就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社三井住友銀行のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

株式会社三井住友銀行 報酬UP

【未来を拓く挑戦】【22卒】三井住友銀行の夏インターン体験記(文系/5days Internship Program~大企業営業編~)No.14733(名古屋大学/女性)(2021/5/20公開)

株式会社三井住友銀行のインターンに参加した理由や選考フロー、実施期間、当日の形式や具体的な内容、インターン参加後の感想など、体験記の詳細を公開しています。ぜひ、先輩の回答をインターン対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2022卒 三井住友銀行のレポート

公開日:2021年5月20日

インターン概要

卒業年度
  • 2022卒
実施年月
  • 2020年9月 上旬
コース
  • 5days Internship Program~大企業営業編~
期間
  • 4日

投稿者

インターンシップ参加前

このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。

ワンキャリアのエントリーシート一括応募の中に入っていたから。締め切りが他の企業に比べて比較的早く、ESやグループディスカッション及び面接の場慣れとして適当だと感じたため。大企業営業であり魅力的に感じた。

このインターンの選考に受かるために行った対策・準備・勉強したこと・調べたことを教えてください。

特にはなく完全なる自力で挑んだイメージ。付け焼き刃の知識ではグループディスカッションでも見透かされると思ったのであえてしなかった。

同業他社と比較して、このインターンの選考で重視されたと感じるポイントを教えてください。

金融の知識は問われていないように感じた。それよりも人柄や業務に対する適性を見られていた

選考フロー

応募 → エントリーシート → WEBテスト → グループディスカッション → 最終面接

応募 通過

実施時期
2020年06月 中旬
応募後の流れ
選考に参加
応募媒体
企業ホームページ

エントリーシート 通過

実施時期
2020年06月 中旬
通知方法
メール
通知期間
1週間以内

ESの内容・テーマ

学生時代に頑張ったこと。インターンシップ参加の目的

ESの形式

web入力

ESの提出方法

マイページ

ESを書くときに注意したこと

夏インターンの時期で自分がやりたいことや適性も分からなかったのであえて思い切り好きなことを書くようにした。

ES対策で行ったこと

他の企業と同様の対策にはなるが、一度書いたESは必ず添削してもらうようにした。初めに書いてから提出まで3週間ほどかかった

対策の参考にした書籍・WEBサイト

なし

WEBテスト 通過

実施時期
2020年06月 中旬
実施場所
自宅

WEBテストの合否連絡方法
メール
WEBテストの合否連絡までの時間
1週間以内

WEBテスト対策で行ったこと

参考書をひとまず一周行なった。前日に少し見直しをした。

WEBテストの内容・科目

玉手箱;言語,非言語,性格

WEBテストの各科目の問題数と制限時間

合計1時間と少し

対策の参考にした書籍・WEBサイト

これが本当のSPIだ

グループディスカッション 通過

実施時期
2020年07月 上旬
実施場所
オンライン

形式
学生5 面接官1
1グループの人数
5人
時間
30分
開始前のアイスブレイク
あり
プレゼン
あり

当日の服装
自由

通知方法
メール
通知期間
1週間以内

会場到着から選考終了までの流れ

オンライン

テーマ

10年後の銀行はどのようになっているか

進め方・雰囲気・気をつけたこと

初めの5分は個人ワークで自分の考えをまとめる時間。残り20分ほどでグループディスカッションを行なった。最後に代表者一人が発表をするのでそれを見据えて議論をした。

採点者に何を評価されていると感じましたか?

集団における役割を見られている気がした

対策の参考にした書籍・WEBサイト

なし

最終面接 通過

実施時期
2020年07月 下旬
面接タイプ
オンライン面接
実施場所
オンライン

形式
学生1 面接官1
面接時間
30分
面接官の肩書
若手

通知方法
メール
通知期間
1週間以内

会場到着から選考終了までの流れ

オンライン

面接の雰囲気

終始優しそうな雰囲気であった。生まれて初めての面接で緊張していたが、それを理解してくれているようだった。

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

短時間かつ一回の面接で高倍率のインターン参加者を絞り込んでいたため、その面接官が抱いた印象でパッと決まるのではないか

面接で聞かれた質問と回答

ガクチカにもあるが部活を頑張ったのか?何を具体的に頑張ったのか

自分;大学時代は部活動の練習に週に四日参加していました。部では役割担当を任されるのですが、私は外務としてOB会の企画運営に特に力を入れて取り組みました。
面接官;OB会はどのような目的で行われたのか
自分:私自身は二つあると考えています。一つ目がOBの人たちとの交流を深めるため、二つ目が日々の活動を金銭的に支えてくださっているOBの方に感謝の気持ちを伝えるためです

アルバイトは何をやっているのか

自分:塾講師とデパートの販売員をやっています。
面接官:デパートの販売員とは具体的に何をやっているのか。
自分:いわゆるデパ地下で洋菓子の販売をしています。
面接官:アルバイトはまかないが出るのか
自分;残念ながら出ないです。昔は出ていたそうですが、百貨店の決まりが厳しくなってしまい、それ以降食べられなくなりました
面接官:笑

逆質問の時間

  • はい
  • いいえ

面接後にフィードバックがあった場合はその内容を教えてください。

なし

対策の参考にした書籍・WEBサイト

なし

インターンシップの形式と概要

開催場所
オンライン(3日目のみ対面)
参加人数
40人
参加学生の大学
東京大学・早稲田大学・慶應大学・一橋大学がボリュームゾーン。あとは地方の旧帝大
参加学生の特徴
金融志望の子やコンサルティング会社志望の子が大半であるように感じた。
参加社員(審査員など)の人数
3人
報酬
なし
交通費の補助
あり
昼食費の補助または現物支給
あり

インターンシップの内容

インターンの形式・概要

大企業のコンサルティング

インターンの具体的な流れ・手順

1日目に担当する企業が発表され最終日のプレゼンテーションに向けてグループワークを行う

このインターンで学べた業務内容

法人営業

テーマ・課題

大企業の未来を企てよ

前半にやったこと

1日目に1時間弱程度で銀行の仕事内容や組織について学んだ。その後はグループごとにワークを進めた。途中でメンターつき、面談をしながらインターンシップでの目標を一緒に決めた。

後半にやったこと

実際の法人営業で行うような財務分析・競合他社比較・業界動向調査を行った。基本作業はグループで行う。メンター行員は24時間体制でついてくれたのでわからないことを解消し、最終日にプレゼンテーションを行った。

発表会はありましたか?

  • はい
  • いいえ

審査員の肩書き

相手企業の役員

優勝特典

なし

インターンシップを通して印象的なフィードバックは何ですか?

グループとしても個人としても関わりがあった。自分は金融業界を中心にインターンシップに参加したが、その中で一番行員との関わりが多かったと感じた。個人に対するフィードバックも的確だった。

苦しい・大変だと思った瞬間は何ですか?

やることが膨大にある。やり出したらキリがない。わからないこともたくさんある。その中でいかに仮説を立てて折り合いをつけてやっていくか、いかにメンター行員さんをうまく頼って議論を前に進めていくがが難しかった。その過程でグループ内で意見が割れることも多々あり、たくさん話し合いをした。

インターンシップを終えて

インターン中、他の学生とはどのように関わりがありましたか?また、そこから学びはありましたか?

グループが同じ学生とは常に関わっている感じだった。全員が主体的に進める感じであった。

インターンシップで学んだこと

何よりも、4日間を共にしたグループメンバーとは就職活動を終えても連絡を取り合うほど仲良くなった。レベルの高い学生ばかりで彼らからは就職活動に限らず学生生活や日々の過ごし方の面でも非常に刺激を受けた。インターンシップに参加したことでここで働きたいという気持ちが強まった。

参加前に準備しておくべきだったこと

後悔はあまりしていないが、周りの学生のレベルが高いため、その議論についていけるだけのロジカルシンキング、体力、基本的なファイナンス知識がないと遅れをとってしまいそうである

参加してみて企業で働いている自分を想像できましたか?

  • はい
  • いいえ

自分にしかできないことをしていきたいと考えながら百貨店でのアルバイトに精を出していた私にとって無形商材でありかつソリューションが多様な銀行の仕事は向いていると感じたため。また銀行の規模が大きければ大きいほどダイナミックな仕事ができ自分自身の興味と一致した。

本選考で内定が出ると思いましたか?

  • はい
  • いいえ

上記の質問でいいえと答えたが、わからないのが正直なところだった。インターン参加者よりも内定者の方が単純に数が少なかったのである程度の絞り込みがここからなされると思うと不安であった。実際にレベルの高さで言えば、自分より他の学生の方が高いと思ったので。

この企業に対する志望度は上がりましたか?

  • はい
  • いいえ

大変だったが、一つの長いワークをやり切った達成感。入校したらこの喜びを毎回感じることができると思うと自然と志望度は高まった。また行員の方も非常によくしてくださって、一緒に働きたいと心から感じた。さらに実際に綺麗なオフィスでグループワークができたこともその後就活を頑張るモチベーションとなった。

この企業を本選考でも受験予定ですか?

  • はい
  • いいえ

インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?

  • はい
  • いいえ

インターンシップ参加者は、グループについていたメンターさんとラインを交換していつでも連絡が取れる状況にあるため。前述したプライベートセッションにも優先的に参加できたのだと思う。

参加後の社員や人事のフォローについて教えて下さい

人によって違うと思うが年明けから、プライベートセッションという名の面談が始まり本選考の内定を獲得するまで続いた。

参加前の志望企業・志望業界を教えて下さい

自分は金融だけでなく他の業界も見ていた。銀行といえば窓口のお姉さんというイメージがいまだに残っており業界研究もせず結局何をやっている人なのかわからない状況だった。それゆえ志望業界という概念もなかった。一方で大きな組織であり、色々な業界や企業との接点を持っていることは確かであったので、何か面白い仕事ができる業界だという期待があった。

このインターンへの参加がその後の就職活動にどう影響しましたか?

インターンシップを通して自分が学んだことや情報収集をしたことが相手のためになることに喜びを感じ、無形商材の業界が自分には向いていると感じた。この時点で金融業界が志望度として一位になった。一方で金融業界の中ではまだ銀行しか理解できない状況であったので、同じグループの子から話を聞いたり実際に他の企業のインターンシップに参加して業界理解を深めようという意欲が出た。

同じ人が書いた他のインターン体験記

前の記事 次の記事
2022卒 三井住友銀行のインターン体験記(No.14629) 2022卒 三井住友銀行のインターン体験記(No.15286)
一覧へ戻る インターンTOPへ戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

株式会社三井住友銀行のインターン体験記

金融 (銀行)の他のインターン体験記を見る

株式会社滋賀銀行

ウィンターインターンシップ
26卒 | 非公開 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 地元に根付いた銀行の業務に触れてみたかったから。地元密着型の金融機関がどのように地域経済を支えているのかを知りたいと思い応募した。大手銀行と地方銀行の違いについて深く考えたわけではなく、「地域に貢献できる仕事」という視点で選んだ。続きを読む(全115文字)
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2025年1月27日
問題を報告する

三井住友信託銀行株式会社

アクチュアリーサマープログラム
26卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 金融業界に興味をもっていたので、業界の大手企業には全体的に応募していました。自分は理系院生ということもあり、自分の適性が生かせるような職種で、尚且つ自分が興味をもっているような職種を探していました。数理的専門性が高いといった点でアクチュアリーに魅かれていました。続きを読む(全131文字)
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2025年1月27日
問題を報告する
26卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. もともと金融業界を第1志望にしていたため、幅広く見ている中で興味を持った。特に資産管理業務を専門に行っている点や、MUFGの一員である点に興味を持ってインターンシップへの参加を決めた。有価証券報告書などでよく目にしていた企業であり馴染みがあったため。続きを読む(全125文字)
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2025年1月24日
問題を報告する

オリックス銀行株式会社

理系学生向けDXインターンシップ
26卒 | 非公開 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. オリックス株式会社のインターンに参加して、グループ会社であるオリックス銀行のインターンに参加しようと考えて、本インターンシップに参加することにした。導入編のインターンは当時予約が満席だった上、デジタル分野にも興味が合ったため。続きを読む(全113文字)
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2025年1月24日
問題を報告する

三菱UFJ信託銀行株式会社

1day業務体感プログラムセンタシンタク
26卒 | 非公開 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 日本を代表する信託銀行であり、専門性の高い業務を通じて多くの人々や企業を支えている点に魅力を感じました。また、信託業務という少し特別な分野に興味を持ち、幅広い知識を学べる環境に惹かれました。1Dayのインターンなら負担も少ないのでは無いかと考えた側面もあります。続きを読む(全131文字)
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2025年1月24日
問題を報告する

株式会社りそな銀行

RESONA Professional Academy~IT企画編~
26卒 | 非公開 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. ITデジタル分野に力を入れ始めたことを企業説明で聞いたのでインターンに参加しようと思った。他の金融業界のITデジタル分野のインターンに参加していたので他社との比較もできると感じ、今後の就職活動に活かせると感じたため。続きを読む(全108文字)
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2025年1月22日
問題を報告する

株式会社みずほ銀行

Story of Banker
26卒 | 非公開 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 金融業界を志望しており、グループ一体運営を強みとしているみずほ銀行に興味があったため本インターンシップに参加した。他のメガバンクグループとの違いを感じるために業界研究、企業研究として参加することにした。続きを読む(全101文字)
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2025年1月22日
問題を報告する

株式会社千葉銀行

オープンコース
25卒 | 中央大学 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 就職活動の軸と合致していたため、銀行業界とコンサル業界に興味を持っていた。銀行業界は転勤がつきものになってしまうが、平均年収が100万円程度しか差がないのに全国転勤するのは嫌だったため地方銀行を志望していた。規模の大きいメガ地銀に絞って選考を受けようと考えていた折...続きを読む(全158文字)
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2025年1月20日
問題を報告する

住信SBIネット銀行株式会社

ビジネスモデル企画型1day仕事体験/総合職コース
26卒 | 非公開 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. ①FinTechという将来性が見込まれる事業が強いこと、②BaaS領域におけるリーディングカンパニーであること、③金融機関で実際に総合職として2カ月間働けること、そして何より④時給2000円という、拘束に見合う対価を支払ってくれる誠実さに惹かれたから。続きを読む(全126文字)
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2025年1月20日
問題を報告する

株式会社三菱UFJ銀行

システム・デジタルインターンシップ
26卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 元々はSIerやITコンサルに興味があったが、事業サイドの視点からも業務を深く理解したいと考えるようになった。その中で、メガバンクトップのシステムデジタル部門のインターンは、規模の大きなプロジェクトに携わる経験が得られると感じ、参加を決めた。特に金融業界のIT活用...続きを読む(全155文字)
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2025年1月17日
問題を報告する

三井住友銀行の 会社情報

基本データ
会社名 株式会社三井住友銀行
フリガナ ミツイスミトモギンコウ
設立日 1996年6月
資本金 1兆7710億円
従業員数 27,808人
売上高 7兆7543億8500万円
決算月 3月
代表者 福留朗裕
本社所在地 〒100-0005 東京都千代田区丸の内1丁目1番2号
平均年齢 40.3歳
平均給与 864万9000円
電話番号 03-3282-1111
URL https://www.smbc.co.jp/
採用URL https://www.smbc-freshers.com/
NOKIZAL ID: 1130250

三井住友銀行の 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。