就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社ベネッセコーポレーションのロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

株式会社ベネッセコーポレーション 報酬UP

【未来を変える挑戦】【22卒】ベネッセコーポレーションの夏インターン体験記(理系/ビジネススクール2020)No.11410(早稲田大学/男性)(2020/10/21公開)

株式会社ベネッセコーポレーションのインターンに参加した理由や選考フロー、実施期間、当日の形式や具体的な内容、インターン参加後の感想など、体験記の詳細を公開しています。ぜひ、先輩の回答をインターン対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2022卒 ベネッセコーポレーションのレポート

公開日:2020年10月21日

インターン概要

卒業年度
  • 2022卒
実施年月
  • 2020年9月
コース
  • ビジネススクール2020
期間
  • 1日

投稿者

大学
  • 早稲田大学
参加先
内定先
入社予定
  • 積水化学工業

インターンシップ参加前

このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。

大学教育、プログラミング教育など教育にいろんな課題認識があったから。年収が1000万近くであり高給であったから。業界ではダントツで1位だから。事業が全て企画職だったから。コンサルティング営業も面白そうだと思ったから。教員だと変えられるのはクラスの40人のみだが、Benesseでは全国の学生を変えることができる。

このインターンの選考に受かるために行った対策・準備・勉強したこと・調べたことを教えてください。

エントリーシートでかなり落とされると聞いていたので、1ヶ月以上前からESを作っておいた。webテストはBenesse独自のテストで対策は不可と聞いていたが、たまたま他社で同じ試験を受けたことがあった。

選考フロー

エントリーシート → WEBテスト

エントリーシート 通過

実施時期
2020年08月
通知方法
メール
通知期間
1週間以上

WEBテスト 通過

実施時期
2020年08月

WEBテストの合否連絡方法
未選択
WEBテストの合否連絡までの時間
未選択

インターンシップの形式と概要

開催場所
オンライン
参加人数
40人
参加学生の大学
大学は公表しないチームだったので不明。しかし教育学部が大多数を占めていた。
参加学生の特徴
教育に関して何か課題意識を持っているという印象を受けた。レベルは高くない。
報酬
なし

インターンシップの内容

テーマ・課題

Benesseの成功要因を外的要因と内的要因に分けて考える。他社の参入障壁について考察。新規事業立案。

1日目にやったこと

チームに分かれて自己紹介。この自己紹介はかなりゆるく行い、チームビルディングがしっかり行われた。その後、事前課題の共有、他社の参入障壁、新規事業立案の順で発表。

発表会はありましたか?

  • はい
  • いいえ

審査員の肩書き

内定者

優勝特典

本選考優遇

インターンシップを通して印象的なフィードバックは何ですか?

班に1人つく内定者が何かしらずっとメモをしていて、ワーク後に全体と個人にそれぞれFBをもらえた。私たちの班はチームワークやアウトプットの質など、これまで最高レベルだったと評価された点が印象的。嘘を言っているようではなかったので、嬉しかった。

苦しい・大変だと思った瞬間は何ですか?

時間制限がかなり厳しい。他社の参入障壁についてのワークは12分、新規事業立案も40分しかなく、時間配分を厳しく決めないとアウトプットの質がかなり下がってしまう。
また、内定者が常に見ているので、気が抜けない。内定者へアピールが大変でした。

インターンシップを終えて

インターンシップで学んだこと

Benesseの事業内容、これまでどんな考えがあって、どんなことを行ってきたのか、これからどんなことをやっていくのか、などbenesseについての企業理解はとてつもなく極まったと思う。また時間制限が厳しいので、そこの時間設定能力を身についた。

参加前に準備しておくべきだったこと

事前課題をしっかりやっておくこと、インターネットでBenesseの事業内容について深く調べておくこと、教育に関する自分なりの問題意識を持つこと

参加してみて企業で働いている自分を想像できましたか?

  • はい
  • いいえ

benesseの事業内容を深く理解したが、具体的に社員の人たちが日々どんなことをやっているのかについてはほとんどわからず、人員もどこに割いているのか、など仕事をする上でのイメージがつきにくかったです。またオンラインということもあり、社員の雰囲気を完全に把握はできなかった。

本選考で内定が出ると思いましたか?

  • はい
  • いいえ

インターンシップで優秀者を出す割合が低いこと、そしてインターンシップの中で自分の力を最大限発揮することができなかったから。後半危機感を覚えて集中して取り組んだが、内定者のフィードバックを聞く限り、4人班のなかで3番目だと感じた。ただ内定者の評価基準も怪しい。

この企業に対する志望度は上がりましたか?

  • はい
  • いいえ

やはり事業内容を深く理解できた点が多い。また教育のあり方やこれまでについて深く考える機会がたくさんあったために、今後私が取り組むべき課題、取り組みたい課題が明確になり、それをやっていきたいと思えるようになった。そして業界で圧倒的トップのBenesseでこそ、それを実現しやすいと感じた。

この企業を本選考でも受験予定ですか?

  • はい
  • いいえ

インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?

  • はい
  • いいえ

参加しただけでは有利になりません。参加して高い評価をもらって優秀者と認めてもらえなければ優先ルートによることができないからです。なのでアピールも重要になってくると思います

参加後の社員や人事のフォローについて教えて下さい

インターンで優秀者には後日説明会に参加でき、そこで本選考への早期ルートへ案内されるようだという話を聞いた。

参加前の志望企業・志望業界を教えて下さい

年収が高い企業、大手企業を見ていました。ベンチャーは見ていません。ファーストキャリアで大きく人生が決まってしまうので、ベンチャーはファーストキャリアとしては弱いく将来の年収も低いと考えたからです。これらの条件をもとに考えた結果、コンサルティング業界、教育業界、飲食業界、メーカー業界を中心に見ていました。

このインターンへの参加がその後の就職活動にどう影響しましたか?

事前課題や当日のワークを通じて教育業界について深く理解できたので、そこから社会貢献としてどんなことをしていくのか、そんなキャリア、将来像を持つのかについて1つの選択肢として持つことができた。今後軸を考える上で大きな判断材料にできると思いました。教育業界に少しでも興味があるなら選考に対するコスパが良いので絶対に受けるべき。

同じ人が書いた他のインターン体験記

前の記事 次の記事
2022卒 ベネッセコーポレーションのインターン体験記(No.11276) 2022卒 ベネッセコーポレーションのインターン体験記(No.11590)
一覧へ戻る インターンTOPへ戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

株式会社ベネッセコーポレーションのインターン体験記

サービス (教育)の他のインターン体験記を見る

株式会社ユーキャン

1day仕事体験マーケティングコース
24卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. デザイン・マーケティング・広告作成が体験できるワークであったため。また、知名度があることと、インターン参加者は本選考で優遇されると口コミサイトで見たことも理由である。また、事業所の立地も魅力に感じ、参加を決めた。続きを読む(全106文字)
問題を報告する
公開日:2023年7月10日

株式会社Z会

プロモーション企画
19卒 | 関西大学 | 女性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A.
自分自身アルバイトで個別指導塾での講師アルバイトをしており、教育業界に興味があったからです。塾で働くことで、教育に興味は持ったが教室運営といったことには興味を持てなかったというのが正直な気持ちで、そんな中通信教育であれば教室運営はせず教育には関われるという点からZ会のインターンに興味を持ちました。また、サークルや演習授業を通じて0から1を作る企画に興味があったこともインターンに参加した理由です。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2018年4月12日

ベネッセコーポレーションの 会社情報

基本データ
会社名 株式会社ベネッセコーポレーション
フリガナ ベネッセコーポレーション
設立日 1955年1月
資本金 30億円
従業員数 2,203人
売上高 1829億4500万円
決算月 3月
代表者 小林仁
本社所在地 〒700-0807 岡山県岡山市北区南方3丁目7番17号
電話番号 086-225-1100
URL https://www.benesse.co.jp/benesseinfo/data.html
採用URL https://www.benesse.co.jp/fr_s/
NOKIZAL ID: 1684389

ベネッセコーポレーションの 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。