20卒 本選考ES
技術職
20卒 | 青山学院大学大学院 | 男性
-
Q.
研究テーマ及び研究概要200文字以下
-
A.
化学プラントなどのような構造物の検査作業を,カメラを搭載したドローンにより自動化することに力を入れました.人間が立ち入るには危険が伴う建造物における検査作業をドローンにより自動化することで,人間の代わりに作業を行うことが可能となります.その検査作業を自動化する技術の1つに動作計画があり,障害物との干渉を回避しながら,点検箇所の撮影を可能にする飛行動作を計画する手法について研究をしました. 続きを読む
-
Q.
ダイハツで挑戦したい職種分野をご入力ください(例:エンジン開発、等) 35文字以下
-
A.
自動運転技術開発 続きを読む
-
Q.
上記の理由を入力ください。300文字以上500文字以下
-
A.
私は自動運転システムの開発を通じて,「移動する喜びを創り出すこと」を実現したいと考えています.私はペーパードライバーですので,「安心して乗ることができる」車をつくることで,移動する喜びを提供していきたいと考えております.そこで,自動運転システムは移動する喜びを創り出す上で一つの重要な手段であると考えています.この技術により,気軽な移動を可能にすることや交通事故の減少,人間ドライバーによる迷惑運転の減少など様々なメリットを生み出すことができると考えています.私は貴社にて,培ってきた経験を活かし,自動運転システムの開発をすることで貢献していきたいと考えています.私は研究を通じて,「軸を決めて,目的を達成する」ということを学びました.まず,研究目的を軸とし,確実に実行する方針を立てました.次にドローンの自動制御と動作計画について学び,調べた情報や自分の考えを基に新たな動作計画のアルゴリズムを考え,自動制御と動作計画のシミュレータを開発しました.その結果,着実に目標を達成することができました.この経験を強みとしながら,その他の技術についても広く関心を持って,成長し,挑戦し続けたいと思います. 続きを読む
-
Q.
これまで設定した最も高い目標を以下の観点を含めて記入下さい。 (どのような目標か/目標達成のプロセス/結果/活動を通じた気付き・学び) 300文字以上500文字以下
-
A.
指導していたゴールキーパーの選手を県で一番の選手にすることを目標として取り組みました.私は中学校のコーチとなり,ゴールキーパーを主としたハンドボールの指導をしてきました.当時のキーパーの選手について「自分の体格および能力を活かしきれていない」という問題に直面しました.指導するにあたり,私が選手として培ったキーパーの経験を活かせないかと考え,自分が県で一番の選手にするという強い想いで,「選手の能力を分析し,そのレベルに応じた最適な指導」をするようにしました.具体的には,最初にキーパーの基礎的な動きを教え,選手の土台を作りました.次に選手の特徴を分析し,経験や教本を基に練習メニューを組み,応用的な技術を教えました.以上のことを他の選手や監督も交えて行い,選手自身とチームのベクトルをより大きなものにしていきました.その結果,指導した選手は県選抜に選ばれ,チームも県ベスト16になりました.この経験により,直面する課題に対して,「物事を客観的に分析し,段階的に進めて解決すること」を学びました.課題に向き合い,物事を理解し,着実に仕事を進めることで新たな価値を創造し,社会に貢献したいと思います. 続きを読む