる。求める人材やビジョンをかなり明確に学生に伝えており、参加した学生はかなり有利になると思う。またインターンでは日産独自のグループワークを行う。これは本選考のグループディスカションと同じような形式、お題で進めるので対策になる。この独自のグループワークに慣れているとかなり楽に進めると感じた。また当然ではあるが、完成車メーカーの中でなぜ日産なのかは明確にしておく必要がある。

内定が出る人と出ない人の違いは何だと思うか

周りで受けている人が少なかったので、出ない人の特徴はあまりわからないが、面接ではうまくいってもグループワークで撃沈する人が多いのではないかと推察する。独自の形式なので、知っていないと対応が遅れてしますのでインターンなどで一度体験しておくのが良いと思う。

内定したからこそ分かる選考の注意点

面接は事実上「技術ディスカッション」の一回のみ。ここを通れば望みはあると思う。ESには志望動機系しか記入項目がなく、学英時代頑張ったことや研究内容は持ち込み資料でのプレゼン形式なので見やすい資料を意識する必要があると思う。

内定後、社員や人事からのフォロー

すぐに第一志望の企業から内定をいただき辞退したので特に連絡はなかった。

一覧に戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

日産自動車株式会社の選考体験記

メーカー (自動車・輸送機)の他の選考体験記を見る

日産自動車の 会社情報

基本データ
会社名 日産自動車株式会社
フリガナ ニッサンジドウシャ
設立日 1933年12月
資本金 6億581万3000円
従業員数 135,048人
売上高 12兆6857億1600万円
決算月 3月
代表者 内田誠
本社所在地 〒221-0023 神奈川県横浜市神奈川区宝町2番地
平均年齢 41.2歳
平均給与 877万円
電話番号 045-523-5523
URL https://www.nissan.co.jp/
採用URL https://www.nissanmotor.jobs/japan/NE/
NOKIZAL ID: 1130259

日産自動車の 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。