就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
日産自動車株式会社のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

日産自動車株式会社 報酬UP

日産自動車の本選考体験記一覧 -志望動機・面接の質問と回答- (全205件) 2ページ目

日産自動車株式会社の本選考における志望動機、企業研究で行ったこと、各面接で出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。ぜひ、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

日産自動車の 本選考体験記一覧

選考ステップから探す
投稿者から探す
205件中101〜200件表示 (全36体験記)

ES

社内SE
22卒 | 立命館大学 | 男性   内定入社

【ESの形式】Webで入力【ESの内容・テーマ】日産自動車への志望動機を記入ください/志望職種(選考を希望する職種のみご記入下さい。(最大2つ))/第1志望の職種を選んだ理由、入社後挑戦してみたいこと/.第2志望の職種を選んだ理由、入社後挑戦してみたいこと/あなたがリーダーシップを発揮した経験と、その成果を教えてください/研究内容・テーマ【ESを書くときに注意したこと】英語が出来る人材を求めていたため、自らが英語力を活かして活躍した経験を話しました。【ES対策で行ったこと】就活会議やワンキャリア等で先輩たちが書いたエントリーシートを参考にしながら、自分の強みや経験談もしっかりとアピールしました。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年5月9日

WEBテスト

社内SE
22卒 | 立命館大学 | 男性   内定入社

【実施場所】自宅【WEBテストの内容・科目】玉手箱:言語、非言語、英語、性格【WEBテストの各科目の問題数と制限時間】1時間程度【WEBテスト対策で行ったこと】LINEオープンチャットや参考書を使用して勉強しました。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年5月9日

1次面接

社内SE
22卒 | 立命館大学 | 男性   内定入社

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】オンライン【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】人事部、第一志望部門のベテランの方【面接の雰囲気】インターンシップ時にもお会いしたことのある人事部の方が非常に和やかな雰囲気の中で進めてくださったため、温かい雰囲気でした。【日産に興味を持ったきっかけは何ですか】アイルーツでのスカウトを受けて、職種別採用をしており、自らのシステムを通じて問題解決に貢献し、大きな影響を与えたいという思いを入社直後から極められるという点や、世界で非常に大きな存在感を発揮している御社で海外のメンバーとともに働くことが出来るということを知り、興味を持ちました。自分自身、留学や留学生寮で培ってきた英語力や英語を使った調整力等を活かしながら活躍したいと考えていたため、自らの就活の軸にあった会社だと感じました。もともと日産という会社があることは知っていたが、プログラミングをきっかけにして興味を持ったITや社会への影響力が大きい金融、英語を使って活躍できるインフラ等に絞って就活をしていたため、あまり意識していませんでした。【自分自身の強みはどこにあると思いますか】私の強みは、「成長意欲を持ち、挑戦し続けられる」ということです。海外留学では、現地の学生のみで構成されるボランティア団体やスポーツクラブに日本人一人で飛び込み、活動しました。また、留学後も、挑戦できる環境を求め、留学生寮にメンターとして入寮しました。留学生の生活や悩みを、英語を使いながらサポートすることで、自らの英語力を発揮し、高められる環境で挑戦を続け、留学生の友達に「日本人メンターの中で一番の英語力だ」と褒められる程になりました。この評価に満足することなく、さらに挑戦できる環境を作りだし、高みを目指していきたいと思います。また、この力を生かして、既存のシステムに満足するのではなく、より良いものを創り出して挑戦していきたいです。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】面接中に、「質問に対する回答が非常に早く、内容も良い」と褒めていただいたため、その点が評価されたのではないかなと思います。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年5月9日

最終面接

社内SE
22卒 | 立命館大学 | 男性   内定入社

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】オンライン【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】人事部、第一志望部門のベテランの方【面接の雰囲気】始めは一次面接よりは緊張感がありましたが、ほとんどが雑談形式かつ逆質問で行われたため、それほど緊張感はありませんでした。【情報システム部門を志望した理由は何ですか】IT部門を志望した理由としては、自らがサークル活動で培った、「相手の悩みによりそいそれを解決する」という力を生かしながら、社員の方々や会社が抱える課題を明らかにし、それをシステムの力で解決することで、会社に大きく貢献できるのではないかと考えました。実際に、システムというのは会社の基盤になるものであり、効率化や自動化を通じてシステムをより良くすることで、会社全体を大きく変えることのできる部門ということで魅力を感じています。また、自分自身、プログラミングを通じて、ゼロから自分が創りたいものが、コンピューターの力で実現できた時に大きなやりがいを感じたことも一つの理由です。グローバル規模のシステムやデータを活用して、貢献したいと考えています。【留学中にどのような気付きがありましたか】イスラム教に対する考え方は大きく変わりました。留学以前は、テロや戦争の印象が強くあった。しかし、平等を重んじる教えをもとに、路上で生活する人々にお金を与える姿や、テロに対して否定的な人がほとんどであることを知ることができ、今までの印象が大きく変わりました。また、自らも積極的に学ぼうと行動をした。ムスリムの友達に宗教に対しての考え方を聞くことや、ムスリムにとっての教会であるモスクに行くことで、日本では知ることのできない価値観を能動的に学んだ。この経験を通じて、知ろうとする前から印象を勝手に決めつけ評価するのではなく、積極的に相手の考え方や文化を学ぶことの重要性を知った。○○としての活動でも、まずは相手の考え方や価値観を理解したうえで、サポートするように心がけている。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】今回の面接では、しっかりと選考されているという感じではありませんでした。しっかりと逆質問をしたことが良かったかなと思います。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年5月9日

企業研究

技術職(生産技術)
22卒 | 京都大学大学院 | 男性   内定辞退
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
数多くの企業が存在する自動車業界ということもあり、なぜ日産なのか、ということを重点的に掘り下げられると良い。その際、自らの武器となる経験や興味を持つに至った原体験などを整理する自己分析とともに、日産がこれまでどのような立ち位置でビジネスを展開してきたのか、今後はどのような舵取りをしていく可能性が高いのか、といったことを整理する企業分析が欠かせない。この自己分析と企業分析の結果、両者のマッチ度が高ければ選ぶべき企業と言えると思うし、選考でも有利に働くと思う。また、これまで培ってきた技術力を活かして、日産で何を実現したいか、ということも技術職では聞かれるため、どんな仕事があり、どのような課題が今後生まれうるのかといった一歩先の視点まで持つ必要があり、そのためにも、OB訪問やリクルーターとの面談を重ねることは必須であると言える。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年5月11日

志望動機

技術職(生産技術)
22卒 | 京都大学大学院 | 男性   内定辞退
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
当時掲げていた自身の就活の軸、日産の印象、そのマッチ度と入社後に具体的に実現したいこと、という3本柱で話していた。 まず、就活の軸としては、大きく3つ掲げていた。それは「環境負荷低減と感動体験の創出を実現できるか」「チームで働くことができるか」「主体的な学習機会を得続けられるか」というもので、それぞれ実現したいこと、活かしたい強み、ありたい姿に基づいて掲げていた。1つ目については、幼少期の父がカスタマイズした車に乗った際に感じた感動や地元の自然環境と経済発展が進んだ都会のそれの違いへの課題意識などからきている。2つ目については、部活動でチームスポーツをしてきた経験から、人から学びとったり、組織のことを自分ごととして考えることなどが強みであると考えて掲げていた。3つ目については、学びつづけて、持てる視点を増やすことで仕事でも人間としても成長実感を味わい続けたいといった思いから掲げていた。 続いて、日産の印象としては、クルマづくりという点でチームで働けることは間違いないのに加え、グローバル・リーダー育成に力を入れていることがHPに公開されていた制度からわかっていたため、入社後も成長し続けられる環境が自ら選び取れる形で整備されていると感じた。また、日産は日本の自動車産業において電動車のパイオニアであった。そこから蓄積されてきたノウハウなどは環境負荷低減を実現したいという自分自身の軸に非常にマッチすると考えていた。 最後に、入社後に具体的にやりたいこととしては、EVの生産技術における、組立工程の検査設備・体系を作ること、と掲げていた。これは、普及してこそ環境負荷が低減する電動車の品質・生産効率を上げるといった考えや、自分自身が研究活動で培ってきた検査技術やセンシングに関する知見が直接的に活かせるといった考えから。 以上の理由、実現したいことに基づいて、日産自動車を志望していた。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年5月11日

ES

技術職(生産技術)
22卒 | 京都大学大学院 | 男性   内定辞退

【ESの形式】webで入力。【ESの内容・テーマ】志望動機・研究概要・研究テーマ選定理由・自分の強み・自分の弱みそれぞれ200文字。最後2つはエピソードを交えて。【ESを書くときに注意したこと】文字数制限が厳しかったので、簡潔に最も伝えたいことのみを書くようにした。また志望動機に掲げた実現したいことと研究内容、求める組織風土を記載する際に引用した自分の性格など、各項目で一貫性が取れるように注意して書いた。【ES対策で行ったこと】就活サイトを参考に論理構成を整えた。また、そもそもES作成にあたって、その元となる自己分析や企業分析を、同期やOBさん繋がりで付いていただいたキャリアアドバイザーの方とともに丁寧に行った。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年5月11日

1次面接

技術職(生産技術)
22卒 | 京都大学大学院 | 男性   内定辞退

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】本人確認からアイスブレイク。その後面接、逆質問、今後の予定の説明という流れ。面接は事前に提出したプレゼン資料に基づいて発表したのちに質疑応答という流れ。【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】生産技術開発部入社数十年目の方・生産技術組立技術部課長クラスの方【面接の雰囲気】とても和やかな雰囲気だった。単調にただただ質問され続けるという形ではなく、抑揚のある会話形式の面接だった。これまでどんな経験をしてきて、どのように感じて、どのように行動してきた人間なのか、また、なぜ他ではなく日産において仕事をしたいのか、といったことを重点的に聞かれた。【今後の自動車の電動化に対する日産自動車としての方針を聞かせてください(逆質問)】結論から言えば、BEVを中心に展開していくと考えている。これは日産がパイオニアとして開発生産してきた分野であり、強みとしていけるものであるから。ただ、現在政府によって推し進められているカーボンニュートラルに向けた取り組みを見てみると、ただ自動車を電動化すれば良いというような単純なものではなく、電源構成(火力発電で何%、原子力発電で何%などといった構成比)から変えていかなければならない。これは従来の車単体の二酸化炭素排出量で考えられていたtank to wheelとは違い、用いる電気そのものが何によって生み出されるのかといったところまで含んで考えるwell to wheelの考え方となっている。今後は、単純にBEVの普及を加速させていくといったことではなく、政府・地方自治体とともに電源構成で再生可能エネルギーの占める割合を増やしていくと同時に、BEVの導入量も上げていく、それまではHEV、PHEVなどのセグメントを適材適所で生産していく、といった柔軟な対応が必要になってくると考えられる。【日産の組立生産技術を志望する理由は何か。どんな経験を活かしていけるか。】普及してこそ環境車の意味がある、生産サイクル全体としての環境負荷低減に向けた取り組みを加速させる必要がある、といった理由から、日産では組立工程における検査設備の高効率化に携わりたいと考えている。より具体的には、組立工程におけるばらつき検知や表面きずの検知などに携わりたいと考えており、そこに研究活動で培ってきた検査技術、センシング技術を活かしていきたいと考えている。また、クルマづくりにおいては、チームで働くことが要求される。そのチームも、部署や現場、指揮側など、多く存在することになり、その調整が難しいと考えられる。私はそこに、部活動でのリーダー経験や調整経験を活かしていけると考えている。そして最終的には、設計やデザインなどにもものづくりの視点から技術的提案をしていけるようなエンジニアを目指し、環境負荷低減と感動体験創出を実現するような車作りに直接的に関わっていきたいと考えている。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】志望動機については、なぜ日産なのか、なぜその部署なのか、などについて深掘りされるので、原体験や経験で培ってきたことなどに基づいて端的に回答できると良い。また、これまでの経験については、なぜその行動を取ったのか、その時どう感じたのか、反発に対してどう対処したのか、そこからどういった学びを得たのか、といった人柄に関わるところを深掘りされるので、リラックスしてできるだけありのままを見せるのが肝だと思う。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年5月11日

最終面接

技術職(生産技術)
22卒 | 京都大学大学院 | 男性   内定辞退

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】簡単なアイスブレイクの後、面接、逆質問、最終確認【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】人事(採用活動のリーダー的ポジションの方)【面接の雰囲気】非常に和やかで、ざっくばらんに腹を割って話そうといった感じ。全く形式ばった感じではなかった。ありのままで等身大の自分で参加することを求められている感じ。【他社の選考状況と日産への入社意思。】環境負荷低減と感動体験創出という軸に基づいて、自動車メーカーを中心に受けている。具体的には、日産とトヨタとデンソー。これらに合わせて、検査、センシング技術という研究活動で培ってきた技術力を活かしていくという視点で計測機器メーカーも受けている。具体的には、キーエンス、島津製作所。これらのうち、志望度としては自動車完成車メーカー>自動車部品メーカー>計測機器メーカーといった感じ。自動車完成車メーカーの中では、正直並列に考えている。日産での選考を通して、面接において年次が上の社員の方々と話すことで、より日産の企業文化やビジョンといったものを明確に知ることができた。そのため、トヨタについても、まだ全く選考が始まっておらず、一歩踏み込んだ情報収集ができていない状況なので、もう少し最終決断に時間をいただきたい。【入社を決断するにあたって不安に思っていることなどあれば聞いてください。(逆質問)】いくつかある選択肢の中で何を決め手とすべきか。社員の方々の中で共有されている価値観は何があるか。前者は単純に先輩社員への質問として投げかけた。回答としては、正直直感も信じるべきといったものであったように思う。イベントへの参加や企業分析を重ねてきた今、直感でこの組織、人に自分自身が合うかどうかを判断するのも不正解ではないとったもの。後者については、組織の中、または社員の方々の中でどのような志が共有されているのかを確かめたいという思いから投げかけた質問。回答としては、グローバルアンドインクルージョン。多様性を受け入れ、互いに生かし合うといったものであったが、正直ここに関しては物足りない回答であった。何を目指して、どんな価値を提供したいのか、そのためにどんなモチベーションを持って仕事に臨まれているのかを知りたいという思いからの質問であったにも関わらず、「調和」に関する共通認識にと止まっていたため。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】最終面接であるので、ある程度論理立てて、他の企業と比べてなぜ日産を志望するのかを説明できる必要がある。ただ、決めきれていないところは正直に表現した方が、誠実な人柄が伝わっていいように思うし、社員の方側も理解していただいているようだったので、そこまで不安に思わなくて良いと思う。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年5月11日

企業研究

グローバル購買
22卒 | 明治大学 | 男性   最終面接
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
大前提として、なぜメーカー業界を志望しているのか、その中でもなぜ日産自動車志望しているのかをうまく言語化できるようにしました。それをするためには、自動車業界が置かれている状況を知ることが大切です。例えば、炭素化や水素自動車など、日々新しい技術が生み出されていきます。これらの情報を自らインプットしていかないと、面接やジョブ選考で周りの学生に差をつけられてしまうと思います。そのために行っていたのは、毎日日経新聞を読むことでした。日経新聞では、必ずと言っていいほど毎日、自動車産業についてのニュースが取り上げられていますので、是非日経新聞を読みましょう。また、なぜ日産自動車なのかについては、日産自動車の特徴をうまく活かして説明できるようにしました。例えば、日系企業の中で、外資の自動車企業と提携をしている企業は、あまり多くありません。日産自動車の役員にも多くの外国人がいるため、グローバルな視点でビジネスをすることができる事は他社にはない魅力だと感じています。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年6月13日

志望動機

グローバル購買
22卒 | 明治大学 | 男性   最終面接
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
私が、日産自動車を志望する理由は、世界中で人々の移動手段となるモビリティー事業を通じて、人々に快適な移動を届けたいという思いを叶えるためです。私は、大学生の時にアジアを中心とした新興国を訪れることがありました。その際に、公共交通機関こそ発達していなかったものの、どこに行っても人々の移動手段や物流手段は自動車でした。また、最近では、環境問題に配慮した車の需要が非常に高まっています。これらから、自動車には人々の生活の質を変えることができる高い社会貢献度と、環境問題への大きな責任があることを知り、自身もこの業界に身をおきたいと思うようになりました。その中でも、御社は1番のグローバル企業だと感じています。ルノーとの三菱自動車とのアライアンスを結んでおり、日本だけで完結するビジネスではなく、多くの外国の社員や役員の方を迎え入れ、グローバル視点でビジネスを推進しています。そのような御社でこそ、私の想いを叶えたいと思っています。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年6月13日

ES

グローバル購買
22卒 | 明治大学 | 男性   最終面接

【ESの形式】Webで入力【ESの内容・テーマ】日産自動車への志望動機を記入ください/第1志望の職種を選んだ理由、入社後挑戦してみたいこと/あなたがリーダーシップを発揮した経験と、その成果を教えてください/研究内容・テーマ【ESを書くときに注意したこと】人事の人が見て興味を持つようなエピソードを選択する事と一度読めば内容が理解できるような文章構成(論理的に簡潔に記載)する事の2点を意識していた。【ES対策で行ったこと】ガクチカや一般的な設問の対策は行っていないが、個社について問われる設問に関しては、時間をかけて情報を集めてから記入して行った。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年6月13日

WEBテスト

グローバル購買
22卒 | 明治大学 | 男性   最終面接

【実施場所】自宅【WEBテストの内容・科目】玉手箱:言語、非言語、性格、英語【WEBテストの各科目の問題数と制限時間】合計1時間20分程度【WEBテスト対策で行ったこと】問題になれるまでいろいろな企業で、テストを受けまくりました。この企業のウェブテストは、英語だけ見られていると言われていますので、英語の対策はしっかりと行いましょう。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年6月13日

1次面接

グローバル購買
22卒 | 明治大学 | 男性   最終面接

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】オンライン面接の為、URLをクリックしてすぐに面接スタート【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】購買部門の課長社員が2名【面接の雰囲気】非常に和やかで話しやすい雰囲気でした。お二人とも頭のきれの早い社員さんで、こちらが伝えようとしている事を汲み取り、理解に努めてくれました。逆質問をした際は、社員同士で笑いあったりと仲の良さも垣間見えていました。【学生時代に頑張ったことは何か教えてください。】私は、学生時代に英語学習に力を入れていました。私が大学1年生の時、○○へ1ヶ月だけ短期留学する機会がありました。その際に、私はTOEIC ○○点近かったのですが現地で海外の人たちと英語を使うことで、コミュニケーションをすることができる点に魅力を感じ、英語学習をスタートしました。日本に帰国後は、自分の足りなかった語学力、特に単語力そして文法を中心に独学を進めました。しかし、長期間にわたる勉強ではモチベーションを保つことが難しく、机に向かって勉強することが大変でした。そのため、私はアジア圏を2カ月間バックパッカーすることに挑戦し、自身がインプットしてきた英語力を実際にアウトプットする機会を自ら作っていきました。そして、その後、大学3年生になった際には、○○に長期的に滞在し、英語力の向上を目指しました。その結果TOEICでは○○点を越え飛躍的な英語力の向上を果たすことができました。この経験から、私は目標を自ら立てその目標に向かって頑張ることができます。【どこで購買の仕事に興味を持ち、志望するようになったのか教えてください。】私が、購買に興味を持ったのは、夏に他の企業の調達購買部門のインターンシップに参加したことがきっかけでした。それまでは、私は何をしているのかよくわかりませんでしたが、1日を通して購買部門の重要性を学びました。ものづくりを行うメーカーにとって、いかに安く原材料を仕入れ、安定的な生産体制を作るのかは、お客様に納期を守りながら製品を届ける上で、非常に大切なことです。しかし、現代では災害やコロナのような予期せぬ事態が多く起きるようになりました。そんな時に、重要なファンクションになるのが、購買部門だと学びました。お客様に商品を届けて、人々の生活を豊かにしたいと言う私の想いを叶える上で、お客様にお手頃な価格で、納期通りに良い製品をお届けするためには、購買部門に入社し、職務を全うすることで叶えられると思うようになりました。これらの背景により、私は御社の購買部門を志望します。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】あまり就職活動をする学生から人気のない購買の仕事に興味を持ち、絶対に購買の仕事をしたいという意欲を見せる事が出来たのが評価されたと思います。また、社員さんの頭の回転が速かったので、だらだらと長く話さず、端的に伝える様にしていました。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年6月13日

独自の選考・イベント

グローバル購買
22卒 | 明治大学 | 男性   最終面接

【選考形式】グループワークと発表【選考の具体的な内容】4名のグループワークのメンバーに、PDFが配られ10分間程度個人で読み込む。その後、皆で内容を共有した後、ある課題について議論していく。(お題は流出禁止でした)意見がまとまり次第、グループ内にいる社員さんに数分間で発表してジョブ選考終了です。【対策の参考にした書籍・WEBサイト】なし

続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年6月13日

最終面接

グローバル購買
22卒 | 明治大学 | 男性   最終面接

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】オンライン面接の為、URLをクリックしてすぐに面接スタート【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】管理職人事と購買部部長【面接の雰囲気】非常に厳格な雰囲気でした。1次面接でも、非常に優秀な社員さん達だと感じたが、最終面接の面接官の方々も物分かりのある方でした。海外での経験もある社員さんだったので、海外での経験については詳しく聞かれました。【自分の強みと弱みについてどのように捉えていますか。】私の強みは、何か目標を自ら掲げ、その目標を達成するために粘り強く行動をとり続けることができることです。学生時代にがんばったことでも述べましたが、私は現状の自分の能力を的確に把握し、目標に達するまでどのような時間とどのような勉強方法が必要なのかを考え、様々な方法や手段を使って目標を達成することが出来ます。これらの経験は、御社に入社後も主体的に行動し、裁量の大きい御社でこそ生かされると考えています。一方、私の弱みは、好奇心が強く何かに熱中しやすいため、マルチタスクが苦手なことです。例えば、学生時代は定期試験の前になると、1つの科目ばかりに集中し他の授業のレポートや試験勉強を行ってしまうことがよくありました。そのため、試験前日には徹夜をしてしまい、上手くスケジュールを立てマルチタスクができていればと後悔することが多くありました。この弱みを改善する為に、手書きのスケジュール帳やToDoリストを作っています。【購買部門の社員は海外駐在や出張に行く事は頻繁にあるのですか。(逆質問)】海外駐在・出張ともに多くの機会で行くと思います。日産自動車は、ルノーと三菱自動車と合同で調達業務を行っています。そのため、年次が高くなれば、部下にフランス人やアメリカ人持つこともあります。入社10年間は、日本国内のサプライヤーと調達業務を行い、自身の担当製品を持ちながら経験を積んでいきます。そして、30代半ば頃になると、アジアや北米他の地域を担当します。この年次になると、月一回は出張するような生活になり、自信が手を上げ能力が認められれば、駐在経験もすることができます。海外出張においては、新規サプライヤーの開拓や、新工場の海外サプライヤーとのコミュニケーション関係性作りのために行われるため、コロナ禍であっても一定数の出張は欠かせず必要です【評価されたと感じたポイントや注意したこと】堅苦しい雰囲気の中、面接進行役の人事も、形式的な質問をしてきたので、回答がESに書いたものをそのまま回答してしまいました。しかし、その後は、雰囲気に飲み込まれずハキハキと自信持って回答するように修正しました。しかし、選考に落ちてしまった理由は、自動車業界の他メーカーに内定を頂いたとしても、日産自動車に入社する覚悟を持って面接に挑まなかったからだと思います。(40分間の面接を通して、第一志望ではないと悟られたのだと思います。)

続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年6月13日

ES

総合職
22卒 | 非公開 | 男性   2次面接

【ESの形式】Webで入力【ESの内容・テーマ】志望動機/ 第1志望の職種とその理由/第2志望の職種とその理由/ 入社後挑戦してみたいこと/リーダーシップを発揮した経験とその成果【ESを書くときに注意したこと】ESの後の面接につながるよう、ESを読む人が...

問題を報告する
公開日:2022年3月19日

WEBテスト

総合職
22卒 | 非公開 | 男性   2次面接

【実施場所】自宅【WEBテストの内容・科目】玉手箱:言語、非言語、英語、性格【WEBテストの各科目の問題数と制限時間】言語:20~30分非言語:20~30分英語:20~30分性格:無制限【WEBテスト対策で行ったこと】間違えた問題を重点的に、何回も解き直...

問題を報告する
公開日:2022年3月19日

1次面接

総合職
22卒 | 非公開 | 男性   2次面接

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】オンライン【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】若手と年配の二人の面接官【面接の雰囲気】志望動機や、入社後挑戦したいことなどに対しての鋭い質問が多く、少し...

問題を報告する
公開日:2022年3月19日

2次面接

総合職
22卒 | 非公開 | 男性   2次面接

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】オンライン【学生の人数】1人【面接官の人数】3人【面接官の肩書】若手と年配二人の計3人の面接官【面接の雰囲気】終始緊張感のある雰囲気であったが、相槌や復唱などリアクション...

問題を報告する
公開日:2022年3月19日

企業研究

広報
22卒 | 同志社大学 | 女性   2次面接
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
インターンシップに参加することです。インターンの中では役員の方から若手社員の方まで幅広い社員の皆様から日産自動車についてのお話を伺うことができ、企業研究や面接でのネタとして非常に役に立つものばかりでした。また日産自動車は職種別採用を徹底している会社です。会社への志望理由以上に、理由と情熱を持って日産自動車のこの職種がやりたいと面接で言えなければなりません。そのためにも、インターンに参加し、職種別の説明会やインターンに参加する機会は情報収集として非常に有益だと思います。また英語力がかなり重視されています。そもそも英語の能力試験(TOEICなど)で一定点数以上なければ応募することもできません。実際面接でも英語面接が半分だったので、英語力のスコア向上と同時にスピーキングもある程度できるようになっておく必要があると思いました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年7月10日

志望動機

広報
22卒 | 同志社大学 | 女性   2次面接
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
私が御社を志望した理由は大きく二つあります。一つ目は、日本の高い技術力を持って人々の暮らしを直接的に豊かにしている企業で働きたいからです。私は留学した現地で日本車が大変愛用されていることを見聞きし、とても感銘を受け、日本から高い技術力を持って世界中の生活者の日常に寄り添う自動車メーカーに興味を持つようになりました。また、現地は環境への意識が非常に強く、その必要性を実感させられ、地球のも人にも優しい理想社会の具現に挑戦する企業で働きたいと思うようになりました。御社は、『カーボンニュートラルへの取り組み』『ブルー・スイッチの推進』など地球規模の課題解決ゼロ・イミッションに対し覚悟を持って取り組む姿勢を貫いておられます。二つ目は、御社のインターンシップに参加した際に学んだ御社の社風に共感したからです。特に、全員リーダー、ダイバーシティ&インクルージョンという価値観に共感致しました。私は留学先でも部活動やアルバイトを通じ、多様な価値観の中でも自分らしさを発揮し、様々なバックグラウンドを持った人々がチームとなり、お互いを尊重し合いながら、一つの目標に向かって一体となった時に高い目標が達成できることを学びました。就職後もそのような環境下で周囲と協働して働きたいと考えているため御社を志望致しました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年7月10日

ES

広報
22卒 | 同志社大学 | 女性   2次面接

【ESの形式】Webで入力【ESの内容・テーマ】日産自動車への志望動機を記入ください。/ 第1志望の職種を選んだ理由、入社後挑戦してみたいことを記入ください。 / 第2志望の職種を選んだ理由、入社後挑戦してみたいことを記入ください。/ あなたがリーダーシップを発揮した経験と、その成果を教えてください。【ESを書くときに注意したこと】インターンで学んだことをメインに書くようにしました。またESの時点から面接に参加する職種が決まるので、理由とエピソードを明確に志望理由を書くように意識しました。【ES対策で行ったこと】インターンシップ参加用に作成したものから、インターンでの学びや感想も含めてブラッシュアップしました。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年7月10日

1次面接

広報
22卒 | 同志社大学 | 女性   2次面接

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】時間になったら接続【学生の人数】1人【面接官の人数】3人【面接官の肩書】広報人事2名 / 広報部の外国人社員1名【面接の雰囲気】「緊張せずリラックスして」と最初に言ってくださったので、落ち着くことができました。雰囲気も終始和やかで、場を和ませようと私の話の合間に相槌をよく打ってくださりました。【社会に出て、企業で働きたいと考える理由や価値観について教えて下さい。】私は自分自身が好奇心旺盛で探究心の深い人間だと思っています。また、人が好きで、人と関わって何かを生み出す活動に人生で多く関わってきました。ですので、企業で働くということはこれまで以上に多くの人と出会い、関わり合い、そこから吸収できるものが多いという知的好奇心を満たすことのできる活動だと思っています。また、今まで私が生きてきた世界とは全く異なるビジネス社会という世界に飛び込むことは、自分の視野や価値観を広げ、スキルを高める最上の方法だとも思っています。もちろん、企業で働くという選択以外でも同じことはできるかもしれません。しかし、多くの人と関わり合い、様々なことを吸収することが人生が豊かさに繋がる私にとってはこの選択が適切だと思っています。【広報部門に志望した理由を教えて下さい。】志望したきっかけは、私の長所である「まわりの人を巻き込む力が強い」ことを生かせる業種だと思ったからです。広報というお仕事は、会社の内部と外部と密接に関わりながら、会社のブランド価値を高めるためにその魅力を正しく適切に発信することだと思っています。私は幼少期から続けた〇〇、大学での〇〇、留学先での〇〇の活動など長く〇〇スポーツに携わってきました。その中で、観客に笑顔と元気を届ける為の最高の本番のための入念で緻密な準備、チームワークの大切さを何よりも体感してきました。御社の広報職としても、その過程で培った発信力、表現力、ファシリテーション能力を活かし、世界中に日産ファンを作ることに貢献したいと考えています。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】質問の一つ一つに簡潔にはっきりと答えていたことです。また、突然の英語での面接にも動じず、堂々と話せたことが高評価につながったと思いました。英語面接があると知らなかったので、突然始まって驚きましたが、英語力よりも動じずにしっかりと質問にこと得ようとできているかが見られていたと思います。なので特別な対策はいらないと思いますが、心構えはしておいた方が良いかもしれません。また、一貫してリーダーシップに関する質問がありました。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年7月10日

2次面接

広報
22卒 | 同志社大学 | 女性   2次面接

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】時間になったら接続【学生の人数】1人【面接官の人数】3人【面接官の肩書】広報人事2名 / 広報部長1名【面接の雰囲気】温厚な方で、面接自体も和やかでしたが、時々厳しい表情になったり、少しでも曖昧な回答をすると続けて質問で深掘りされる場面が続いたので緊張しました。一次よりは遥かに圧迫気味でした。【広報の仕事をしっかりと理解していますか。広報と宣伝の仕事の違いは。】まず、広報と宣伝の一番大きな違いは、広告枠を購入して情報を発信する広告宣伝と違い、自社の情報を積極的に社外に発信していくことで各種メディアに自社を取り上げてもらえるように働きかけることです。広報は、掲載費をかけずにメディア掲載をしてもらうためのパブリシティ活動という一面もあると考えています。つまり、広報は広告を介さず会社のファンや利用者を増やす為に、自社商品の魅力や活動内容を正しく認知してもらい、企業ブランドの印象をアップさせる活動を行います。広報職には、メディアとの良好な関係構築、会社のことを広く周知する情報処理能力、プレスリリースを発行する為の文章力、取材のための批判的思考力や論理的思考力が求められると思っています。【絶対にここだけは他の就活生に負けないと思うところを教えてください。】私が、他の就活生に負けないと思うところは、ここぞという時の判断力と瞬発力です。元々好奇心が旺盛でなんでも挑戦したいと思う性格なので、学生時代も様々なことに挑戦してきました。ですが、全部が良い結果に繋がるわけではないですし、時にはやっぱり違ったと思うこともあ、その時はきっぱりと辞めて次に進みます。その反対に、初めは上手くいかなかったが、ここで諦めてはいけない、チャンスを逃してはいけない場面に遭遇するときもあります。その時には迷わず、一歩を踏み出して行動に移せる力が人よりもあると思っています。留学先で〇〇部に所属する過程でもこの判断力と瞬発力があったからこそ、良い結果につなげることができました。御社の広報職としてもチャンスを逃さない行動力で、御社の魅力を少しでも多くの方に知ってもらえるよう働けかけていきたいです。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】今回はすべて日本語での面接でした。人事のお二人はいらしゃっただけで、面接はすべて部長の方との1対1でした。途中で厳しい質問をされることも多かったので不安でしたが、諦めず、どんな質問でも着実に答えていこうという姿勢を貫いたことが評価されたかと思います。終始広報に関する質問をされてことが印象的でした。日産自動車の広報がどんなことをしているか、他社の広報との違いは、課題はなどの目線で分析しておく必要があると思います。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年7月10日

企業研究

総合職
21卒 | 電気通信大学大学院 | 男性   内定辞退
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
とにかくリーダーシップについて問われることが他社と比べて圧倒的に多い。私の年は経営者問題なども相次いでいたため、今会社で実際に求められているリーダーシップがどんなものか推察するのが難しく、大変苦労した。しかしインターンシップへの参加を通じて求められているリーダーシップには様々あることを理解した。日産自動車はリーダーシップとともにダイバーシティも非常に重視しているからである。インターンシップでは、再三のグループディスカッションとデモワークを通じてリーダーシップとダイバーシティの意義を解かれた。これらについて自分なりの意見が言えれば高く加点されると思われる。 また日産自動車が推している電気自動車や、それを用いた社会への貢献(leaf to homeなど)について調べた。自動車業界は100年に1度の変革期とも言われるため、CASEを代表とする技術面の動きや、研究費目的で提携や合併を繰り返す世界の自動車メーカーの動きについても勉強した。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月22日

志望動機

総合職
21卒 | 電気通信大学大学院 | 男性   内定辞退
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
二点ある。 一点目に、貴社の求める「グローバルリーダー」に非常に共感するからである。私の強みは好奇心であり、これを武器にこれまで学生団体代表や留学など様々なことに挑戦し、人々の多様性に触れてきた。自動車産業は変革期を迎えており、これまでの製造業という括りではなく、より幅広い視野で分野横断的な連携が必要だと思う。私の強みを生かしてグローバルな舞台で自ら挑戦し、貴社の変革に貢献したい。 二点目に、インターンシップを通じて、貴社の環境が自分を大きく成長させてくれると感じたからである。実際にグローバルリーダー養成塾では、チームで多くの難題に挑戦させていただき、グローバルに働く多様な社員様から厳しくも非常にためになるご指摘を頂いた。特に、「失敗を経ながらも矢面に立つ人間として多くを経験することが重要である」という社員様の言葉と貴社の精神に非常に感銘を受けた。 以上の二点より、私は貴社を志望する。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月22日

ES

総合職
21卒 | 電気通信大学大学院 | 男性   内定辞退

【ESの内容・テーマ】日産自動車への志望動機を記入ください(400字)/第1志望の職種を選んだ理由、入社後挑戦してみたいこと(400字)/第2志望の職種を選んだ理由、入社後挑戦してみたいこと(400字)/第3志望の職種を選んだ理由、入社後挑戦してみたいこと(400字)/あなたがリーダーシップを発揮した経験と、その成果を教えてください(400字)【ES対策で行ったこと】なぜ自動車業界が良いのか、その中でもなぜサプライヤーではなく完成車メーカーなのか、競合他社との違いなどを意識した。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月22日

1次面接

総合職
21卒 | 電気通信大学大学院 | 男性   内定辞退

【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】人事/部長クラス【面接の雰囲気】2名とも基本的に穏やかだが、特に役員クラスの方の質問は非常に鋭かった。また他社との違いについてはかなり深く聞かれた。【なぜ自動車業界を志望するか教えてください。】二点あります。一点目に、物心ついた時から自動車が好きだったからです。特に市販車や大衆車が好きで毎日車窓から通り過ぎる車を眺めているような子供でした。大学で情報系の学部に入り、一から技術を学んでいく上で、やはり小さい頃からプログラミングが好きでしたという人は強いと思い、私も仕事の延長線上に好きなことがあってほしいという思いから車に携わりたいと考えるようになりました。二点目に、今だからこそ学べる多くのことがあると思うからです。今自動車産業は100年に一度の変革期といわれ、人員削減や業界再編成が進められ、正直非常に見通しが悪いと思います。そういう時代だからこそ学べる多くのことがあると思い、この環境に飛び込んでみたいと考えるからです。【なぜR&Dを志望しないのですか。】R&Dも第二候補に考えておりましたが、御社の枠組みでは技術職と事務職の併願は難しいため、諦めざるを得ませんでした。R&Dより御部門を志望している理由としては、前者は狭く深くのイメージ、後者は広く浅くのイメージだからです。R&Dでは車づくりに必要な数多くある技術や仕事のうち、ごく一部に深く携わるのに対し、私は好奇心を自分の強みとし、大切にもしているので、これを生かして最初に車づくりの流れ全体を見ておきたいという思いがありました。よって、SCMにおけるシステム開発の上流工程なども手がける仕事をしたいと思ったのがきっかけです。さらに研究職よりSE職の様に周囲を巻き込んで活動的に動く仕事の方が自分に合っていると考えたのも理由の一つです。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】他社との違いについて言及できたこと。突っ込まれた質問をされた時に詰まってしまわずに自分なりの意見を返答できること。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月22日

最終面接

総合職
21卒 | 電気通信大学大学院 | 男性   内定辞退

【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】人事部長/理事長【面接の雰囲気】2名とも肩書きはすごかったが、非常に和やかに接してくれた。部屋も小さめで面接官との距離が近かったように感じた。【なぜこの部門を志望するのですか。】この部門を志望する理由は二点あります。一点目に、仕事選びの軸が合致しており、この仕事が面白そうだと直感的に感じるからです。私は仕事を選ぶ軸として「ITを用いたシステム開発」「海外でも活躍できる」「車が好き」の3点を大事にしてきました。これがぴたりと合致していたのと、デザインシンキングで様々なステークホルダーの意見から文脈を読み取ってサービスを開発するような仕事に面白さを感じました。二点目に、自動車産業の様々な側面を見られるからです。この大変革期にあっては、様々な分野で連携して仕事をこなすことが重要だと思っています。そういう意味で、この部門では御社全体を俯瞰することができ、会社全体をリードするのに重要なポジションだと思っています。【この部門に入って何がやりたいですか。】「車って単なる移動手段だよね」というイメージから、自分の知っている娯楽としてスポーツとしての価値をもっと広めていきたいです。この部門なら色々な角度からこれを実現できると思っています。例えばミクロの視点では、シリコンバレーに出向いて新しい技術を見つけてくる社員様がいらっしゃるという話がありましたが、そういった技術は業務効率化だけでなく、R&Dと協力してインフォテイメントの充実を図るようなことにも活用できると思っています。その意味でこの部門は、よりユーザーに寄り添った機能の実現に貢献できるノウハウがあると思います。マクロな視点では、世界の多くのニーズに答えられる多様な車を届けるために、インテリジェントファクトリーのような仕事のあり方自体を変える先進的な取り組みも必要だと思います。ここにも既存の仕事へのシステム導入という観点でこの部門の知見が必ず生きると思っています。こういった仕事を通じて、自動車の魅力をもっと世界に広めたいです。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】当時の日産自動車は様々なニュースで注目されており渦中の企業だったので、人事の方々もそれを非常に心配していた。インターンなどで御社に何度も足を運んで社風に惚れ込んでいるという点を特に強調した点は評価されたと思う。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月22日

企業研究

理系総合職
21卒 | 名古屋大学大学院 | 男性   内定辞退
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
複数完成車メーカーがある中でなぜ日産自動車を志望するのかを,面接官に納得してもらえるように説明できることが大切だと考えた.その理由を纏める上で,インターンに参加し,社員の方々になぜ日産を選んだのか質問する機会があったことや,強みと弱みをインターンのプログラム中で学べたことが大きく役立ったと感じる.また就活会議やonecareerの選考体験談を調べ企業研究をした結果,日産自動車はリーダーシップの経験を非常に重視していると感じ,そのようなエピソードを工夫点や苦戦し乗り越えた点など様々な観点からしっかり話せるよう準備できたことが良かったと思う.ESにおいては,就活会議やonecareerが非常に参考になった. 続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月21日

志望動機

理系総合職
21卒 | 名古屋大学大学院 | 男性   内定辞退
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
私は幼い頃から車が好きで,人々に喜ばれる車を造る夢があります.御社は世界初の先進運転支援技術や乗り心地が良いEV,e-POWER等,革新的かつ顧客ニーズを捉えた技術を積極的に生み出しており,その開発力に魅力を感じ志望しました.また私は,制御と調和する乗り心地が良いシャシー開発に興味があります.自動運転や電動化など技術革新が行われていますが,自動運転では自分の意志と関係なく曲がったり止まったりすることから,手動運転より乗り心地が悪化したと感じやすくなると考えます.そこで私は,走る,止まる,曲がる電子制御技術に強みを持つ御社で,制御に正確に応答し,乗り心地が良く走る楽しさを持つシャシーを開発したいと思い志望いたしました. 続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月21日

ES

理系総合職
21卒 | 名古屋大学大学院 | 男性   内定辞退

【ESの内容・テーマ】志望動機(100字以内),研究テーマタイトル(50字以内),研究課題の要約(100字以内),上記研究テーマを選んだ理由(100字以内),自身の強み(技術力,専門性,各種活動を通して経験的に培ってきた人間力など) (100字以内),上記強みをどのように活かしたいか(活かせると考えているか) (100字以内)【ES対策で行ったこと】インターンですでに書いたESがあったので,それをより少ない文字数制限でも伝わるように改善していった.

続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月21日

1次面接

理系総合職
21卒 | 名古屋大学大学院 | 男性   内定辞退

【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】中堅程度の,自身が志望する領域の技術系社員 【面接の雰囲気】和やかで話しやすい雰囲気であった。いきなり面接が始まるのではなく初めに面接官が仕事内容を話して下さり,緊張がほぐれた.しかし,質問は鋭く,論理性を見られている気がした.【あなたの目指すエンジニア像を具体的に教えて下さい.】私の目指すエンジニア像は,世界中で通用する技術力を有し,新しいことにチャレンジし続け多くの人に安心・安全・快適な車を届けるエンジニアです.世界中で通用する技術力というのは,具体的には世界で異なる使用環境や求められる性能を理解し,実際にその性能を実現できる設計ができるスキルがあること,また各国の技術者と不自由なくコミュニケーションができることだと考えます.また現在,自動車業界は技術の発展が目覚ましいです.その自動車業界で活躍できる人材になるには,新しい情報を積極的に吸収し,使っていこうとチャレンジできる人であると考えます.そのため,チャレンジ精神も持ち合わせ,将来の自動車業界の発展に貢献できるエンジニアを目指しています.【研究内容と工夫したことを説明してください.】私は〇〇により,温度制御で硬さ・柔らかさを表現できる触覚ディスプレイの研究を行っています.本触覚ディスプレイは,各ピンを高さ約〇〇の凸形状に加工し,〇〇押し込み時,温度に応じた反力で硬柔を提示します.当初の成形加工方法では,評価時に〇〇押し込むと破断する問題がありました.その課題を解決し性能向上させるため,改良に尽力しました.正確な現状把握が重要だと考え,応力集中位置及び変形の様子を重点的に観察しました.その結果を元に改善策を複数考え,日数と費用面で比較し成形時に変曲点を作製する事にしました,その後,最適な変曲点の位置を効率的に探すため,シミュレーションを先輩から教わり使用しました.一方で,変曲点を設けた事で成形高さが不足する問題が発生しました.しかし,本研究の新規材料は成形に関する情報が不足していました.そこで諦めず,結晶構造が近ければ成形特性も似ると考え,材料系の先生に類似の結晶構造の材料を伺いました.その後,伺った材料の成形に関する論文を幅広く探し,成形高さ向上に繋がる可能性がある情報を1つずつ検証しました.結果として,〇〇を利用し,〇〇押し込んでも破断せず,〇〇以上の成形に成功したことから目標を達成しました.この経験から,正確に現状把握を行う力,主体性を持ち積極的に周囲に働きかける姿勢,多角的な視点を持ち柔軟に行動する力を身につけました.【評価されたと感じたポイントや注意したこと】面接官が技術者であるためか研究内容に関する質問が多く,鋭かった印象がある.なぜそう行動したのか,詰まることなく論理的に回答できたことが評価されたと感じる.

続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月21日

最終面接

理系総合職
21卒 | 名古屋大学大学院 | 男性   内定辞退

【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】人事【面接の雰囲気】非常に和やかな雰囲気であった.最初に健康状態や入社意志の確認等の面接で15分くらいとおっしゃっていただき,安心して面接を受けることが出来た.【他社の選考状況及び,日産自動車の志望理由を教えて下さい.】他社は〇〇の選考を受けており,各社の選考状況は~となっております.自動車部品業界も受けていますが,完成車メーカーの方が車に関われる範囲が大きくよりやりがいを得られるため魅力に感じています.完成車メーカーの中でも御社は海外で働ける可能性が高いこと,国内でも多くの外国人が在籍しており,英語での会議の機会が多いことやダイバーシティで様々な価値観を学び自身のスキルアップにつなげることが出来る点など,グローバルな環境が整っている点を魅力に感じました.また,世界初の先進運転支援技術や乗り心地が良いEV,e-POWER等,革新的かつ顧客ニーズを捉えた技術を積極的に生み出す開発力や姿勢が非常に魅力的であり,志望いたしました.【(逆質問)御社は外資系企業ですが,それを実感するような場面はありますか.】私個人の回答にはなりますが,やはり社員に外国の方々が多く,英語を使う場面が多いことが最も実感する場面です.そのため,英語力に不安がある方には少し厳しいと思う場面があるかもしれません.しかし日産自動車は入社選考の応募条件に英語試験の基準点が設定されているため,基準を満たしている方は十分やっていっていただけるので安心していただいて大丈夫です.その他の部分においては,実際には日系企業とほぼ同じだと感じています.日産自動車の仕事の進め方は外資系企業というよりかは日系企業の進め方ですので,英語を使う場面が多いという点以外は特に外資系の部分を意識することなく,日系企業と認識していただいてよいかと思います.【評価されたと感じたポイントや注意したこと】最終面接では最初に健康状態や入社意志の確認等の意味の面接と伝えられたので,ほぼ落ちることはないと感じた.しかし,日産自動車の志望度はしっかりと見られたので,そこを上手く伝えられたことが評価されたと感じる.

続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月21日

企業研究

研究開発職
21卒 | 京都大学大学院 | 男性   内定辞退
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
就職活動の早期から自動車業界、特に完成車メーカーを志望していたため同業他社と絡めた企業研究を行っていた。そして日産自動車は夏から多くのインターンシップを開催していたため、私は3種類のインターンシップに応募し積極的に接触を図り能動的に生の情報を取りに行こうとした。また選考開始直前に行われた単独の企業説明会では技術系のベテラン社員の方との質疑応答に多く時間が割かれていたので、そこで複数回質問をして具体的なイメージを膨らませることに役立てた。インターネット上にも情報は多数あると思われるが、日産自動車単体の情報、特に技術に関わる深い話を得るにはインターンや説明会などのイベントで社員の方と交流することが有効だろう。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月14日

志望動機

研究開発職
21卒 | 京都大学大学院 | 男性   内定辞退
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
研究開発職として、私が研究活動で培ってきた化学・材料に関わる知識や経験を活かしてこれまでにない新しい材料技術を創出し、100年に1度の大変革期と言われる自動車業界において日産自動車の将来の主力となりうる製品やサービスを生み出して貢献したいと考え、志望しました。インターンへの参加や社員の方への質問会での経験から、御社はさほど学生時代の専攻の一様さに拘らず幅広い分野の理系学生を採用していること、またリーダーシップなど学生個人の人間性についてかなり比重を高く評価していることがうかがえたため、その点は他の完成車メーカーにはあまり見られない魅力的な特徴であると感じ、そのような環境でこそ私の特徴が活かしやすいと考えました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月14日

ES

研究開発職
21卒 | 京都大学大学院 | 男性   内定辞退

【ESの内容・テーマ】当社への志望動機を教えてください。/入社後に取り組みたい仕事について教えてください。【ES対策で行ったこと】とにかく回答の文字数が少ないので、余計なフレーズを排し確実に要点が伝わるように書くことを強く意識した。他社のESとは明らかに毛色が違った。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月14日

WEBテスト

研究開発職
21卒 | 京都大学大学院 | 男性   内定辞退

【WEBテストの内容・科目】言語、非言語、性格【WEBテスト対策で行ったこと】多数参加していたインターンの選考で経験を積んで慣らしていた。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月14日

1次面接

研究開発職
21卒 | 京都大学大学院 | 男性   内定辞退

【学生の人数】1人【面接官の人数】3人【面接官の肩書】ベテランの技術系社員【面接の雰囲気】オーラを纏ったベテラン社員が3人並ぶ面接室の入室時は緊張したが、アイスブレイクもあり質疑応答では思ったように話すことができた。【あなたが考えるリーダーシップとは何か、意見を述べてください。】私は「リーダーシップ」について、以下の4つの役割を果たすことができる「リーダー」が持つ能力だと考えています。1つ目は「周囲からの信頼を築く」ことです。組織を構成するメンバーには当然ながら求められますが、特に人をまとめる立場であれば不可欠だと思います。2つ目は「変化を想定し対策を打つ」ことです。学生時代に力を入れた学園祭での企画運営の経験から、多くの人を動かすリーダーが率先して変化に対処できる思考力と行動力を持つことがチームプレーでは鍵になると感じました。3つ目は「責任を与えて成長を促す」ことです。リーダーとは共に行動する仲間に対して良い影響を与えられる存在だと思います。最後に「役割を完遂する」ことです。チームでの行動結果に対する責任はリーダーに帰着することがほとんどのため、うまく周りを活かしてやり遂げる力が最重要だと考えました。【学生時代に力を入れたことについて、定量的な指標を交えて教えてください。】大学祭の実行委員会の野外音楽ライブ企画責任者として、5人の企画チームを率いて総勢40人ほどの内部関係者と多数の外部関係者を巻き込み、長年続いていた企画を改革して過去最多となる4日間で1万人を越える観客動員と前年比220%となる企画収入の増収を達成しました。第三者目線から感じていた企画の課題を解決し魅力を高めようと責任者に立候補し、ロックフェスという形式だった従来の企画内容を大きく変えてアーティストの方に対して直接出演交渉をすることに最も注力しました。そして委員会の上層部から要請された収入増加についても、出演料の増額を決めて出演者との間で調整を図り、きちんと承諾を得て実現できました。この機会から立場の異なる方とのコミュニケーションスキルや周りの人を巻き込み働きかけることを学ぶことができ、貴重な経験となりました。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】専門性の高さ、そしてそれが日産自動車でも活かせると判断された説明に要する論理性の高さと話し方の巧みさを評価されたと後に伺った。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月14日

最終面接

研究開発職
21卒 | 京都大学大学院 | 男性   内定辞退

【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】若手の人事部社員【面接の雰囲気】当時まだ経験が少ないWeb面接だったが、特に緊張するような要素はなく開始後すぐに選考要素は薄いと察したため和やかだった。【健康面や海外勤務の可能性など、入社にあたって不安なことはありますか。】御社への入社をするにあたって、不安なことは特にありません。健康面では生まれてから現在に至るまで通院や手術を伴うような大きな既往歴はなく、現在も非常に健康です。また総合職という形での採用、入社のため国内外の拠点への配属に伴う移動の可能性があることについては、重々承知の上で御社の採用選考にエントリーし今回の面接まで進ませていただいているので、全く不安には思っていません。私は将来的に海外で勤務を経験して国内外の多くの関係者から頼りにされるエンジニアになりたいと考えているため、むしろ積極的に自分から声を上げて海外勤務のチャンスをものにしていきたいです。現在は御社に入社するにあたっての期待感が高まっています。【現在の就職活動の状況を教えてください。】「現在はメーカーを中心に金融、総合商社、ソフトウェア開発、飲食、小売、資源開発、鉄道など幅広い業界の選考を30社ほど受けており、既に内々定も5社からいただいている状況です。自分なりの就職活動、そして企業選びの軸中でもメーカー、自動車関連の企業を受ける機会が多く、志望度も高いものになっています。最終的に御社から内々定をいただくことができたならば、第一志望として内々定の承諾、そして入社を真剣に検討させていただきたいと思います。」このようにただ状況を伝えるだけではなく、他社にも選ばれているという事実を示すことで改めて自身の能力、そして日産自動車への志望度の高さをアピールすることができるように心がけて回答した。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】選考の合否については先の面接で決まっていたようで、この面接では意思確認や事務的な連絡事項が多く特に評価の変更はなかったように感じた。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月14日

企業研究

総合職技術系
20卒 | 九州大学大学院 | 男性   内定入社
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
企業研究として、まず、数ある完成車メーカーの中でこの企業が何を強みとしているかについて調べました。調べておいて役になったことは、自分の関わりたいと考えていた電気自動車に関連する職種がいったいどんなものがあって、それが実際どんな仕事をする部署であるのかを把握することです。これはESの段階からとても重要視されていました。これらを全て把握することは出来ませんでしたので、もっと調べておけばよかったことも、同じになります。有益だった情報源としては、私はリクルーターさんとのやりとりとOBの方のお話でした。どんな部署があって、どんな仕事をするのかということだけではなく、会社として何を大事にしているか、また社内はどんな人たちが多くて、どんな雰囲気で仕事を行うことになるのかを事細やかに把握することができました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年7月26日

志望動機

総合職技術系
20卒 | 九州大学大学院 | 男性   内定入社
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
風通しが良く、かつグローバルで多様性のある職場で働きたいと考えるためです。私は大学時代部の主将として部員50人全員の意見をまとめる上で、風通しのいい環境の重要さを感じました。また研究室では留学生が多いため、普段の会話から実験中、また発表会までも全て英語で行っています。英語に長けた他、色んな国の様々な考え方や文化を知り、自分の知見や経験が増えました。この経験から、グローバルで多様性のある環境の重要さを体験しています。私は貴社の研究所での2ヶ月間のインターンシップを通じて、貴社の風通しがよくグローバルで多様性のある職場を体験しました。研究所は雰囲気が暗いという先入観がありましたが、実際は社員が上司に積極的に意見をしたり議論を交わしたりとコミュニケーションで活気に溢れていました。また外国人や女性の方が多く、グローバルで多様性のある職場だと感じました。以上の点から、貴社で働くことを志望します 続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年7月26日

ES

総合職技術系
20卒 | 九州大学大学院 | 男性   内定入社

【ESの内容・テーマ】最も興味ある職務/それを選んだ理由/志望動機/自身の強みと、それを仕事にどう活かしたいかについて記述/日産で実現したいことを記述【ES対策で行ったこと】先輩に添削してもらったりして、論理構成や基本的な書き方を勉強した。就活会議に登録して、参考になる情報を取り入れた。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年7月26日

1次面接

総合職技術系
20卒 | 九州大学大学院 | 男性   内定入社

【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】エンジニア【面接の雰囲気】とても冷静で物静かなお二人でした。口調も柔らかな感じで、圧迫面接とかではなかったです。特にアイスブレイクなどもなく、淡々としてました。【研究内容/その研究内容が将来どう役に立つのか】Si上SiC成膜およびデバイス応用に関する研究をしています。SiCは主流の半導体材料であるSiに比べて優れた性質を持ちますが、高価であるため、現在私はトリメチルシランガス中でSi基板を高温に加熱し、安価にSiCを生成することが研究目的です。しかしガスとSi基板が反応し、表面に欠陥が形成してしまいます。課題はこの欠陥の生成を防ぐことです。具体的にはSi基板表面にC膜を保護膜として生成した後にSiC膜を成膜することに挑戦しています。将来的にはデバイスを作成しその評価を行います。成功すれば半導体の性能を劇的に改善します。結果、電気自動車に使われる半導体材料にこのSiCを用いれば、消費電力量を現在の1/4ほどにまで抑えることができます。【日産で実現したいことはなんですか】私は自分の知識や経験を活かして電気自動車の航続距離を延伸させ、世界中の人々の暮らしの支えになりたいと考えます。そのために私は貴社で電動駆動用モーターの高出力、高効率化に向けた設計開発に携わり、消費電力量を抑えられる仕様を決定し、電気自動車の航続距離の延長に努めたいと考えます。普及が進む電気自動車を誰もが不自由なく利用するには、航続距離を伸ばすことが不可欠だと私は考えます。最短でも30分かかる充電の機会が少なくなれば、交通はスムーズになり、消費電力も少なくなります。私は半導体材料を扱った経験を活かして将来働きたいと考えており、半導体材料の使われるモーターの設計に携わりたいと考えます。モーターの半導体材料やその仕様を決定していくことで、モーターの高出力、高効率化につなげ航続距離を伸ばし、結果として私の手掛けた電気自動車を通じて世界中の人々の暮らしの支えになる夢を貴社で実現したいです。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】研究内容に対する質問が大部分で、その研究への熱意、取り組み姿勢を重要視されていたように感じました。それらに黙りこくることなく、理路整然と答えることが評価されると感じました。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年7月26日

グループディスカッション

総合職技術系
20卒 | 九州大学大学院 | 男性   内定入社

【学生の人数】30人【テーマ】自動車メーカーエンジニアにこれから求められるもの【評価されていると感じたことや注意したこと】発言ができているかということよりも、自分の役割をきちんと果たしているか、また発言が出来ていない人に対して発言を促すことができているかを評価されていると感じました。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年7月26日

企業研究

エンジニア
20卒 | 東京電機大学大学院 | 男性   内定入社
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
自動車完成車メーカーとして、それぞれにどのような違いがあり、何が強みで何がオリジナルな部分なのかはすべて調査し、比較した。そのために使用したツールとしては、インターネットでホームページを見たり、就活サイト、体験談などを見た。また、本としては就活本をメインで読み、それに加えて自動車の業界本、文庫本での業界予測本などを読んでいた。そして最も大切であると感じたこととして、直接現場を見に行き、社員から生の声を聴くということである。具体的にはOB訪問、インターンシップ、展示会各種などを活用するべきだと思う。さらにそれをすることによって自身の人脈が広がり、リクルートをするときにとても有利に働くこともあった。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年7月12日

志望動機

エンジニア
20卒 | 東京電機大学大学院 | 男性   内定入社
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
私は自動車開発を通して、生活を豊かで愉しくしたいと考えています。私が貴社を志望する理由は2つあります。 1つ目は、自動車業界トップの自動運転技術を有しているからです。自動運転技術と自動車の安全性は密接に関わっていると考えております。また、豊かで愉しい暮らしには安全性は必要不可欠だと考えています。そこで、プロパイロット2.0のような最先端技術を開発している貴社であれば、豊かで愉しい暮らしを実現できると考えています。 2つ目は、「愉しい」を追求した電気自動車など新しい技術に力を入れているからです。もしも、死亡事故ゼロを実現したとしてもユーザー視点を考慮できていない車では「愉しい」がなくなり需要が低減すると思います。そのため、「愉しい」を追求した自動車開発が必要であると考えています。 以上の理由より、「安全性」と「愉しい」も追及したハイブリッドなドライビングアシストシステムを開発したいと考えています。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年7月12日

WEBテスト

エンジニア
20卒 | 東京電機大学大学院 | 男性   内定入社

【WEBテストの内容・科目】推論的なやつ【WEBテスト対策で行ったこと】特にしていないが、先にどのような問題が出るのかの調査はした。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年7月12日

グループディスカッション

エンジニア
20卒 | 東京電機大学大学院 | 男性   内定入社

【学生の人数】5人【テーマ】今後の日産エンジニアとしてあるべき姿【評価されていると感じたことや注意したこと】短時間でもしっかりとしたタイムキーピングをし、結論を出し、簡潔にまとめる技量を求められたように感じた。やはり、時間がないのでチームをどのように牽引していくのかが重要である。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年7月12日

筆記試験

エンジニア
20卒 | 東京電機大学大学院 | 男性   内定入社

【筆記試験の内容・科目】推論的なやつ(10分15問)【筆記試験対策で行ったこと】対策は特にしていないが、リクルーターにどのような問題が出てくるのかを事前にイメージだけでも教えてもらった。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年7月12日

1次面接

エンジニア
20卒 | 東京電機大学大学院 | 男性   内定入社

【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】終始和やかではあったが、質問の深堀が多かった。研究についてのみではなく、その他のプロジェクトでもどのように動いていくのかを求められているように感じた。【チームで意見が分かれたときどうするか】状況によって行動を変えると思います。具体的には、プロジェクトの初期の段階で意見が分かれるのか、終盤で意見が分かれるのかを考える必要があります。もしも初期の段階で意見が分かれたのであれば前提を再度見直す必要があると思います。終盤で意見が分かれた場合はかなり大変だと思います。なぜ意見が合わないのか、意見が合わない双方の主張を確認したのちに今のプロジェクトに必要なことが明確になっていればそれに準ずることができる意見を取り入れ、それが不可能な状況であり、双方に正当性があるのであれば、折衷案のような新たな案を提示し、それを納得させると思う。どちらにしろ再度主張を確認する作業が最初には入ると考えています。【多くの経験をしてきて自分の中で一番大切だと感じたことはなにか】私は今までの経験を通して、最も大切だと感じたことは人とのつながりだと思いました。特に他分野多領域の人とのつながりは、今までの自分では導き出すことができないような答えを導き出す手助けをしてくれることがわかりました。新たな価値を出すためには、多角的な視野が必要とよくいわれますが、私は多角的な視野を一人で持つのではなく、多くの人が集まって多角的な視点から物事を考えることが最も大切なことだと思いました。この多角的な視点を持つためには多くの人を尊重する必要があり、日産自動車はダイバーシティを大切にしており、このような環境としては完璧であると考えています。そのため私は日産自動車に入り、このような環境でモノづくりをしてみたいと考えています。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】いかに自分の意見を言えるのかということ、簡潔に的確に説明できるのかを求められているように感じた。加えて、自身の経験から今後を考えることができる人材なのかも評価されているように感じた

続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年7月12日

最終面接

エンジニア
20卒 | 東京電機大学大学院 | 男性   内定入社

【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】人事【面接の雰囲気】常に和やかであり、質問感もゆっくりと話を進めてくれていた。また、相槌など、直力私の話に見入を貸してくれているような印象を得た。【日産自動車に入ってやりたいこと】自動運転システムの開発をしたいです。私はそもそも自動車をやりたいと思った理由として、モノづくりを通して生活を豊かなものにしたいという夢があります。豊かな生活のためには私はコミュニケーションは欠かせないものであると考えており、移動中のコミュニケーションは自動車でなくてはならないと思います。その理由としてはパーソナルな空間でなければ、結局は周りを気にする必要があり、それは愉しいコミュニケーションとは言えないと考えているからです。そこで、単に自動車を作ればいいかというとそうでもなくて、事故の危険性をなくさなければ愉しく自動車に乗ることは困難だと考えています。以上の理由から私は、自動車の安全技術の最先端である自動運転システムを構築したいと思っています。【ほかにやりたいことはないか】EVや新たなモビリティ開発もやってみたいと考えています。実際に体験したことはないが、聞いた話によると日産自動車では運転の愉しさをEVにより提供していると聞いた。やはり安全な車を作っても、今自動車に愉しさを求めているユーザに対して、最適な解を提供できているとは思えない。そのため、運転の愉しさを伝えることができるEVのパワートレイン部分の制御などであれば、直接愉しさを提供することができると考えています。また、私は自動車にこだわりを持っているわけではありません。なぜならやりたいことは移動中の愉しさを伝えられるモビリティなので、自動車に代わるモビリティが開発できればそれでもいいわけです。それでは今後どのようなモビリティが必要になってくるのか、考えるのも愉しいと思います。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】自分の意見を率直に言う姿勢、信念を持っているんだということを主張できるかどうかを見られているように感じた。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年7月12日

企業研究

エンジニア
20卒 | 東京大学大学院 | 男性   内定辞退
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
・企業研究では、複数の社員にOB訪問することで、自分が志望する職種の具体的な仕事内容を理解するよう努めた。また、外資就活、onecareer、unistyleなどの就活サイトを利用し、選考スケジュールや・面接で聞かれうる質問の情報収集に努めた。 ・自分の場合はインターンシップに参加していたため、日産イズムについて肌で体感しており、「自身の強みをどう日産で発揮し、リーダーシップを示すか」について明確に答えることが出来た。日産は上記の問いを非常に重要視していると思われる。インターンシップに参加していない学生は、OB訪問等で日産イズムについて理解し、リーダーシップとは何かを自分の言葉で話せるようにすることが、企業研究として重要だと思う。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年7月25日

志望動機

エンジニア
20卒 | 東京大学大学院 | 男性   内定辞退
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
以下の2つの理由で志望している。1つ目は、日産の社風が私の目指す働き方と合致しているからだ。インターンシップを通じて、日産では他者を巻き込む力を大切にしていることを強く実感した。私は、理系的知見を活かしながらも、専門分野にとらわれず様々な部署の人たちを巻き込みながら働きたいため、日産の社風のもとで大きく活躍できると考えている。2つ目は、エンジニアとして世界を股にかけグローバルに活躍したいからだ。日産への訪問や社員の方々とのお話を通じて、日産のエンジニアは本当に多国籍な環境のもと働かれていることを学んだ。私は、在学中17か国訪れるほど海外旅行が好きであり、価値観の大きく異なる海外の方々と切磋琢磨しながら働くことに憧れている。まずは日本で技術を磨き、しっかりした技術を持って海外で勝負したい。将来は日産のプロジェクトを統括し、多国籍なチームメンバーを引っ張っていきたいと考えている。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年7月25日

ES

エンジニア
20卒 | 東京大学大学院 | 男性   内定辞退

【ESの内容・テーマ】内)志望動機を記述してください(400字以内)自身の強みと、それを仕事にどう活かしたいかについて記述してください(100字以内)日産で実現したいことを記述してください(400字以内)【ES対策で行ったこと】項目が多いので、日を置いて文章を何度も推敲した。また、リーダーシップを重視する会社の気質に合うように書いた。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年7月25日

WEBテスト

エンジニア
20卒 | 東京大学大学院 | 男性   内定辞退

【WEBテストの内容・科目】玉手箱 言語・非言語【WEBテスト対策で行ったこと】玉手箱の問題集を1冊仕上げた。特に非言語に注力した。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年7月25日

1次面接

エンジニア
20卒 | 東京大学大学院 | 男性   内定辞退

【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】中堅程度の技術系社員【面接の雰囲気】和やか。圧迫の様子は全くなかった。ただ研究については深く質問されたので、油断できるような緩い雰囲気ではない。【日産でどんなキャリアを歩みたいか】車のコンセプトを技術的観点から商品へと落とし込む車両計画部門で、専門性に囚われない幅広い知識の獲得と、多部署を取りまとめるリーダーシップを発揮しながら働きたい。私は将来、持ち前の好奇心を活かして仕事領域を自ら拡大させることで、誰よりも広い知見を持った技術者になりたいと考えてる。また、車両計画では、多くの部署の要求を聞いて取りまとめると同時に、一つの車として仕上げるための折衷案を各部署に発信し納得させる力が必要である。日産のインターンシップを通じて、意見の異なる人を取りまとめるリーダーシップ力を私は十分に培ってきた。この力を存分に発揮し各部署を統括することで、担当車商品化の中核を担う技術者として活躍したい。【修士の研究内容について】私は油層工学を専攻としており、バイオテクノロジーを用いた石油の増進回収に関する基礎研究を行っている。ファージ(ウイルス)はサイズがナノスケールであり、特定のファージは表面疎水性という特性を持つ。このことから私は、石油表面に付着し油層内で油の流動性を高めるファージが存在するのではないかと予想し、石油の増進回収に寄与するファージを見つけることが研究テーマである。ファージを増進回収に応用する研究は従来なく、新規性が高いため本テーマを選択した。現在はファージの中でも疎水性が高いMS2ファージに着目しており、MS2の増幅・精製の後に「水-油-MS2」接触角を測定した。過去の論文をもとに、測定された接触角は水-油エマルジョン形成に寄与しうると予想される値であった。次のステップでは、実際にMS2ファージが水-油エマルジョン形成に寄与するのかを調べ、増進回収への応用可能性をさらに追及していく予定である。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】インターンルートの技術ディスカッションという名目で呼ばれたのだが、正直インターンシップの評価が通過か否かを最も左右していると思われる。ただ、研究についてはしっかり深掘りされた。面接官からの深掘りにうまく答えることが出来たので、この点は評価されたと思う。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年7月25日

2次面接

エンジニア
20卒 | 東京大学大学院 | 男性   内定辞退

【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】人事社員と技術系社員 中堅程度【面接の雰囲気】圧迫ではないが、ある程度緊張感がある雰囲気。笑顔はあまりなかった。一次の技術ディスカッションより重い雰囲気。【日産自動車を通じて、自身の人生で成し遂げたいこと】私は人生において、「目標を持ち達成に向かって努力し続けること」を最も大切にしており、日産でもこれを実現したいと考えている。日産では、入社初期は小さな目標の達成の積み重ねが求められるが、活躍するにつれ責任ある大きな目標の達成が求められると伺っている。私は、目標達成の難易度が高く、達成時の社会的インパクトが大きいものほどやりがいを感じる。そこで、日産での高い目標を努力で達成することを、自己実現そのものに繋げたいと考えている。日産の挑戦的な社風のもとでこのサイクルを回し、常に目標達成に向け努力することで自己成長を追い求め、最終的には日産並びに日本の自動車業界を支える人材となれるよう邁進していきたい。【学生時代頑張ったことと、その経験を日産でどう活かすことが出来ると思うか】私は学部時代、ボルダリングというスポーツに打ち込んでいた。ボルダリングはグレード(コースの難易度)が数値化されているため、自分の成長がはっきり分かる。この点に私は魅了され、週に5回はクライミングジムに通う生活を続けていた。しかし、上達とともに自分にとっての最難グレードを更新することがが難しくなり、スランプに陥った時期があった。しかしここで腐るのではなく、ボルダリング以外の生活習慣から徹底的に見直すことで、スランプ脱出を図った。具体的には毎日の摂取カロリーの制限、体脂肪低下のためのランニング、前腕に特化した筋肉トレーニングを導入した。上記を3か月間ボルダリングと並行して行ったところ、ついに最難グレードを更新することが出来た。この経験は、継続的な努力とたゆまぬ前進力が求められる日産のエンジニアにとってプラスに働くと考えている。本エピソードが体現する、目標から逆算して日々の計画を立てる力を活かして活躍したい。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】「将来日産で何を成し遂げたいか」や「日産の気質と自身のマッチングに関して」を最も重要視していたと感じた。一次面接以上に、日産マインドと自分があっているかを精査していると思われる。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年7月25日

最終面接

エンジニア
20卒 | 東京大学大学院 | 男性   内定辞退

【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】部長クラス【面接の雰囲気】和やか。面接官は頷きながら話を聞いてくれた。過度に緊張しすぎる必要はないと面接開始時に言っていただいた。【研究以外で学生時代に自身で行動し、結果を残した経験】英語検定一級を取得した経験である。以前から、今日のグローバル社会で活躍するためには英語力の向上は必須であると感じていた。決して英語は得意とは言えなかったものの、自分は高い目標に向かって努力することが好きなため、英語検定一級取得というゴールを打ち立てて英語力向上を図った。勉強開始時の段階では、語彙・リスニング・スピーキング力が大きく不足しており、上記3分野に重点を置いた勉強を戦略的に行った。具体的には、まず一週間単位で行うべき勉強内容を各分野ごとに列挙し、次に一日単位で割り振りを行うことで具体的な計画を策定し、実行した。実力がなかなか向上しない時は計画を根本的に見直し、原因と解決策を自分なりに考えて日々の勉強に落とし込んだ。結果として3分野それぞれの実力を向上させ、合格することが出来た。目標設定から達成までの全工程を自ら考えて行動した点で、英語検定一級の取得は自分にとっての最大の成果である。【自身が望まないような仕事をやらされることもあるが、頑張り切れるか】たとえ自身が望まないような仕事であっても、全力を尽くして頑張りたい。日産の冬インターンシップから、一つの車を作り上げ売り上げの観点から成功させるには、個人が好き勝手にふるまうのではなく、チームのために尽力することが大切であることを実感した。時には自分が向いていない仕事をやることもあると思うが、プロジェクトの成功を支えるために必要であるという認識を持ち、精いっぱい仕事に励む所存である。また、将来的に、自身が望まない仕事から学んだ経験が活きてくることも多々あると考えており、無駄な経験にはならないと思っている。日産のプロジェクトを支えるため、将来の自分の糧とするためにも、望まない仕事にも一生懸命取り組みたい。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】この面接では、日産で働く覚悟・本気度を確かめられていたと思う。日産で働きたいという強い覚悟をしっかり伝えられたことが、内定につながったのではないか。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年7月25日

企業研究

総合職
20卒 | 名古屋大学大学院 | 男性   内定辞退
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
日産の企業研究をする上で「インターン」と「新卒採用マイページ」が役立った。インターンでは求める人材やビジョンをかなり明確に学生に伝えており、参加した学生はかなり有利になると感じた。また日産は職種の名称が複雑だったが、新卒採用マイページで丁寧にインタビュー記事などが載っていて、職種も絞り込めた。他には数あるモビリティの中でなぜクルマなのか、そしてクルマに携わるメーカーを上流から下流まで見た上でなぜ完成車メーカーなのか、最後になぜ日産なのかを自分の言葉で説明できるようにすることが非常に重要だと感じる。日産に限らず完成車メーカーでは、他者との違いやクルマがどれくらい好きか?というコアな質問が頻出であるからだ。そこに、自分の経験や強みとの合致を訴えることができれば評価は高くなると思う。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年6月25日

志望動機

総合職
20卒 | 名古屋大学大学院 | 男性   内定辞退
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
世界最先端へのこだわりと、世界規模の高い発信力で新たなモビリティ社会を切り開く貴社で「安全・安心で革新的なモビリティで世界中の人々を幸福にする」という夢を実現したい。私はツーリング中に仲間の衝突事故を目の当たりにしたことがある。この経験から大好きで乗っているものが人生を台無しにする可能性があると痛感し、事故で悲しむ人をゼロにしたいと考えるようになった。そのために、コネクテッドカー技術に携わりたい。クルマと世界をつなげ、貴社がすでに世界トップレベルの技術を持つ自動運転・先進運転支援機能との連携により交通事故低減、さらには渋滞の解消・緩和に貢献できると考える。コネクテッドカーによる革新的な社会の実現には多様なプレイヤーとの連携が必須である。私は研究において、異分野への抵抗の無さや幅広い興味範囲を活かし成果を上げてきた。貴社でもこの長所を活かし、様々な人達を巻き込みシナジーを創出し課題解決する。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年6月25日

WEBテスト

総合職
20卒 | 名古屋大学大学院 | 男性   内定辞退

【WEBテストの内容・科目】玉手箱(言語・非言語)webテ → ef-1g webテ【WEBテスト対策で行ったこと】玉手箱対策の本の計数部分を一通り解いた。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年6月25日

ES

総合職
20卒 | 名古屋大学大学院 | 男性   内定辞退

【ESの内容・テーマ】職務を選んだ理由を記述してください(400字以内)、志望動機を記述してください(400字以内)、自身の強みとそれを仕事にどう活かしたいかについて記述してください(100字以内)、日産で実現したいことを記述してください(400字以内)【ES対策で行ったこと】インターンなどで強調されていた求める人物像と自分の経験を照らし合わせて、説得力のあるESにするように心がけた。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年6月25日

1次面接

総合職
20卒 | 名古屋大学大学院 | 男性   内定辞退

【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】技術系社員【面接の雰囲気】面接官の反応は全体的に薄かったが、自分の言葉をリア気してくれようとする姿勢は伝わった。面接官とディスカッションをしているような雰囲気であった。【研究内容を教えてください】ディーゼル車では燃料の未燃HCが触媒に強く吸着する被毒現象が起こり、触媒性能が低下するため要因解明が求められている。燃料の主成分である高級HCを用いる研究は実験的、理論的に課題が多く報告例はほとんどない。私は新規研究テーマとして被毒現象の実験的解明を立ち上げから行なったが、手法確立が困難で結果が得られない時期が長く続いた。そこで、異分野の論文を50報以上読んだ知見を持って、教員と議論を繰り返し、新たに理論計算に挑戦した。失敗を重ねながらも結果を考察し、最適な計算手法を考案した。この新規計算手法を用い、これまで正確な計算が困難であったHC吸着の知見を蓄え、二つの成果を得た。①HCの長さ及び構造と吸着エネルギーの関係式を明らかにし、②吸着エネルギーと被毒の間に相関関係を見出した。現在は①上記の内容で論文執筆、②HC被毒量を予測する理論式の構築を行なっている。【学生時代頑張ったことについて教えてください。】東海最大規模のテニスサークル団体戦で「ベスト4常連から優勝」に取り組んだことだ。1年次、課題は「練習・反省の質」と考え、練習メニュー改善により質向上を狙った。入部当初、練習は固定メニューに沿い黙々と進み、反省は談笑しながら行われていた。私は各人に最適化したメニューの必要性をチームに説明したが、リーダーの負担が重すぎると却下された。負担を増やさず質向上を達成するため、反省でお互いの特徴把握や意見共有を行い、チーム全員でメニュー作成することを提案した。私は中高の部活動経験から選手の特徴分析が得意で、メニューのアイデアも豊富なことを活かし、個々のプレー面と精神面の長所と短所を分析し最適なメニューを率先して発案した。また、人一倍熱心に練習に取り組み、周囲の刺激となるよう意識した。結果、練習と反省の質的効率化を実現し、個人の特徴を意識した上でアドバイスを積極的に行えるチームへと成長し、昨年の優勝に繋がった。この経験から、周囲を巻き込みながら目標を達成するには、①自発的に行動し熱意を見せること、②積極的なコミュニケーションをとり信頼関係を築くことの二点が重要であることを学んだ。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】自分の思うリーダーシップ論についてプレゼンしたが、認識の違いがあり面接官が意見をくださった。その意見を即座に自分の話の中に落とし込んで再度プレゼンできた点は評価されたと感じる。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年6月25日

グループディスカッション

総合職
20卒 | 名古屋大学大学院 | 男性   内定辞退

【学生の人数】5人【テーマ】これからの日産エンジニアのあるべき姿【評価されていると感じたことや注意したこと】テーマは答えがないものなのでGDの基本である、積極性や協調性、傾聴力というような点がクリアのポイントかと感じた。私の場合、フィードバックから推測すると積極性と答えのないテーマに対して時間内に結論を導こうとするリーダーシップが評価されたと感じる。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年6月25日

企業研究

広報
19卒 | 早稲田大学 | 女性   内定入社
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
銀座と横浜にあるショールームに行ってみたり、過去の広告やプレスリリースを読んでおくと、日産独自のものや、同業他社と比べて何が強くて何が弱いのかわかるのでやっておくと良いと思います。私の場合、大学の授業で日産の様々な職種の社員の方が毎回ゲストスピーカーとして来てくださるものをとっており、企業研究はその授業で深く知ることができました。 また、英語力を重視され、TOEICの一定基準点に達していないとESを出せないので、英語に自信のない人は英語の勉強もしておく必要があると思います。とはいえ、ものすごく高い英語力を求められるわけではないので安心してください。わたしは授業で社員の方とお話しできたのでやっていませんが、さらに詳しく企業研究したい場合はOB訪問も有効だと思います。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2018年12月20日

志望動機

広報
19卒 | 早稲田大学 | 女性   内定入社
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
横浜生まれの私は、幼い頃から貴社の本社や工場を目にしていたため、貴社は最も身近な自動車メーカーだった。自分が生まれ育った神奈川から、世界でも認められる製品を作り出していくことに貢献したい。 また、アメリカ留学中にホストファミリーが乗っていたのがNISSANの車だった。現地での免許取得を目指した際に運転を教えてくれた友人が使っていたのもNISSAN車。彼らは「NISSANの車はVery Good」と言っていた。車社会のアメリカでたくさんの人に選ばれていることに日本人として嬉しく思い、日本が誇る良い車を、世界中の人々にもっと届けたいと思った。 さらに、 NISSAN JOB FAIR、インターンシップ、大学で履修していた貴社のケーススタディなどを通じて、貴社の社員の方々のお話を伺い、一人一人が自分の業務に誇りを持っており、仕事を楽しんでいるという印象を受けた。私も、自分も周りの人も世の中も楽しませながら仕事がしたい。 ルノーとのアライアンスや、和魂多才という言葉に表れているように、日本の良さを活かしつつ、世界レベルの視野を常に持ち続けている点に深く共感する。国際交流民族ダンスサークルのダンスマネージャーとして留学生や社会人をまとめていたり、留学でシェアハウスやフードバンクなど様々なコミュニティに参加し、幅広い年齢・国籍の人々と関わっていた経験を活かしたいと思っている。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2018年12月20日

ES

広報
19卒 | 早稲田大学 | 女性   内定入社

【ESの内容・テーマ】日産自動車への志望動機(600字)【ES対策で行ったこと】自分の独自性を出せるように意識した。ESはかなりの数が集まるので、読みやすく、印象に残ることを考えた。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2018年12月20日

WEBテスト

広報
19卒 | 早稲田大学 | 女性   内定入社

【WEBテストの内容・科目】性格診断、国語、数学や英語など独自【WEBテスト対策で行ったこと】SPIではない独自のものなので、それほど対策していなかった。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2018年12月20日

グループディスカッション

広報
19卒 | 早稲田大学 | 女性   内定入社

【学生の人数】4人【テーマ】EVをもっと売れるようにするのはどうすべきか【評価されていると感じたことや注意したこと】積極性、協調性、雰囲気を作り出して楽しんで話し合えているか、アイデアの独創性、人の意見をしっかり聞くこと

続きを読む
問題を報告する
公開日:2018年12月20日

1次面接

広報
19卒 | 早稲田大学 | 女性   内定入社

【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】広報担当【面接の雰囲気】二人の面接官はどちらの方も真摯な印象を受けた。こちらの意見をしっかり聞いてくださり、それに対しての意見をおっしゃってくださるなど非常に対等に接してくれた。日産の話だけでなく、わたしの今後のキャリアプランに関するアドバイスもくれた。【どうして広報がやりたいのですか。】車は人気のある形や色、大きさが地域ごとに異なる。街中を走る車が、その地域「らしさ」を生み出し、文化を形作っていると思う。現地の人々に愛される車を届けるため、より多くの人に関心を持たれるように海外向けの広報に携わりたい。その地域の生活者が何を求めているのか、どんなアプローチをとれば彼らの心に響かせることができるのかということを考え続けたい。そのためには、現地の文化や習慣を知り、世の中の動向を追い、時代の一歩先にまで目を向ける必要がある。学生時代にライターやキャスターとして取材をしたり、英文プレスリリース記事を元に和文記事を書いたりしている経験や好奇心・探求心を活かしたい。幅広い人々と交流することが得意なので、メディア関係者や生活者と関わる機会を積極的に作っていき、彼らの興味関心を引く最良のPRを、最適なタイミングで届けられるようになりたい。【日産の広報を選んだ理由とやってみたいこと】大学の授業で貴社の社員の方々のお話を伺ったり、1Dayインターンシップに参加する中で、世界で国や地域によって売れる車の形や色、機能が違うことを知り、面白いと思った。確かに、外国に行った際に走っている車を見て「海外にいる」と感じることは多い。車がその国や地域「らしさ」を生み出し、文化を形作っているのだと思う。現地の方々に愛される車を届けるため、貴社でより多くの人に関心を持たれるように海外向けのブランディングや宣伝に携わりたい。その地域の生活者が何を求めているのか、どんなアプローチをとれば彼らの心に響かせることができるのかということを考え続けたい。そのためには、現地の文化や習慣を知る必要がある。学生時代にライターやキャスターとして様々な人に会いに行き、取材をしていたので、好奇心や探求心を活かしたい。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】自然体で正直に答えたこと。自分をよく見せようと誇張せず、本当にやりたいと思っていることを語った。また、広報の仕事をしっかり理解していたことが評価されたと思う。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2018年12月20日

最終面接

広報
19卒 | 早稲田大学 | 女性   内定入社

【学生の人数】1人【面接官の人数】3人【面接官の肩書】広報担当【面接の雰囲気】非常に楽しく自由な雰囲気だった。面接官のこれまで経験した仕事など教えてくれた。「広報やりたいのはなんで?どんなことしてみたい?」などフランクな印象。【リーダーシップの経験】大学で所属するサークルで、インドのダンスのマネージャーとして年齢も国籍も異なる20人のメンバーをまとめていた。意識していたのはムードメーカーになること。初めは、日本語のわからない留学生や30代の社会人を含むメンバーの前に立って指示を出すことに戸惑いもしたが、全員が練習に来たくなる雰囲気を作るのが私の役割だと考え、一人一人に話しかけ、メッセージを送った。そんな中、サークル外のインド人留学生が「これは本物のインドダンスではない。私が教える」と言い、今までのダンスを大幅に変えようとしてしまった。突然現れた彼女にメンバーは困惑し、練習へのモチベーションが下がった。私は彼女と直接話し合うことにした。彼女がダンスの完成度を高めようとしてくれていることはよくわかったが、私たちはみんなで楽しく国際交流することを第一にしていた。目指すものが違うだけでどちらが良い悪いという問題ではなかったので難しかったが、私たちが大切にしていることを理解してもらうために繰り返し話し合い、実際に練習風景を見てもらった。結果、彼女はアドバイザー役に回って私たちに協力してくれることになった。メンバーから「あなたがマネージャーでよかった」と言ってもらえて嬉しかった。 周りの人を楽しませ、やる気にさせ、メンバー一人一人の意見を尊重し、一緒に同じ目標に向かって走れる人が信頼されるリーダーなのだと考える。【広報でやってみたいこと】例えば、PRイベントを通じ、現地の方の生の意見や反応を探り、マーケティングや商品開発に活用したい。NISSANを今まで以上にグローバルなブランドにしたい。特に、学生時代環境学を専攻し、サステナビリティについて学んでいたので、これから今以上に成長するであろうEVに携わっていきたいと考えている。世界中に地球にやさしいサステナブルな車を広めたい。そして、貴社で「日本代表」として世界中の人々と働き、「あなたと一緒に仕事できてよかった、またよろしくね」と言ってもらえるように働きたい。 また、メディアについて大学で学んであり、関心があるので、記者の方々とコミュニケーションすることにもとても興味を持っている。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】突然の英語質問に怖気つかなかったこと、自然体で楽しんで面接ができたこと、思っていることを素直に伝えられたこと

続きを読む
問題を報告する
公開日:2018年12月20日

企業研究

技術職
19卒 | 神戸大学大学院 | 男性   内定入社
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
夏季,冬季のインターンシップに参加した際に,これからの自動車業界がどのようになるか,を電動化,知能化というキーワードを元に講義を受けました.現在自動車業界は100年に一度の大変革期を迎えていると言われているので,インターネットでもいいので調べておくと良いと思います.また,自動車メーカーは国内だけでも多くあるので,自動車メーカーの中でも日産自動車を志望する理由をはっきりと言えるよう,各社の違いを理解しておくと良いと思います. もっと調べておけばよかったこととしては,自分が将来的にやってみたい職種や分野です.ESには将来的にやってみたい仕事を書く欄があり,実質的な最終面接である技術ディスカッションでは,自分がESで書いた仕事をしている社員さんと面談をします.その際にやってみたい仕事について詳しく調べておくと,濃い内容で面談できたかなと思います. 続きを読む
問題を報告する
公開日:2018年12月10日

志望動機

技術職
19卒 | 神戸大学大学院 | 男性   内定入社
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
私は大学院で機械工学を専攻しており、将来は新しい製品を世に送り出したいと考えています。中でも自動車は地球上をどこまでも走ることのできる夢のある乗り物であると考えています。また、自動車は人々の生活の一部となっていることから、多くの人に影響を与えることのできる乗り物だと考えています。私はその研究開発に携わりたいと思い、自動車業界を志望します。 自動車業界の中で貴社を志望する理由は、貴社がダイバーシティのある職場作りを推進しているからです。これからの自動車業界は電動化や知能化が進むことにより、100年に1度の変革期に突入すると言われています。その中で貴社は様々な国籍の多様な価値観を持つ社員が働いています。そのため、日本人だけでは生まれないアイデアや考え方によりこれまで以上にお客様第一の自動車を造ることができると考えています。 このように思う理由として、過去に私が一週間ほどカンボジアで現地の人々と交流するインターンシップに参加した経験が挙げられます。私がお話したカンボジアの人はゆっくりと楽しく仕事をする人で、これまでの日本の常識と異なった価値観に触れました。この経験から、同じ人間でも多様な価値観を持っていることと、その価値観を尊重することが大切であることを学びました。 私は貴社のダイバーシティのある職場の中で、多様な意見を尊重し、組織として目標の達成に貢献するグローバルリーダーになりたいと思います。 (提出したESそのまま) 続きを読む
問題を報告する
公開日:2018年12月10日

ES

技術職
19卒 | 神戸大学大学院 | 男性   内定入社

【ESの内容・テーマ】あなたが考えるリーダーシップについて、これまでの成功もしくは失敗経験に基づき説明してください。(600字以内)志望動機について記述してください。(600字以内)日産自動車に入ってやりたい仕事内容とその理由について、①仕事内容②理由の順で、自己能力分析結果も踏まえて記述してください。(600文字以内)(研究のテーマと必ずしも同じである必要はありません。)【ES対策で行ったこと】ESのお題がすべて600字以内であるので,薄っぺらい内容だと,読んでいて物足りなさを感じてしまう.自分の大学ではES提出前にリクルーターに添削して頂いたので,深い内容のESが完成した.リクルーターや友達に添削してもらうと良いと思います.

続きを読む
問題を報告する
公開日:2018年12月10日

1次面接

技術職
19卒 | 神戸大学大学院 | 男性   内定入社

【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】40代/エンジニア【面接の雰囲気】技術ディスカッションという名目で,技術職志望の学生が,日産エンジニアと面談をして理解を深めるというイベントだが,実質的な最終面接といわれている.この面接を通過すればほぼ内定といわれている.面接の流れとしてはまず自分の行っている研究を5分プレゼン,その後エンジニアの方から研究について質問,その後将来やってみたい仕事について聞かれる.面接官の雰囲気は人によって変わるのではないかと思うが,自分の場合,優しい人だった.【日産自動車に入社してやってみたい仕事は何か】私は貴社に入社して、EV関連の技術開発の仕事をしたいと考えております。その理由として、未来の子供たちが幸せに暮らせる環境を守りたいからです。地球温暖化や大気汚染により地球の環境が破壊されており、現状のままだと未来の子供が外で楽しく遊ぶ場所は減少してしまいます。その中で貴社はいち早く自動車の電動化に向けて取り組んでいるため、私は貴社でe-パワートレインやEVの非接触充電システムといった環境技術開発を行い、将来の地球の環境を守りたいと考えています。電気自動車の設計・開発には機械・電気・化学などの幅広い知識が必要であると思います。私は現在大学で機械工学を専攻していますが、将来的には現在の専攻の知識だけに満足せず、幅広く勉強したいと思います。【大学院で行っている研究について教えてください】鉛を含まない圧電材料の研究をしています。圧電材料は機械的エネルギーと電気的エネルギーを相互変換できる材料であり、スマートフォンの中に含まれているジャイロセンサなどの電子部品やインクジェットプリンターに用いられています。しかし圧電材料には鉛を使用するものが多く、その有害性から人体や環境に対する影響が懸念されており、非鉛系圧電材料への関心が高まっています。現在非鉛系圧電材料は性能面で鉛系圧電材料に及んでおらず、私はその性能を上げることを目指しています。具体的には材料中の原子組成の異なる複数のサンプルを作製し、その特性を評価して結晶構造と圧電特性の関係を明らかにし、高性能な非鉛圧電材料を作製します。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】将来エンジニアとして働いている姿が,面接官に伝われば評価されると思う.そのためには,普段の実験で工夫しているところや研究背景をきちんと話すことが必要であると思う.

続きを読む
問題を報告する
公開日:2018年12月10日

最終面接

技術職
19卒 | 神戸大学大学院 | 男性   内定入社

【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】べテラン人事【面接の雰囲気】技術ディスカッションで面接の結果は決まっているため,後は意思確認と数点の確認事項がある.気楽に面接を受けることができる.【希望する職種を3つ教えてください】第一希望としては,電気自動車のパワートレイン開発を希望します.私は機械系専攻であり,自動車の動きを決定するパワートレインの開発に興味があるのと,電気自動車のパワートレインはまだまだ開発途上であり,改良する余地があるということをお聞きしたので希望します.第二希望としては,非接触での自動車を充電できる装置の開発を希望します.電気自動車の走行距離は現時点で十分ではなく,充電器の普及は行われてはいますが,数も多くはないため,走行面で不安は残ります.道路上に非接触の充電機を設けることで,通過するだけで充電できるような仕組みを開発したいと思います.第三希望としては,自動車実験を行いたいです.自動車の性能について,全体を見て実験できることの面白さを社員の方からお聞きしたので,自分も興味がわき,希望します.【卒業年月日と健康状態,勤務地が希望に添えない場合があるが大丈夫か】最終面接は10分間ですので,希望する職種3つと卒業年月日と健康状態,勤務地が希望に添えない場合があるが大丈夫かという事務的な内容を聞かれます.最終面接の流れとしては,技術ディスカッションを通過した人が,6月1日or2日(私は6月1日でした)に厚木のテクニカルセンターで行います.全体の時間としては1時間ほどで,学生24人ほどが一堂に集まって,順番に面接の部屋へ呼ばれます.その間に交通費の精算を行い,全員の面接が終わると解散となります.上記の通り,全体的にスピーディーに行う感じでして,じっくりと人を見定めるという感じはありませんでした.その直前の技術ディスカッションが実質的な最終面接だと考えれば大丈夫です.【評価されたと感じたポイントや注意したこと】最終面接で聞かれる質問は,卒業年月日や健康状態など,どれも簡単なものばかりですので気楽に受けて大丈夫だと思います.希望する職種に関する質問は,自分が解答したもので配属先が決まることもあるので,しっかり考えておいたほうが良いと思います.

続きを読む
問題を報告する
公開日:2018年12月10日

企業研究

技術系
18卒 | 東京大学大学院 | 男性   内定入社
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
日本の大きな完成車メーカーであるトヨタ、本田、日産の3つは比較してそれぞれどこが強いのか、どこが弱いのか一般的な話に加えて自分なりにも考えておいた方が良いだろう。 日産はCMでも言っているように自動運転や電動化など技術をウリにしていると思ったので、自分がいままで大学で勉強、研究してきたことがこういう風に活かせるのではないかと話せると良い。(実際配属が希望通りになるとは限らないが、こういう部署でこういう技術が活かせそうだ、と考えておいて損はないだろう。) また、三菱自動車もグループ入りしたルノーとのアライアンスはトヨタ、本田にはない日産独特のものなのでその点も念頭に置いておいた方が良い。 加えて、グローバルな空気があるのでそこも承知しておいた方が良い。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年12月14日

志望動機

技術系
18卒 | 東京大学大学院 | 男性   内定入社
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
まず自動車業界全体に対する志望動機を話した。 メーカーという括りの中でも最も規模が大きく、最も社会に浸透している製品を自分の手で開発するというところに魅力を感じた。 完成車メーカーの中でも、日産は技術をウリにしており、自動運転や電動化などでは他者をリードしており、技術者として仕事をして行くことを考えるとそういった環境で仕事ができることは魅力に感じたため日産自動車を志望した。 自分の研究が画像処理関連のものであり、どのような業界、どのような会社でも活かすことができるが、今後の社会の発展を考えると自動運転という技術は近い将来確実に実現するものだと考えられる。 新しい技術を自分の手で完成させることができるのではないかと考えたため志望した。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年12月14日

ES

技術系
18卒 | 東京大学大学院 | 男性   内定入社

【ESの内容・テーマ】リーダーシップ体験について、志望動機、入社して最初にしたい仕事とその理由【ES対策で行ったこと】エントリーシートが見られるサイトや業界、企業研究をもとにして自分が完成車メーカーで何をしたいのかを考えた

続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年12月14日

WEBテスト

技術系
18卒 | 東京大学大学院 | 男性   内定入社

【WEBテストの内容・科目】玉手箱 エントリーと同時計数、英語、言語、性格【WEBテスト対策で行ったこと】特になし。玉手箱の英語は難しいので必要なら本など買えば良いのではないか。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年12月14日

グループディスカッション

技術系
18卒 | 東京大学大学院 | 男性   内定入社

【学生の人数】6人【テーマ】「欲しくなる自動運転の機能」【評価されていると感じたことや注意したこと】特別変なGDではなかったが、形式が日産社内でも行なっているという独自のものだった。それなりに発言していてコミュニケーションが取れていれば良いと思う。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年12月14日

独自の選考・イベント

技術系
18卒 | 東京大学大学院 | 男性   内定入社

【選考形式】技術面談+人事面談+筆記テスト【選考の具体的な内容】GWと同日。・技術面談学生1、社員2で自分の技術についての面談。事前に5分程度で自分の技術をプレゼンするようにとの通知あり。PCではなく紙で用意。自分の研究の話から発展して会社でやりたいことなどの話に発展した終始和やかで雑談のような雰囲気だった。・人事面談体調面に関する面談。おそらく結果には関係ない。・筆記テスト文を読んで論理を答えるものやグラフを読むもの。webテストを通過していれば問題ないだろう。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年12月14日

企業研究

総合職技術
18卒 | 大阪大学大学院 | 男性   内定入社
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
 日産自動車の総合職技術選考では、10分間の技術プレゼンと約50分の面接があります。技術プレゼンの対策として、2点に注力しました。1つ目は、時間内に分かりやすく伝えること。2つ目は、自分の研究で身に着けた力を入社してからどのように発揮できるかという事です。同大学の友人に向けて何度もプレゼンの練習を行い、アドバイスをもらいました。面接で注力した箇所は3点あります。1つ目は、なぜ日産自動車を志すのかを具体的に語ることができるようにしました。2つ目は、具体的に働くイメージを持てているかどうかを相手に伝えられるようにリクルーターの方に何度も相談しました。3つ目は、技術者として、なぜ自動車という商材に興味を持ったのか語れるようにしました。リクルーターの方に何度も相談し、面接までに疑問点を解消しておくことをお勧めします。日産自動車の就職活動イベントには足を運び、日産がどのような人材を欲しているのかを勉強しに行くのも大事だと思います。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年12月13日

志望動機

総合職技術
18卒 | 大阪大学大学院 | 男性   内定入社
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
私が貴社を志望する理由は2つあります。1つ目に、貴社が安全かつ持続可能な社会の実現に向けて積極的に技術革新を起こし、「ゼロエミッション」と「ゼロフェイタリティ」といった具体的な施策を打ち立て、人々の生活を支えている点に大変魅力を感じるからです。私は、疲労強度について研究する中で、人々の安全を守る取り組みをしていることにやりがいを感じ、使命感を持って日々の研究に従事しています。将来は日本発のグローバル企業である貴社のエンジニアの一員として世界中の人々を支えていきたいです。二つ目に、貴社が積極的にダイバーシティを推進していることが挙げられます。私が所属する研究室には外国籍の学生が多数在籍し、日々共同研究を通して、考察の視点での気づきや海外エンジニアのレベルの高さを肌で感じています。国境を超えた多様な繋がりがより良い価値を生む事を学びました。また、人材開発に関しても「T字型人財」を推奨し、多様な視点を兼ね備えた人財を育成する環境が整っています。コアエリアでの強みを持ち、幅広い経験を兼ね備えたグローバルリーダーとして自分を成長させ、新たな価値を社会に提供していけると考えます。インターンシップに参加して、明確なビジョンを持ち、主体的に攻めの姿勢で仕事をしている多くの社員の方に会いました。話を聞いている中で、ワクワクすることが私の中で多々あり、貴社の社員の一員となって思わずワクワクしてしまうような夢や感動を人々に与えていきたいです。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年12月13日

ES

総合職技術
18卒 | 大阪大学大学院 | 男性   内定入社

【ESの内容・テーマ】[1]リーダーシップ体験とその成果もしくは失敗、およびその体験に基づいたあなたが考えるリーダーシップ[2]日産自動車への志望動機[3]日産自動車に入って最初にやりたい仕事内容とその理由字数はすべて600文字【ES対策で行ったこと】リクルーターの方に何度も推敲してもらいました。具体的に日産自動車の惹かれる点を書き出し、将来技術者としてやりたい事とマッチしているから日産自動車への就職を強く希望するという構成で論理的に書くことを心がけました。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年12月13日

WEBテスト

総合職技術
18卒 | 大阪大学大学院 | 男性   内定入社

【WEBテストの内容・科目】形式 玉手箱「非言語」、「言語」、「英語」、「性格診断」【WEBテスト対策で行ったこと】英語のテストではTOEICの教材を活用し勉強しました。速読が求められるので、長文読解に力を入れました。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年12月13日

グループディスカッション

総合職技術
18卒 | 大阪大学大学院 | 男性   内定入社

【学生の人数】6人【テーマ】日産自動車らしさとは何か。【評価されていると感じたことや注意したこと】オーナーシップを発揮できているかどうかを採点者は見ていると感じました。個々人で強みが違うので、自分の力を発揮できる際に、チームのために何ができるのかを常に考えておく事が重要です。人の話をしっかり聞き、自分の主張をだけを押し通すのはよくありません。入社した際にチームワークをとって働く事ができるかを問われています。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年12月13日

1次面接

総合職技術
18卒 | 大阪大学大学院 | 男性   内定入社

【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】部長クラス【面接の雰囲気】面接官の第一印象は、とても温厚そうな感じでした。しっかりとこちらの話を聞いてくれていますが、質問は的確で無駄がないです。面接官の質問の意図を考える事が重要であると感じました。【自動車業界を志す理由】私は、小学生の頃から理科の授業が好きでした。あらゆる物理現象に、興味を示し探求するのが好きでした。将来は、研究者として世の中を良くすることに従事したいと考えていました。学校の授業で、温室効果ガスが地球に悪い影響を与えていて、近い将来人が住みにくい世の中になるという事を知りました。私は、代替エネルギーに関わる研究を志すために地球総合工学専攻で海洋工学を学び、新エネルギーの探索プロジェクトに関わることができないかと思うようになりました。大学で勉強するにつれて、もっと世の中の認知度が高く今、産業として過渡期を迎えている産業は何かと就職活動の時期に考えた時に、自動車業界が面白いと感じこの業界を志望しました。【普段生活していて、身の危険を感じる事はないか。その時どのように対処したか。生産技術者の観点に基づいて答えなさい。】私は、アウトドアが好きで友人とキャンプによく行くのですが、魚を取っている時に全く危険ではないと思っていた浅瀬のスポットで流れに足を取られ、怪我をしました。この時に、キャンプメンバーと会議を行い、地図を広げ危険な場所にチェックを入れ情報を全員で共有しました。このように、普段から危険なことにアンテナを張り、事が起こらないようにどうすればいいかを考えるように努めています。生産技術者として、御社に入社した際には安全を第一に考え、生産者と消費者の両者にとって安全なもの作りができるように考え行動していきたいと考えます。それが、世間の評価につながり御社の製品を世の中に普及させる事につながると考えるからです。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】質問に対して誠実に答える事ができているかを見られていると感じました。用意していない質問であるほど、人間性が出るので友人との会話するときからそのように努めました。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年12月13日

最終面接

総合職技術
18卒 | 大阪大学大学院 | 男性   内定入社

【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】部長【面接の雰囲気】とても和やかな雰囲気でした。簡単な質問に簡潔に答えるように求められました。具体的に答えを求める質問もありました。【希望の配属部署を教えてください。】一つ目は、バッテリーの生産技術です。過渡期を迎える自動車業界で影響力の大きい部署であると感じるからです。御社が力を入れているEVでは、たくさんの問題が顕在していると知りました。生産技術の観点からEVをできるだけ世の中の人々に普及できるように研究して生きたいと考えています。二つ目は、車体生産技術です。大学で疲労強度の研究をしており、疲労強度の観点は今後長く安全にお客様に使ってもらうためには重要だと考えます。この車体生産技術では、大学で学んだ知見を生かすことができると感じました。3つ目は、パワートレインの生産技術です。多くのパワートレインが研究開発されていますが、それを実現するのは生産技術者です。世の中に与える影響が大きいと考えました。【リーダーシップ体験とその成果もしくは失敗、およびその体験に基づいたあなたが考えるリーダーシップを教えてください。】私は英会話教室でイベントの企画・運営を行うリーダーを務めました。教室で学んだ英語を実際に使える場を提供する事が主な仕事です。そこで私は、異文化交流会にフリーマーケットを出店する事を企画しました。私は、他のスタッフに「子ども達全員に英語に対する自信をもたせたい」という想いを伝え、そのためにできる事を皆で話し合いました。議論を進める時、皆の共感を得ながら方針を立てるように心掛け、当日の不測の事態に対しても一致団結して対処できるように努めました。私は、多くの案から目標達成に必要な共通要素を考え集約し、以下の実施を試みました。・本番で生きる英会話例文集の作成・それを基に実際の売買を想定したロールプレイング等の実施。練習の成果もあり、当日は、子ども達が自主的に英語で会話する姿が見られました。しかし、活発でない子は裏方の業務に回り英語を話そうとしませんでした。私は、皆に自信を持たせるために購入者を対象にお茶会を開き、落ち着いて会話できる場を提供しました。当初お茶会は予定になかったが、私の想いに共感してくれていたメンバーは私の指示に素早く対応し、お茶の準備と外国人の誘導に動いてくれました。皆のサポートもあり、子ども達全員から自信を持てたという意見とお客様からは感謝の手紙を頂きました。私が考えるリーダーシップは、共感を得ることでメンバーを巻き込み、物事を進める力と壁に当たった時に率先して現状を打破できる行動力の両方兼ね備える事だと考えます。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】実際に、日産自動者で働くイメージができているかを見られていると感じました。簡潔に答えることが重要です。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年12月13日

企業研究

技術職
18卒 | 東京理科大学 | 男性   内定辞退
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
自動車業界の構造について、完成車メーカーからサプライヤーまでの全体像を把握しておくことが重要です。 そのうえで以下の内容について理解し、自分なりの解を持っておくことがES,面接に向かうために大切になってきます。これは他の大手メーカーにも当てはまります。 1.完成車メーカーにおける設計・開発とは何か 2.研究開発,設計開発,生産技術,品質保証,の違い 3.サプライヤーにおける設計・開発とは何か 4.その他サプライヤーと完成車メーカーはどのように関わっているのか 5.自分自身が持つモノづくりのイメージとマッチするのはどの部署なのか あなたがクルマ好きかどうかは正直関係ありません。 クルマを通して世の中をどうしたいのか、クルマの開発を通して何を製品として実現したいのか。そしてなぜ日産である必要があるのか。そういったことに対する解を自分の中で持たなければ、面接官には伝わりません。 あなたの希望する職種について、理想を語るのではなく、事実に基づいた目的と動機が必要です。中途採用向けのページを見ると参考になることが多いです。 あなたがエンジンの開発に興味があるとして、それはなぜか あなたはエンジンを何だと考えているのか なぜ足回りやシャシーではなくエンジンなのか 具体的にはエンジンのどこなのか。燃焼制御なのか、構造なのか。 競合他社も含め、説明会や懇親会などで一人でも多くの社員さんと会話し、自分の疑問をぶつけてみることで、日産が求める人材と自分のイメージのギャップを見つけることが出来ます。それが見つかったら、自分の解釈を改めて、求められている人物像と自分の考えを近づけていきましょう。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2018年2月6日

志望動機

技術職
18卒 | 東京理科大学 | 男性   内定辞退
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
私が自動車メーカーの中から貴社を志望する理由は、大きく二つある。 ①EV技術を始めとする新規技術の市場投入をいち早く行う先見性や、設計開発においても新技術を積極的に導入し効率的な開発体制を構築していく、変化への柔軟さや実行力が他社に抜きん出ており、業界をリードする強さがあると感じたこと。②多様性を重んじ、異なるバックグラウンドを持った人々が協力して新たな価値を創造していくという風土と、世界で活躍する人材を産み出す土壌があると感じたことである。 また、私は、貴社のOBの方と共に、ロボットの開発プロジェクトに携わらせていただいている。その中で、貴社の風土や開発体制について様々なお話を伺うとともに、技術的にも多くのことをご教授いただいた。私もこの方のように知識と実行力のある機械設計技術者になりたいと強く感じた。 私は、貴社の一員となり業務に邁進し、いち早く世界に新たな環境技術や安全技術をもたらす事に貢献したい。また、様々な経歴や考え方もしくは価値観を持った人々が一緒になって同じゴールに向かって進むダイナミズムを、その一員として具現化したい。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2018年2月6日

ES

技術職
18卒 | 東京理科大学 | 男性   内定辞退

【ESの内容・テーマ】[1]リーダーシップ体験とその成果もしくは失敗、およびその体験に基づいたあなたが考えるリーダーシップ ※[2]志望動機[3]最初にやりたい仕事内容とその理由【ES対策で行ったこと】ネット上にあるESは一通り参照した。製造業という大きなくくりで100枚以上、大まかな型のイメージを理解することで、自分のESの構成に生かすことが出来る。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2018年2月6日

WEBテスト

技術職
18卒 | 東京理科大学 | 男性   内定辞退

【WEBテストの内容・科目】玉手箱非言語、言語、英語、性格診断【WEBテスト対策で行ったこと】ひたすら演習した。回答と問題の形式を暗記する程度まで行った。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2018年2月6日

グループディスカッション

技術職
18卒 | 東京理科大学 | 男性   内定辞退

【学生の人数】30人【テーマ】自動運転車に追加したい機能について考え発表せよ【評価されていると感じたことや注意したこと】メーカーで必要とされるもののひとつにチームワークがあります。各ファンクションの人がそれぞれの役目を全うすることで製品は作られます。GDにおいても同様です。あなたがどの役を担当するかは重要ではありません。一グループ4人で、前半にブレスト、後半にアイデアのまとめを行いました。ファシリテーターが二人(前半・後半)、書記が一人、発表者が一人です。私は発表者役でしたが、議論の進行や書記のサポートに徹していました。選考において重要なGDはみんな緊張しているので、その中でチームがどうやったら最大限の成果を上げられるのかということを念頭に取り組みました。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2018年2月6日

1次面接

技術職
18卒 | 東京理科大学 | 男性   内定辞退

【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】部長、課長【面接の雰囲気】緊張感はあるが和やかで、ESの内容に沿って質問された後は、自身について掘り下げていくような形で進行した。【日産自動車に入って最初にやりたい仕事内容とその理由】私は、足回りのブレーキの設計を通して、自動車の走り心地や航続距離、そして「ペダルを踏めば必ず止まる」という安全・信頼性の向上に貢献したい。理由は、車が飛ばない限り、タイヤは地面との動力伝達のインターフェイスであり続け、足回り部品には、安全性や航続距離の延伸等、性能向上の余地が存分にあると考えるからだ。私はそれを社内外、世界各地に赴き、数多くの現場と人とのやり取りを通じて製品として実現したい。自動車は、世界中の人々にとって、時には生活の足であり、資材の運搬手段であり、愛情を持って扱う嗜好品など様々な側面をもって扱われるである。また自動車は、常に人の「命」を乗せて走る。どんなに素晴らしいエンジンを積んで、高剛性の車体に守られ、電子機器が完璧に制御されていたとしても、足回りのボルトが欠損した、ブレーキに不具合があるなどして、その命は危険に晒されることは、あってはならない。私はキャリアを通して、ガソリン車、HV車、EV車、全てに関わっていくことで、運転者が安心して運転でき、時には自動車と人馬一体となってその走りを楽しむことが出来る自動車を世界に提供していくことを責務としたい。また、足回りからキャリアが始まるか否かに関わらず、自動車全体を理解し、電気や制御のエンジニアと協力して最大限の成果を出せる技術者に成長したい。そうして和魂多才の技術者として世界の人々の暮らしを豊かにしていきたい。【挫折した経験はあるか。どう乗り越えたか。】学生団体における活動の中で、資金獲得のための新規部門の立ち上げに失敗した。周りの人間を効果的に巻き込めなかったことが原因であった。私たちの団体は資金難に陥っており、組織の存続が難しいと危惧されていた。そんな状況を改善するために、私は新部門の立ち上げを発議し、幹部メンバーの合意を取り付けた。OBGの協力を仰ぎ、マナー講習や潜在市場調査など具体的な内容を詰めていったが。定例の集会でも繰り返し周知を図ったが、新部門の重要性は100人近くいる在籍メンバーの同意を得られなかった。彼らとしては、資金難は問題だが、現在の業務を辞してまで参加したいとは思えないとのことだった。結果として、団体、メンバー全員で行った投票によって新部門の立ち上げは否決された。これ以降、問題意識を共有するときには、自分だけを納得させる論理だけでなく、相手の意見を聞き、意識のレベルを擦り合わせ、モチベートしていくようになった。サークル幹部時代のことについて話をし、ESでも問われていたリーダーシップの話につなげていった。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】全ての質問に対し明確な目的と根拠のあるストーリーで回答することが出来た点、自分自身について客観的に理解していると伝わった点。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2018年2月6日

筆記試験

技術職
18卒 | 東京理科大学 | 男性   内定辞退

【筆記試験の内容・科目】推計問題20問程度をかなり短い時間で解くというもの。【筆記試験対策で行ったこと】SPIの問題演習をした。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2018年2月6日
205件中101〜200件表示 (全36体験記)
本選考TOPに戻る

日産自動車の ステップから本選考体験記を探す

日産自動車の 会社情報

基本データ
会社名 日産自動車株式会社
フリガナ ニッサンジドウシャ
設立日 1933年12月
資本金 6058億1300万円
従業員数 134,170人
売上高 10兆5966億9500万円
決算月 3月
代表者 内田誠
本社所在地 〒221-0023 神奈川県横浜市神奈川区宝町2番地
平均年齢 41.7歳
平均給与 850万円
電話番号 045-523-5523
URL https://www.nissan.co.jp/
採用URL https://www.nissanmotor.jobs/japan/NE/
NOKIZAL ID: 1130259

日産自動車の 選考対策

最近公開されたメーカー(自動車・輸送機)の選考体験記一覧

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。