21卒 本選考ES
総合職
21卒 | 関西大学 | 男性
-
Q.
志望理由(400字以内)
-
A.
私には、仕事を通じて「人々の生活をより良く変革したい」という想いがあります。これは、野球部主将として組織改革を行い、部員の充実した高校生活に寄与した経験からくるものです。このことから、生活に根付いた決済を事業領域とし、消費者・事業者双方に付加価値を提供できるクレジットカード業界を志望しています。中でも貴社を志望する理由は、お客様の日々の消費生活から非日常という付加価値を提供でき、常に一歩先の価値を求める追求心を有することから、最も私の想いを実現できる会社だと考えたからです。貴社では、営業部の仕事に従事したいと考えています。その際、野球部主将経験で身につけた統率力を活かして、全国のカウンター業務を担うプロモーション会社と密に連携をとり、お客様にJALカードの魅力が最大限伝わるよう尽力したいと考えています。その結果、JALカード会員数拡大・お客様への非日常という付加価値提供に貢献したいです。 続きを読む
-
Q.
学生時代に力を入れて取り組んだことを2つ(AとB)を、簡潔に入力。(各20字以内)
-
A.
A:高校時代、野球部主将として行った組織改革 B:アルバイトにおける新人教育担当経験 続きを読む
-
Q.
上記2つから1つを選択し、具体的に入力。(400字以内)
-
A.
A:私は、高校時代、部員60名を率いる野球部主将として組織改革を行いました。当時の野球部は、6年連続夏の大会初戦敗退でした。私は、その要因が練習の質の低さだと考え、改善に向け2つの取組みを行いました。1つ目は、目標・目的の明確化と共有です。夏の大会ベスト32を目標とし、各練習前に、練習趣旨の明確化・共有を徹底しました。2つ目は、部員の意識向上策です。具体的には、自主的に部員を集め「本気で野球に向き合おう」と熱意を示しました。また、部員との会話を通じて、モチベーションの下支えを心がけました。その結果、部員の練習姿勢が変化し、目標の夏の大会ベスト32を達成できました。この経験より、組織として成果を出すために、組織の方向性を束ねること・周りに働きかけることの大切さを学びました。この学びを、営業部にて、各プロモーション会社の統括に活かし、お客様にJALカードの魅力を最大限伝えられるよう尽力します。 続きを読む
-
Q.
自ら考え行動し、困難を乗り越えたエピソード(400字以内)
-
A.
私は、大学での勉学にて、効率的な勉強習慣形成に取り組みました。大学入学まで、私は、何においても万年2位の男でした。その悔しさから、大学にて「首席卒業」を目標に、勉学に励んでいます。その中で、大学は、科目数・出題範囲が膨大であり、高校までの勉強スタイルでは対応できないことが課題でありました。そこで、私は、講義内での学習定着率向上に注力しました。具体的には、講義全出席などの当たり前の徹底や登下校時の予習・復習、自分の言葉でメモをする等のノートの取り方への工夫も施しました。また、各講義をスムーズに受講するために、疑問点があれば、講義後すぐ教授へ質問することを徹底しました。これらの積み重ねの結果、学部の成績最優秀者表彰を受賞するなど、常に学部840人の上位1%以内を維持してきました。この経験より、目標達成に困難が生じても、それに応じて、取り組み方を柔軟に変化・対応させることの大切さを学びました。 続きを読む