- Q. 志望動機
- A.
NECネッツエスアイ株式会社の本選考における、説明会の参加からWebテスト、エントリーシート、面接、内定までの選考内容や注意すべき点などを公開しています。面接の実施時期や評価されたと感じたポイントなど先輩のアドバイスを見て、選考対策に役立ててください。
※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。
※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。
2019卒NECネッツエスアイ株式会社のレポート
公開日:2018年10月1日
選考概要
- 年度
-
- 2019年度
- 結果
-
- 内定入社
- 職種
-
- 総合職(営業職)
投稿者
選考フロー
企業研究
企業研究で行ったことはマイナビの合同説明会に参加したことと、ホームページや資料をくまなく調べたことです。この会社はIT業界に位置しており、中でもSIer業界に位置しています。同じ業界の中で似たような事業を行っている会社・規模の似た会社等と比較してこの会社の特徴を自分なりに調べました。
調べていて役に立ったのは、HPに記載してある様々な事業部・部門について調べてしっかり内容を理解しておいたことです。面接でどの事業部に所属されたいか(どんなことをやりたいか)を聞かれた際に面接官に「ウチの事業をしっかり理解しているな」と思ってもらえるような回答ができたと思います。また、スマートニュースやグノシーなどでIT関連の記事を毎日チェックしていたことも役に立ちました。この企業だけでなく他のIT企業の面接でも聞かれたことですが「あなたが最近見たニュースで気になったことはありますか?」というような質問をこの企業でもされました。IT業界は目まぐるしく新しいものに移り変わっていく業界なので、まめに日々情報をとりいれられる人材であること・ITに興味があるということをアピールできたことは非常に大きかったと思います。その上でこの企業が行っている事業と関連のあるニュースを話せたのでマッチ感を示せたと思います。
私はこのように自分で調べただけでOB訪問はおこなっておりませんでした。
志望動機
私は就職活動の軸として二つ大事にしていることがあります。一つ目は「自分の能力やアイデアを活かして仕事をすること」、そして二つ目は「日本をより豊かにすること」です。そしてこれらの条件を満たすのが提案営業であり、IT・情報通信業界だと考えております。既製品を売るのではなく、お客様とありたい姿を共に目指す営業こそやりがいを感じられる仕事だと思っています。そしてICTの利活用によって日本をより豊かにできると考えております。私は昨今言われている労働生産性の低下や国際競争力の低下、アジアで最も働きたくない国にランクインしているという現状を変えたいという強い想いがあります。およそ20年~30年前は日本の企業は時価総額で世界の上位にいましたが現在ではほとんどアメリカのIT企業が上位を占めています。そのためにはICTの利活用によって業務を効率化し、人々が生き生きワクワクと働ける環境を作ることで生産性を高め、コミュニケーションとクリエイティブな発想を促進し、従来の日本式の勤勉な働き方とを両立することが重要だと思います。情報通信業界の中でも御社は業務効率化だけでなく、強みである施工力を活かしてオフィスづくりもトータルで提案しておられます。生き生きワクワク働ける環境をICT技術だけでなく空間まで提案していることにとても魅力を感じました。また、働き方改革を自ら実践し、それをお客様に提案している姿勢も魅力に感じました。会社説明の動画を拝見しましたが、社員の方々がそれぞれの想いをもって働いておられたのもそうした御社の姿勢やエンパワードオフィスの取り組みの成果であると思いましたので御社を志望いたします。
説明会・セミナー
- 時間
- - -
- 実施時期
- 2018年04月
エントリーシート 通過
- 実施時期
- 2018年04月
- 通知方法
- メール
- 通知期間
- 即日
ESの内容・テーマ
自己PR/研究内容/学外活動・アルバイト/大学での成績について自己評価/具体的にどんな仕事がやりたいですか。
ES対策で行ったこと
就活会議に載っていたESを参考にしてあらかじめ作っておいた。それ以外は特に対策していませんでした。友人と一緒にあれこれ添削したくらいです。
WEBテスト 通過
- 実施時期
- 2018年04月
- 通知方法
- メール
- 通知期間
- 即日
WEBテスト対策で行ったこと
参考書をさらっと解きました。苦手なものについては何度かやって素早く解けるよう練習しました。
WEBテストの内容・科目
言語・非言語・性格診断
グループディスカッション 通過
- 実施時期
- 2018年04月
- 形式
- 学生8 面接官不明
- 時間
- 40分
- 通知方法
- メール
- 通知期間
- 即日
テーマ
今後求められる企業とは何か
評価されたと感じたポイントや、注意したこと
他人の意見を聞ける協調性やみんなで意見を合わせているかどうか。漠然としたテーマのなかでみんなできちんと定義や範囲を共有しながら進めていけたかがとても評価されている気がしました。
1次面接 通過
- 実施時期
- 2018年05月
- 形式
- 学生1 面接官2
- 面接時間
- 20分
- 面接官の肩書
- 不明
- 通知方法
- メール
- 通知期間
- 即日
評価されたと感じたポイントや、注意したこと
質問に対して的確にこたえられるかどうかだと思います。IT企業であり総合職(営業職)に求められるのは論理的な考え方やしゃべり方だと思います。私が聞かれた質問の中では失敗からきちんと学べるかどうかを評価されていたような気がします。困難を乗り越えていく過程でどのように考えてどう実行したのかは重要だと思いました。
面接の雰囲気
こちらの緊張をほぐしてくださる配慮をしてくださいました。口調も物腰の柔らかい感じで話しにくい雰囲気は一切ありませんでした。
1次面接で聞かれた質問と回答
学生生活の中で最も失敗した経験は何ですか。またそこからどんなことを学びましたか。
部活動でチームメイトにボールを当ててしまい、けがをさせてしまったことです。その際に相手の納得いくまで謝罪することができず、ご両親と話し合いを設けるまで事態が発展してしまいました。それがきっかけで軋轢が生まれてしまい相手の人とうまくコミュニケーションがとれなくなってチームに迷惑をかけてしまいました。自分自身も病んでしまい、練習に打ち込むことができず、部活を辞めようか迷ったこともありました。
私はそこから「誠心誠意謝罪すること」を学びました。当たり前のことであり、有り体なことではありますが、相手が納得するまでとことんやること、気まずさや後ろめたさから逃げてはいけないということを身をもって実感したことは今後社会人として働いていくうえで必ず糧になっていくと思っております。
今までリーダーシップを発揮する機会はありましたか。もしあればどのような困難をどのように乗り越えていったか教えてください。
いわゆるリーダーという経験はありませんが育成担当を下部組織リーダーとみなすこともできると思います。ラクロスは指導者がいないため学生が主体的にチーム運営をしていく必要があるという特徴があり、私は下部組織を指導していく者として下部組織メンバーをけん引していきました。困難だったことはメンバーのモチベーションを高めることです。リーダーシップを発揮する経験が今まではそれほどなかったため、信頼を得るという段階を経ずに上級生からメッセージを伝えてしまっていました。しかしなかなか気持ちが伝わらず、思ったようにメンバーがこたえてくれないことがほとんどでした。そこで一人一人と練習内外で会話をし、それぞれの考えを共有しあいました。そうして心を通わせることできちんとこたえてくれるようになりました。
最終面接 通過
- 実施時期
- 2018年05月
- 形式
- 学生1 面接官2
- 面接時間
- 40分
- 面接官の肩書
- 不明
- 通知方法
- 電話
- 通知期間
- 1週間以内
評価されたと感じたポイントや、注意したこと
質問した内容と回答があっているかです。これは人事の方もおっしゃっていたので確実だと思います。少しでも不安があれば質問の意味があっているか確認してとおっしゃったのでまず間違いないです。チームで仕事をすることが多い職種なので、どのようにチームとかかわっていく人間なのかは見られていたと思います。
面接の雰囲気
前回の面接よりも雰囲気が厳かな感じがしました。年齢も少し高めで、面接官ご自身の考えを述べる時間が長かったように思います。
最終面接で聞かれた質問と回答
我々の強みはワンストップで行えることとおっしゃいましたが、なぜですか。各工程のプロ集団がやるのが最も良いとは思いませんか。
ソリューションを起こす事業というのは営業と技術であったり顧客と営業であったり、あるチームとまた別のチームでの意思疎通が重要になってくるとおもっております。一つの会社のなかでもそれだけ多くの人がかかわっており、円滑に情報を共有するために苦労していると思います。ですので、それぞれの工程でいくつもの会社が関わっていればそれだけ情報の共有がむずかしくなるだけでなく、なによりお客様が困惑され、信頼を失うと思います。すべての工程を一社で行えばどの工程で疑問を抱いても、逐一確認することができますし、そうした企業側とお客様とのコミュニケーションが活発にされることでより高い価値をお客様に提供することができると思いますのでワンストップで行えるのは非常に強みであり、各工程のプロ集団に委託するのではだめだと思います。
就職活動を通して意見の合わない時があったとは思いますがどのように対処しましたか。また、意見の合わない人をどう思いますか。
意見が合わないときは前提条件で齟齬が起きていると考えました。そのため、グループディスカッションやグループワークでは率先して自分から定義や範囲をメンバーに示していきました。そうすることで根本から意見が合わなくなることはなくなりました。しかし、私は意見が合わないことを悪くとらえてはいません。グループで最大成果を目指すことがグループで何かを取り組むことのメリットだと考えているので、それぞれの強みを発揮しあい、弱みを補い合うことが重要だと考えています。その過程で意見が合わないときは、私は他人の意見を尊重することが多いです。例えば想像力が豊かでホスピタリティの高い人は論理的に物事を考える私よりもお客様に寄り添った考えができるため、非常に参考になる意見ばかりです。論理的に考えてこうするべきだと多数の意見があっても、お客様のためにはこのようにすべきという意見があれば、そのために想像力を働かせて優れた案を出してくれる人もいます。そのため、そうした意見の合わない人は大歓迎ですし、自分にない長所があるので尊敬しています。
内定者のアドバイス
内定後の企業のスタンス
就活を終える意思を示したので、「ではほかの企業様の選考は辞退するようにお願いします」と言われました。しかし内々定者と話した際にまだ入社を決めていないという人もいたのでせかされることはないと思います。
内定に必要なことは何だと思うか
何かに打ち込むことは前提として、どのような苦難があってそれをどう感じてどう行動してどんな成果を得てそこから何を学んだか要素を分解して考えることが重要だと思います。動機なども重要です。グループワークにも慣れておいたほうがいいです。数を多くこなせば必ず上達するので多くのセミナーやほかの企業でグループワークの練習をしておいたほうがいいです。私のグループワークの時のメンバーは不慣れな人が多く、率先してみんなをまとめることができたので通過したと思います。もし他人に任せていたら落ちていたと思います。あとはIT系の情報誌をチェックすることです。
内定が出る人と出ない人の違いは何だと思うか
論理的に考えられ、話せるかどうかです。先ほども書いた通り、何を思ってどんな行動をして、どんな苦労があって、どんな成果を得て、何を学んだかをしっかり自分で考えられている人は通り、そうでない人は落ちると思います。意地悪な質問をしてくることはなく、他社でもできるよね?やほかの業界でもいいよね?というのはなかったのでとことん自分と向き合うことが重要だと思います。
内定したからこそ分かる選考の注意点
年内にインターンがあり、それに参加するとグループディスカッションが免除になるので苦手な人は参加したほうがいいと思います。日程がとても少ないので早めに確認する必要があります。もちろんインターンも選考に含まれるのでそこで評価を落とす危険性もあるので注意が必要です。また、IT系独特だと思うんですが、情報誌やITニュースのチェックは必ずやったほうがいいです。下手なてっぽも数打ちゃ当たるのように色んな業界を多くエントリーして100社にESを出すような人はニュースに関心があるかどうかでIT系企業の合否が分かれると思います。
内定後、社員や人事からのフォロー
懇親会が二回ほどありました。それ以外には特になく、10月以降に何かあるようです。
NECネッツエスアイ株式会社の選考体験記
- 2025卒 NECネッツエスアイ株式会社 技術職 の選考体験記(2024/11/29公開)
- 2025卒 NECネッツエスアイ株式会社 技術職 の選考体験記(2024/11/05公開)
- 2025卒 NECネッツエスアイ株式会社 人事総務職 の選考体験記(2024/10/18公開)
- 2025卒 NECネッツエスアイ株式会社 技術職 の選考体験記(2024/09/04公開)
- 2025卒 NECネッツエスアイ株式会社 技術職 の選考体験記(2024/08/30公開)
- 2025卒 NECネッツエスアイ株式会社 スタッフ職 の選考体験記(2024/08/22公開)
- 2025卒 NECネッツエスアイ株式会社 技術職 の選考体験記(2024/08/05公開)
- 2025卒 NECネッツエスアイ株式会社 技術職 の選考体験記(2024/07/23公開)
- 2025卒 NECネッツエスアイ株式会社 スタッフ職 の選考体験記(2024/07/18公開)
- 2025卒 NECネッツエスアイ株式会社 営業職 の選考体験記(2024/07/18公開)
IT・通信 (通信業)の他の本選考体験記を見る
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
NECネッツエスアイの 会社情報
会社名 | NECネッツエスアイ株式会社 |
---|---|
フリガナ | エヌイーシーネッツエスアイ |
設立日 | 1953年11月 |
資本金 | 131億2200万円 |
従業員数 | 5,009人 ※2018年3月31日現在(単独) |
売上高 | 2679億円 ※2018年3月期(連結) |
決算月 | 3月 |
代表者 | 牛島 祐之 |
本社所在地 | 〒108-0023 東京都港区芝浦3丁目9番14号 |
平均年齢 | 43.3歳 |
平均給与 | 745万円 |
電話番号 | 03-4212-1000 |
URL | https://www.nesic.co.jp/index.html |
NECネッツエスアイの 選考対策
- インターン
- インターン体験記一覧
- インターンのエントリーシート
-
インターンの面接
- 口コミ・評価
- 口コミ・評価