就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社ゼネテックのロゴ写真

株式会社ゼネテック 報酬UP

【未来を支えるITエンジニア】【18卒】 ゼネテック 技術職の通過ES(エントリーシート) No.13081(東京工科大学/男性)(2017/9/15公開)

株式会社ゼネテックの本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。ぜひ、卒年や職種による設問の違いや傾向を確認して、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

公開日:2017年9月15日

18卒 本選考ES

技術職
18卒 | 東京工科大学 | 男性

Q.
応募を考えている、または興味がある職種は何ですか。(複数回答可)

A.
ソフトウェアエンジニア(組込み系) ソフトウェアエンジニア(IT系) 続きを読む

Q.
いつからその職種を志望しましたか?

A.
以前から志望していた 続きを読む

Q.
その職種を志望した理由や抱負(どんなエンジニアになりたいかなど)を教えてください

A.
私がソフトウェア業界に興味を持った理由は大学でプログラミングなどのIT技術を学んでおり、将来は大学で学んだIT技術を使って社会をより便利にしていきたいと考えたからです。また、IT技術はどの企業にとっても必要になる時代になりますので、システムエンジニアやプログラマの役割は今後更に重要になると考え、ITの知識を学び、スキルをつけることでこの社会をエンジニアの立場から支えていきたいと思いIT業界を志望しました。様々な人に扱いやすく便利なシステムを開発することでこの社会をシステム面から貢献していきたいと思います。 続きを読む

Q.
プログラム言語を使用したり、ソフトウェアを作成したことがありますか?(複数回答可)

A.
授業で作成/使用したことがある 続きを読む

Q.
学生生活を通じてもっとも力を入れたことは何ですか?

A.
私が学生時代に頑張ったことはロボット製作実験です。その実験では無線による手動操縦とライントレースによる自動操縦ができる紙コップ運搬ロボットを作成しました。私は主にロボットの動きを制御するプログラムの作成を行いました。ロボットが正常に動かず、何が原因で動かないのかも分からない状態に陥りました。私は諦めずに一からプログラムの流れを追った所、プログラムの命令がぶつかることが原因で上手く動いていないことに気付き、命令に優先度をつけることで解決することで正常に動くロボットを作ることができました。この経験を通して困難な状況でも粘り強く解決策を模索することで良い物を作る難しさを学び、貴社で仕事をする上でもこれまでに学んだことを活かせるように努力していきたいです。 続きを読む

Q.
あなたが誰にも負けない自信があることを教えてください。

A.
私の誰にも負けないことはしっかりと無理の無い計画を立てて物事を実行できることです。私は学生時代に1週間毎に課題をいつ終わらせるか等の計画を立てていました。時間の掛かる課題を優先させて終わるように計画を立て、提出期限を2日前に課題が終わるようにスケジュール管理をしてきました。 続きを読む

Q.
その他、自己PR等ありましたら自由にご記入ください。

A.
私の強みは 諦めずに粘り強く仕事や課題に取り組めることです。私は3か月間でオセロのAIを作りました。その授業は一から何も参考にせずオセロの環境作りからAI制作まで行うという内容でした。私はオセロAIが規定通りに動かない問題に制作過程で遭遇しました。この問題を解決するためにオセロの動きを一つ一つ切り離して考え、その動きに沿ってプログラミングを行い、正常に動くまで諦めずに動きを考え直し、何十回もプログラミングし直すことで問題を解決し、正常に動くAIを完成させることができました。 続きを読む
本選考のES一覧はこちら

インターンのES一覧はこちら

※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

株式会社ゼネテックのES

IT・通信 (ソフトウェア)の他のESを見る

株式会社日立ソリューションズ

システムエンジニア
25卒 | 立命館大学大学院 | 男性
通過

Q.
あなたが感じる「ITのおもしろさ」を教えてください。また、この業界に就職するにあたり、現在取り組んでいることを教えてください。(300字以内)

A.
問題を報告する
公開日:2024年6月6日

ゼネテックの 会社情報

基本データ
会社名 株式会社ゼネテック
フリガナ ゼネテック
設立日 1985年7月
資本金 5000万円
従業員数 256人
※2019年5月31日現在
売上高 58億6400万円
決算月 3月
代表者 上野 憲二
本社所在地 〒160-0023 東京都新宿区西新宿6丁目5番1号
平均年齢 38.5歳
平均給与 526万3000円
電話番号 03-6258-5601
URL https://www.genetec.co.jp/
NOKIZAL ID: 1370654

ゼネテックの 選考対策

  • 株式会社ゼネテックのインターン
  • 株式会社ゼネテックのインターン体験記一覧
  • 株式会社ゼネテックのインターンのエントリーシート
  • 株式会社ゼネテックのインターンの面接
  • 株式会社ゼネテックの口コミ・評価
  • 株式会社ゼネテックの口コミ・評価
就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。