就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
新明和工業株式会社のロゴ写真

新明和工業株式会社

【和やかな雰囲気が魅力】【18卒】新明和工業の総合職の最終面接詳細 体験記No.3827(横浜国立大学/女性)(2017/12/13公開)

2018卒の横浜国立大学の先輩が新明和工業総合職の本選考で受けた最終面接の詳細です。最終面接で聞かれた質問と実際の回答や、実施時期、面接時間、面接の雰囲気、評価されたと感じたポイントなどを公開しています。ぜひ、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2018卒新明和工業株式会社のレポート

公開日:2017年12月13日

選考概要

年度
  • 2018年度
結果
  • 最終面接
職種
  • 総合職

投稿者

大学
  • 横浜国立大学
インターン
内定先
入社予定

選考フロー

最終面接 落選

実施時期
2017年06月
形式
学生1 面接官3
面接時間
30分
面接官の肩書
部長
通知方法
メール
通知期間
3日以内

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

落ちたので評価はされていないと思う。雰囲気は一次と変わらず和やかで話しやすかったが、回答内容が一次とあまり変わらなかったのが良くなかったのかなと思う。

面接の雰囲気

一次と同じく和やかな雰囲気。「あまり緊張しなくていいよ」など声もかけてくれ、非常に話しやすい雰囲気だった。

最終面接で聞かれた質問と回答

どの様な業界を志望し、就職活動を行っていますか。

高い技術力で世界中の人々の生活を支えられる、素材や機械などのBtoBメーカーを志望して就職活動を行っている。その様に考えている理由は海外4か国を訪れる中で多くの日本企業の活躍を目にし、改めて日本の技術力の高さを実感したからである。特にベトナムを訪れた際には市内に鉄道が開通していないため、バイクや車を利用する人が多く、渋滞や環境問題などの社会問題となっていた。そのため現地政府が日本政府に要請し、日本企業が鉄道を建設する予定であることを知り、日本の高い技術力は世界から求められているものであり、そうした技術を用いて特に途上国の人々の生活をより豊かにしていきたいと考える様になった。そのため就職活動の軸として人々の生活を根幹から支えるモノづくりに関われる点、海外進出や技術力向上に積極的である点としており、以上の点を満たす業界・企業として以上の業界を志望して、就職活動を行っている。

今までの経験を仕事に役立てるとしたらどのようなことが提案できますか?

私は大学で所属したサークルで機関誌の編集長を務めた際、異なる立場の人同士であっても達成したい目標を軸として考えることで協力しやすくなることを学びました。立場が違えば利害関係も異なり、全員がすぐ賛成することはあまりないため、本来の目的に立ち返り、その達成のためにはそれぞれが何を出来るのかを考えることが特に集団での取り組みでは重要だと考えています。 この考え方を生かすことによって、異なる立場であっても仕事をスムーズに進められ、かつしっかりと成果を残せられると考えています。例えばお客様と直接関わることが多い営業と、製造を管理する生産管理などではお客様の要望に対しての捉え方が異なることもあるのでは、と考えます。しかし、それぞれの立場の人間が出来る事をしっかりと考え、行動することで、応えられる要望のレベルやスピードに差が生まれ、お客様の満足度、そして売り上げに繋がると考えています。

一覧に戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

新明和工業株式会社の他の最終面接詳細を見る

メーカー (自動車・輸送機)の他の最終面接詳細を見る

新明和工業の 会社情報

基本データ
会社名 新明和工業株式会社
フリガナ シンメイワコウギョウ
設立日 1949年11月
資本金 159億8100万円
従業員数 6,141人
売上高 2251億7500万円
決算月 3月
代表者 五十川龍之
本社所在地 〒665-0052 兵庫県宝塚市新明和町1番1号
平均年齢 44.0歳
平均給与 674万円
電話番号 0798-56-5000
URL https://www.shinmaywa.co.jp/

新明和工業の 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。