就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
三井ホーム株式会社のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

三井ホーム株式会社 報酬UP

【信頼関係を築く営業術】【17卒】三井ホームの冬インターン体験記(営業)No.350(名古屋大学/男性)(2017/12/14公開)

三井ホーム株式会社のインターンに参加した理由や選考フロー、実施期間、当日の形式や具体的な内容、インターン参加後の感想など、体験記の詳細を公開しています。ぜひ、先輩の回答をインターン対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2017卒 三井ホームのレポート

公開日:2017年12月14日

インターン概要

卒業年度
  • 2017卒
実施年月
  • 2015年11月
コース
  • 営業
期間
  • 2日

投稿者

大学
  • 名古屋大学
参加先
内定先
  • 未登録
入社予定
  • 未登録

インターンシップ参加前

このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。

住宅メーカーに興味があり、その中でもこの企業の企業理念に感銘を受けたから。また、名前を知っていたから。

選考フロー

エントリーシート

エントリーシート 通過

実施時期
2015年10月
通知方法
メール
通知期間
1週間以上

インターンシップの形式と概要

開催場所
エステック情報ビル/新宿三井ビル
参加人数
30人
参加学生の大学
首都圏の私立大学の学生がほとんどでした。
参加学生の特徴
住宅業界に興味を持っている学生が多く、特に設計などができる学生もいた。グループワークを主に行ったが、自分も含めまだ慣れていない学生がほとんどだった。
報酬
なし

インターンシップの内容

テーマ・課題

個人のお客様に住宅の提案をせよ/開業予定の医者に代わり医院を設計せよ

1日目にやったこと

一日目は、まずオリエンテーションを行った。その時点で6、7人のグループにわけられていた。グループ内でアイスブレイクを兼ねた簡単なワークを行い、会社説明に移った。その後、メインのグループワークが行われた。グループワークの内容は住宅メーカーの業務内容に沿ったもので、この日は個人の客に対する営業の体感ワークだった。情報が与えられ、それに基づいて客が求める家を簡単な図面を書くところまで行い、それをグループごとにプレゼンしあった。その後社員の方からフィードバックがあり、その日は終了した。

2日目にやったこと

前日同様、営業の体感ワークを行った。ただし、前日とは違い医者の開業をサポートするという、実際に行っているサービスに沿った内容だった。つまり開業予定の医者に代わり、医院の立地、様相などを図面などを書きながらまとめ、プレゼンしあった。その後フィードバックがあり、最後に振り返りながら会社の理念などをつたえていただいた。

発表会はありましたか?

  • はい
  • いいえ

審査員の肩書き

人事/営業

優勝特典

文房具

インターンシップを通して印象的なフィードバックは何ですか?

営業の方から、「ただ要望を聞こうとするのではいけない。そうではなく、お客様が要望を言いやすい場をまず作ることが重要、それにはお客様との信頼関係が強くかかわってくる」とおしえていただいたこと。

苦しい・大変だと思った瞬間は何ですか?

お客様(に扮した仕掛け人の社員の方)の声を聴く、というところで、ただ質問するだけではお客様も本当の要望などはつかめず、潜在ニーズを引き出すというのが難しかった。またグループワークの中でも、情報が多すぎてまとまらず、結果納得のいかない結果になってしまい、グループワークの難しさを知った。

インターンシップを終えて

インターンシップで学んだこと

住宅メーカーとしてお客様に商品を売っていく、家を一緒に作っていくという中で、最も重要なのはお客様の声を聴くことだということ。お客様の声を聴き、お客様自身でも気づいていないような要望、ニーズを引きだしそれを提案することで、高い満足度が得られるのだと学んだ。

参加前に準備しておくべきだったこと

グループワークの練習などをしておくと、もっと楽しく、余裕を持って学べたかもしれない。少なくとも、グループワークを行う上での基礎的な部分は、学んでおくべきかなと思う。

参加してみて企業で働いている自分を想像できましたか?

  • はい
  • いいえ

グループワークの内容が、業務にかなり近いと思えたから。社員の方がお客様という設定にもかなりこだわって演じていたし、実際にこういった苦労をするだろうなと思いながらグループワークに取り組めた。

本選考で内定が出ると思いましたか?

  • はい
  • いいえ

正直に言ってわからないというのが本音だが、学歴だけで見ると自分が一番上のように思えたから。ただ学歴だけで採用しているわけはないので何とも言えないが、グループワークなどに取り組んでいる際も自分が主体となって動くことが多かったし、レベルは自分は高い基準のところにいるのかなと思った。

この企業に対する志望度は上がりましたか?

  • はい
  • いいえ

自分と社員の方の雰囲気が合わないかなと感じた。社員の方は体育会系のような雰囲気の方が多くて、自分はそうでもないので、話していて随所随所でなんとなく合わないな、と感じた。また、ビジョンも私にはよくわからない内容で、共感できなかった。

この企業を本選考でも受験予定ですか?

  • はい
  • いいえ

インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?

  • はい
  • いいえ

インターン参加者のみの説明会やOB・OG懇親会が多く行われていた。また性格検査のフィードバック会などもあって、インターン参加者のみのイベントは多いと思う。

参加後の社員や人事のフォローについて教えて下さい

上に書いたように、インターン参加者のみのイベントが多かった。また、人事の方から直接メールが来て、就活に対するアドバイスなどをいただいた。

参加前の志望企業・志望業界を教えて下さい

住宅メーカーを志望していた。住宅という大きな買い物に携われるのが魅力的だったし、何より自分が家とかホテルなど、住環境にこだわりを持っていて、それについてならお客様などに熱く語れるかな、とイメージできたから。

このインターンへの参加がその後の就職活動にどう影響しましたか?

住宅メーカー業界をさらに広く見ていった。自分にはこの企業は合わないな、と思ったため他に企業理念や会社説明会に参加し、ビジョンや理念に共感できるところを探していった。また、それに付随してデヴェロッパーなどもみていった。

同じ人が書いた他のインターン体験記

前の記事 次の記事
- 2017卒 三井ホームのインターン体験記(No.668)
一覧へ戻る インターンTOPへ戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

三井ホーム株式会社のインターン体験記

メーカー (建設・設備)の他のインターン体験記を見る

25卒 | 北九州市立大学 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 最初は知っていた企業であったため応募をとりあえずしました。全国的にも有名で待遇もよく年収も高かったため選考を受ける前提でインターンシップに参加しました。出来れば技術職を目指しており、その過程で見つけたのもあります。続きを読む(全107文字)
問題を報告する
公開日:2024年6月24日

株式会社ニューフレアテクノロジー

全方位型インターンシップ/ANGLE
25卒 | 非公開 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 半導体製造装置のエンジニア職に興味を持っており、関連企業の体験型イベントを探しています。説明会だけでは、現場の社員の方の話を聞ききれないと感じています。そのため、現場の方が参加しているかどうかを意識して、イベントを選ぶようにしています。続きを読む(全118文字)
問題を報告する
公開日:2024年5月20日

ミサワホーム株式会社

秋冬インターンシップ技術2days設計
25卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 合同説明会でブースで話を聞いて何度もグッドデザイン賞を受賞していたり、南極基地への挑戦など様々な取り組みをしていることに興味が湧き、実際にインターンに参加して詳しく会社について学んだり、社員の方々に話を聞いてどのように働いているのか興味があったからです。続きを読む(全127文字)
問題を報告する
公開日:2024年5月20日
25卒 | 京都大学大学院 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 化学工学を専攻する私にとって、プラント建設業界は魅力的な選択肢の一つです。中でも、三菱ケミカルエンジニアリングは高い技術力と豊富な経験を持ち、世界中のプロジェクトを手がけているため、ぜひ一度その現場を体験したいと考えていました。続きを読む(全114文字)
問題を報告する
公開日:2024年4月23日

川田工業株式会社

技術系1day仕事体験
24卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 建設業界へ興味があり、その中でも橋梁でメーカーを見ていた。コロナ禍で貴重な対面方式でのインターンシップで質問したり、実際の工事現場を見学出来るため参加を決めた。メーカーで大部分をである施工管理業務の現場を見れる機会続きを読む(全107文字)
問題を報告する
公開日:2023年7月28日
23卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 家電量販店でのアルバイトの経験から、家電を通じて人々の役に立ちたいという思いがあった。お客様を第一に考え、日々挑戦を続けるこの会社について、より企業理解を深めたく、インターンシップに参加することを決めた。続きを読む(全102文字)
問題を報告する
公開日:2022年11月11日
21卒 | 滋賀県立大学 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A.
建築業界が第一志望だったため経験にと思って参加したのがきっかけ。あまりどういった企業かは知らず、リクナビでエントリーして参加するに至った。この頃は就職活動がどういったモノなのかもよく知らず、乗り遅れるのが怖かったため、とりあえず参加しようという考えもあった。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月22日

共同カイテック株式会社

共同カイテック インターンシップ
20卒 | 高崎経済大学 | 女性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A.
共同カイテック株式会社からオファーボックスというアプリでオファーを頂き、人事の方とお話しする機会が何回かあった。また、当時メーカーの営業職に興味を持っており、インターンシップでより詳しく社員の方と交流を持ちたいと思い参加した。さらに、主力製品がバスダクトというニッチな業界で高いシェアを持っているのも気になった点である。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年10月11日

三井ホームの 会社情報

基本データ
会社名 三井ホーム株式会社
フリガナ ミツイホーム
設立日 1974年10月
資本金 139億70万円
従業員数 2,059人
売上高 2601億900万円
決算月 3月
代表者 池田 明
本社所在地 〒136-0082 東京都江東区新木場1丁目18番6号
平均年齢 40.0歳
平均給与 723万円
電話番号 03-3346-4612
URL https://www.mitsuihome.co.jp/
NOKIZAL ID: 1130676

三井ホームの 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。