就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
新明和工業株式会社のロゴ写真

新明和工業株式会社

【全国転勤OK!個別対応でアピール】【20卒】新明和工業の営業職の2次面接詳細 体験記No.7429(関西大学/男性)(2019/7/11公開)

2020卒の関西大学の先輩が新明和工業営業職の本選考で受けた2次面接の詳細です。2次面接で聞かれた質問と実際の回答や、実施時期、面接時間、面接の雰囲気、評価されたと感じたポイントなどを公開しています。ぜひ、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2020卒新明和工業株式会社のレポート

公開日:2019年7月11日

選考概要

年度
  • 2020年度
結果
  • 2次面接
職種
  • 営業職

投稿者

大学
  • 関西大学
インターン
内定先
入社予定

選考フロー

2次面接 落選

実施時期
2019年04月
形式
学生1 面接官1
面接時間
30分
面接官の肩書
WEB説明会で説明していた人事
通知方法
メール
通知期間
1週間以内

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

二次面接は、個人面接で、一対一であるので誤魔化しがききません。会社研究をよくしており、全国で転勤して働けるということをアピールする必要があります。

面接の雰囲気

一次面接よりは厳しめの口調だったが、WEB説明会で説明していた人事だったので、初めて会った感じはしなかった。

2次面接で聞かれた質問と回答

海外への転勤はできますか

はい、辞令がありましたら全国で働かせていただきたいと考えています。ただし私の希望としましては30代くらいまでは全国様々なところで働いて視野を広げ、40歳くらいになりましたら大阪に帰ってきたいと考えています。実家が大阪でずっと大阪で生活していましたので、一度大阪から出て東京に行きたいと考えています。また、大阪とは違い、地方でも生活してみたいと思っています。また、海外に行くことも考えています。日本だけでなく海外でビジネスをすることは今後必須であると考えています。40歳くらいに大阪に帰ってきたいと考えている理由ですが、両親が大阪でずっと暮らしており、大阪でずっと住み続けたいと日ごろから話しているので、両親と一緒に大阪で暮らしたいと考えています。

どこの事業部に行き、何をしたいですか

私は、パーキング事業部に行き、御社のパーキングシステムを拡販したいです。パーキング事業部を選んだきっかけは、私の幼少期の経験が関連しています。幼いころ、立体駐車場に行くことがあった時はいつもどう動くのか観察していました。就職活動に際して、改めて御社の青いロゴマークが入った立体駐車場があることに気づきました。御社のパーキングシステムは地震に強いという強みがあります。また、セダン型の車両しか止められないパレットの小さい立体駐車場でもシステムを更新することによって現代のニーズに合った背の高い車両を止められるというところに関心を持ちました。そのため、新規にパーキングシステムを拡販するだけでなく、既存顧客へのリニューアル工事の売り込みもしていきたいです。

一覧に戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

新明和工業株式会社の他の2次面接詳細を見る

メーカー (自動車・輸送機)の他の2次面接詳細を見る

新明和工業の 会社情報

基本データ
会社名 新明和工業株式会社
フリガナ シンメイワコウギョウ
設立日 1949年11月
資本金 159億8100万円
従業員数 6,141人
売上高 2251億7500万円
決算月 3月
代表者 五十川龍之
本社所在地 〒665-0052 兵庫県宝塚市新明和町1番1号
平均年齢 44.0歳
平均給与 674万円
電話番号 0798-56-5000
URL https://www.shinmaywa.co.jp/

新明和工業の 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。