就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
日産自動車株式会社のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

日産自動車株式会社 報酬UP

【深掘りされる原体験、端的に回答】【22卒】日産自動車の技術職(生産技術)の1次面接詳細 体験記No.11956(京都大学大学院/男性)(2021/5/11公開)

2022卒の京都大学大学院の先輩が日産自動車技術職(生産技術)の本選考で受けた1次面接の詳細です。1次面接で聞かれた質問と実際の回答や、実施時期、面接時間、面接の雰囲気、評価されたと感じたポイントなどを公開しています。ぜひ、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2022卒日産自動車株式会社のレポート

公開日:2021年5月11日

選考概要

年度
  • 2022年度
結果
  • 内定辞退
職種
  • 技術職(生産技術)

投稿者

大学
  • 京都大学大学院
インターン
内定先
入社予定
  • トヨタ自動車

選考フロー

選考情報

OB・OG訪問
実施した
リクルーター
あり

選考時の新型コロナ感染症対策

選考は最初から最後までオンラインだった。

1次面接 通過

実施時期
2021年02月 下旬
面接タイプ
オンライン面接
実施場所
オンライン

形式
学生1 面接官2
面接時間
40分
面接官の肩書
生産技術開発部入社数十年目の方・生産技術組立技術部課長クラスの方
逆質問
あり

通知方法
メール
通知期間
1週間以内

会場到着から選考終了までの流れ

本人確認からアイスブレイク。その後面接、逆質問、今後の予定の説明という流れ。
面接は事前に提出したプレゼン資料に基づいて発表したのちに質疑応答という流れ。

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

志望動機については、なぜ日産なのか、なぜその部署なのか、などについて深掘りされるので、原体験や経験で培ってきたことなどに基づいて端的に回答できると良い。
また、これまでの経験については、なぜその行動を取ったのか、その時どう感じたのか、反発に対してどう対処したのか、そこからどういった学びを得たのか、といった人柄に関わるところを深掘りされるので、リラックスしてできるだけありのままを見せるのが肝だと思う。

面接の雰囲気

とても和やかな雰囲気だった。単調にただただ質問され続けるという形ではなく、抑揚のある会話形式の面接だった。これまでどんな経験をしてきて、どのように感じて、どのように行動してきた人間なのか、また、なぜ他ではなく日産において仕事をしたいのか、といったことを重点的に聞かれた。

面接後のフィードバック

なし

対策の参考にした書籍・WEBサイト

なし

1次面接で聞かれた質問と回答

今後の自動車の電動化に対する日産自動車としての方針を聞かせてください(逆質問)

結論から言えば、BEVを中心に展開していくと考えている。これは日産がパイオニアとして開発生産してきた分野であり、強みとしていけるものであるから。
ただ、現在政府によって推し進められているカーボンニュートラルに向けた取り組みを見てみると、ただ自動車を電動化すれば良いというような単純なものではなく、電源構成(火力発電で何%、原子力発電で何%などといった構成比)から変えていかなければならない。これは従来の車単体の二酸化炭素排出量で考えられていたtank to wheelとは違い、用いる電気そのものが何によって生み出されるのかといったところまで含んで考えるwell to wheelの考え方となっている。
今後は、単純にBEVの普及を加速させていくといったことではなく、政府・地方自治体とともに電源構成で再生可能エネルギーの占める割合を増やしていくと同時に、BEVの導入量も上げていく、それまではHEV、PHEVなどのセグメントを適材適所で生産していく、といった柔軟な対応が必要になってくると考えられる。

日産の組立生産技術を志望する理由は何か。どんな経験を活かしていけるか。

普及してこそ環境車の意味がある、生産サイクル全体としての環境負荷低減に向けた取り組みを加速させる必要がある、といった理由から、日産では組立工程における検査設備の高効率化に携わりたいと考えている。より具体的には、組立工程におけるばらつき検知や表面きずの検知などに携わりたいと考えており、そこに研究活動で培ってきた検査技術、センシング技術を活かしていきたいと考えている。
また、クルマづくりにおいては、チームで働くことが要求される。そのチームも、部署や現場、指揮側など、多く存在することになり、その調整が難しいと考えられる。私はそこに、部活動でのリーダー経験や調整経験を活かしていけると考えている。
そして最終的には、設計やデザインなどにもものづくりの視点から技術的提案をしていけるようなエンジニアを目指し、環境負荷低減と感動体験創出を実現するような車作りに直接的に関わっていきたいと考えている。

一覧に戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

日産自動車株式会社の他の1次面接詳細を見る

メーカー (自動車・輸送機)の他の1次面接詳細を見る

日産自動車の 会社情報

基本データ
会社名 日産自動車株式会社
フリガナ ニッサンジドウシャ
設立日 1933年12月
資本金 6億581万3000円
従業員数 135,048人
売上高 12兆6857億1600万円
決算月 3月
代表者 内田誠
本社所在地 〒221-0023 神奈川県横浜市神奈川区宝町2番地
平均年齢 41.2歳
平均給与 877万円
電話番号 045-523-5523
URL https://www.nissan.co.jp/
採用URL https://www.nissanmotor.jobs/japan/NE/

日産自動車の 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。