20卒 本選考ES
技術職
20卒 | 青山学院大学大学院 | 男性
-
Q.
いすゞ自動車を志望する理由300文字以下
-
A.
ものづくりを通じて,働く人を支えることで社会に貢献したいと思い,貴社を志望しました.輸送を取り巻く環境や,お客様のニーズが日々変化する中で,変化の波に様々な技術で対応し,小型から大型まで世界中に幅広く商用車を届けている貴社で働く人を支えることができると考えました.特に貴社においては,自分達で物事を決めて開発をし,作りたいものを追求できることに魅力を感じています.私はこれまでに情報工学と自動制御を学んできたので,その経験を活かして自動運転技術や「MIMAMORI」の開発に携わりたいと考えています.自動車技術の発展が進む中,私は貴社で挑戦をし続け,働く人を支えることで社会に貢献したいと思います. 続きを読む
-
Q.
学生時代に最も努力したこと300文字以下
-
A.
私は「ドローンを用いた点検作業の自動化についての研究」に最も努力して取り組みました.化学プラントなどのような配管が複雑に入り組んだ構造物の検査作業を,カメラを搭載したドローンにより自動化することを目的とし,障害物との干渉を回避しながら,予め設定された複数の点検箇所を順次撮影することを可能にする飛行動作を確率論的に計画する手法について研究してきました.特に,視認性に基づく評価関数を導入し,点検箇所を撮影しやすい経路を作成することで,より効率的な検査作業の実現を可能としました.私は本研究のように,危険な作業も機械により代行・補助することで負荷を軽減し,人間の役に立つことができると確信しています. 続きを読む
-
Q.
自分の意志と判断で物事を乗り切った経験200文字以下
-
A.
私は研究において,計画を立てることで目的を達成しました.私は事前に計画を立て,調べた情報や自分の考えを基に応用して新たな手法を考えるようにして進めました.また,自らの力量と時間を把握し,うまく進まない時には前の段階に戻ることもして,挑戦を重ねながら,一歩一歩進むようにしました.その結果,自分の進捗を把握しながら,着実に達成することができました.貴社においても着実に仕事をしていきたいと思います. 続きを読む
-
Q.
いすゞ自動車で実現したいこと100文字以下
-
A.
自動運転技術の開発を通じて,ドライバーの方を支えたいと考えます.これまで培ってきた情報工学と自動制御の経験を活かし,自動運転や隊列走行を実現することで,安全に仕事ができる商用車を届けたいと思います. 続きを読む
-
Q.
10年後の物流はどのようになっていると考えますか?200文字以下
-
A.
私はドライバーへの運転の負担が少なくなっていると考えます.貴社の「MIMAMORI」により,運行中の車両データを常時モニタリングすることで,省燃費や安全運転の定着,運行管理の効率化など様々な面でドライバーのサポートができると考えます.また,隊列走行により,ドライバー不足問題の解決や人件費当たりの輸送効率を高めていると考えます.これらの技術により,人にとって物流がより良いものになっていると思います. 続きを読む