19卒 インターンES
金融市場部門
19卒 | 早稲田大学大学院 | 男性
-
Q.
◆学業、ゼミ、クラブ、個人の経験に基づいて得たものまたは成し遂げたこと(300文字)
-
A.
研究班内での研究手法の課題は長年取り組む人がいない状況となっていました。そこで私は、1.新手法の提案、2.新手法の確立、のステップで解決に取り組みました。 新手法を提案にあたっては、データの信頼性が高い手法の選定を重視し、文献を基に多くの手法を調査しました。また新手法の確立にあたっては、文献の情報だけではなく、他者との情報共有と新手法への順応が必要と考え、有識者や班員と積極的に連携を取りながら、自身でも何度も新手法を用いた実験を繰り返しました。 結果として、新手法が班内に浸透し、運用に成功したことで、研究活動の幅を拡大することができました。 続きを読む
-
Q.
◆学業、ゼミ、クラブ、個人の経験に基づいて得たものまたは成し遂げたこと(英語600文字)
-
A.
I solved the research method problem which my group had been facing since before. I followed two steps to address it. First was the proposal of the new method. Second was the establishment of that. In first step, I chose the best method for us from many articles from the viewpoint of the reliability of the data. In second step, I discussed with the experts and my group members to share the information about it and kept on conducting the experiments by using the new method to enrich my experience. Finally, I introduced the new method, which enabled us to extend our knowledge of the research. 続きを読む
-
Q.
◆今までチームによって成し遂げたと自負していること(300文字)
-
A.
野球サークルにおいて、下級生の参加率向上を成し遂げました。 チームは前年の大会で実力を出せないまま、1回戦敗退に終わりました。そこで私達は、最上級生が采配を揮う中では上下の信頼関係の向上が重要と考え、その指標として下級生の参加率の向上を目標としました。 活動回数も日常会話も少ないサークル活動では、些細な会話が鍵になると考え、一人一人が活動に参加した下級生と積極的に会話することを意識しました。また私は副主将として、久しぶりに参加した下級生を中心に声をかけながら、同学年にも気を配りました。 この結果、参加率は前年での5割から8割まで上昇しました。目標の大会でも一致団結し、準優勝という成績を収めました。 続きを読む