- Q. 志望動機
- A.
NECネッツエスアイ株式会社の本選考における、説明会の参加からWebテスト、エントリーシート、面接、内定までの選考内容や注意すべき点などを公開しています。面接の実施時期や評価されたと感じたポイントなど先輩のアドバイスを見て、選考対策に役立ててください。
※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。
※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。
2021卒NECネッツエスアイ株式会社のレポート
公開日:2020年7月15日
選考概要
- 年度
-
- 2021年度
- 結果
-
- 内定辞退
- 職種
-
- 技術職
投稿者
選考フロー
企業研究
まず基本的なことだが、なぜIT業界なのか、なぜSIerなのかを明確にしておくこと。その上で、ネッツエスアイが他のSIerとどのような点が異なり、魅力的なのかを説明できるようにすることが重要であると思います。そうした特徴を調べるには、企業のHPから実際の事業領域や提供サービスについて目を通しておくのが良いと思います。具体的にはネッツエスアイは「ネットインフラ」に強みを持つSI企業であるため、一般的なSI企業と比べ、携わることができる領域が広い点に魅力があると思います。
また、特に1次面接ではパーソナリティを深く聞かれます。自身の長所やPRといった自分自身に対する評価だけでなく、「自分が苦手な人間」や「そうした人間に対してどのように対処するのか」といった他者に対する自身の向き合い方についても理解する必要があります。具体的なエピソードとともに、簡潔に説明できるよう準備をしておきましょう。
志望動機
私は御社で多様な生活に適した職場環境の構築に携わりたいと考えています。昨今の新型ウイルスの流行によって多くの企業においてテレワークが実施されています。こうした新たな働き方への社会の急速な受容が契機となり、今後のテレワーク実施率は上昇すると考えます。そのため、今後はオフィス環境だけではなく、社員それぞれの働く環境を整備する必要が出てくると考えられます。そうした社会の変化に対し、御社が設立当初から培ってきた通信インフラの施工ノウハウを活用することが出来ると考えます。そのため、私は御社の技術やノウハウを用いて、「自宅にいてもオフィスで同僚と働いている」ように感じることが出来る、「孤独感を感じずに働く」ことの出来る職場環境の整備に寄与したいと考えます。このソリューションによって、「いつでもどこでもチームで仕事を進める」新たな働き方を創出し、より柔軟なライフスタイルの確保に貢献したいです。
エントリーシート 通過
- 実施時期
- 2020年03月
- 通知方法
- メール
- 通知期間
- 1週間以内
ESの内容・テーマ
自己PRと課題について記入してください。/ITに関する知識興味について記入してください。
ES対策で行ったこと
自身が携わりたい業務をネッツエスアイの強みを活かせるような事業と適応するように工夫することで、面接でも面接官に納得感を与えることができると思います。
1次面接 通過
- 実施時期
- 2020年03月
- 形式
- 学生1 面接官2
- 面接時間
- 40分
- 面接官の肩書
- 人事
- 通知方法
- メール
- 通知期間
- 1週間以内
評価されたと感じたポイントや、注意したこと
以上のような質問以外にパーソナリティに関する質問も多くありました。そのため、自身を客観的に理解しているかという点を一番評価されたと思います。
面接の雰囲気
面接官は両者とも優しそうな人でした。面接自体も穏やかなものでした。最初に資料を活用した自己PRをする必要がありました。
1次面接で聞かれた質問と回答
就職活動における軸を教えてください。また、その中で、当社を志望する理由を教えてください。
私はこれからの「当たり前」を作っていきたいと考え、現在の社会インフラを支えているIT業界を志望しております。震災後に福島に訪れ、日々の当たり前の尊さを学びました。
その中でも、御社の事業領域の広さ、ネットワーク環境からソリューションまで一社で提供できる点、マルチベンダーとしてお客様に最適な提案ができる点に魅力を感じています。
そのような御社で働く上で、自身の強みである「相手の立場に立つ」力を活かし、お客様の課題を明確にするだけでなく、お客様自身が気付いていない課題に対してアプローチすることができると考えております。
そして、そうした御社の強みを活かし、5Gを用いた「新たな価値」の提供に携わっていきたいと思います。
ITに関して、自身が取り組んでいることや意識していることがあれば教えてください。
私は、現時点ではITに関する経験や知識はありません。しかし、実際に社会人として働いていくうえで、仕事内容について理解しておくことが必要であると考えます。そのため、ITパスポートに関する勉強とHTMLのプログラミングを独学で行っております。
また、SEとして必要となる傾聴力は備えていると考えています。ITは現在、そして今後の世の中の「当たり前」を作っていく役割を担う一方、デジタルデバイドを生んでしまう負の一面もあります。そのため、私は、自らの強みである、相手に寄り添った提案を通じて、そうした課題を解決していきたいと考えています。また、スケジュール管理能力を活かし、納期に遅れないシステム開発を実現することができると考えております。
最終面接 通過
- 実施時期
- 2020年04月
- 形式
- 学生1 面接官2
- 面接時間
- 40分
- 面接官の肩書
- 人事と役員
- 通知方法
- メール
- 通知期間
- 3日以内
評価されたと感じたポイントや、注意したこと
1次面接と異なり、実際に携わりたい業務について深堀される回数が多かったです。そのため、なぜそのような業務に携わりたいのか、納得感のある説明ができるかどうかを見られていたと思います。
面接の雰囲気
1次面接に比べたら、面接官の年次も上がり、少々厳かな雰囲気であったが、厳しいわけではなかったと思います。
最終面接で聞かれた質問と回答
簡単な自己PRをお願いします。
私は長期的スパンでの計画策定に自信があります。塾講師として大学受験生の担当を経験しており、成果に向けた逆算に秀でていると自負しています。そのため、システムのリリース時期の安定に貢献できると考えています。
また、常に生徒の立場に立って問題を考えるよう心がけ、生徒から多数の指名をもらうことが出来ました。そのため、お客様の真のニーズを把握することで、質の高いシステムの提供に貢献できると考えています。
そして、SI企業で働く上では、自らの入念な準備を怠らない姿勢が生きると考えています。現在、個別指導塾でアルバイトをしています。アルバイト先の教室では授業の20分前には準備に取り掛かるよう定められています。しかし、私は約1時間かけて1.5回分の授業の準備を行うよう心がけています。そうすることで、授業の質を確保できるだけでなく、余裕のある授業を行えるようになり、緊急の事態にうまく対処することが出来ます。
具体的にどのような事業に携わりたいのか教えてください。
私は御社で多様な生活に適した職場環境の構築に携わりたいと考えています。昨今のコロナウイルスの流行によって多くの企業においてテレワークが実施されています。そうした社会の変化に対し、御社が設立当初から培ってきた通信インフラの施工ノウハウを活用することが出来ると考えます。そのため、私は御社の技術やノウハウを用いて、「自宅にいてもオフィスで同僚と働いている」ように感じることが出来る、「孤独感を感じずに働く」ことの出来る職場環境の整備に寄与したいと考えます。また、御社は通信キャリアから基地局の設置を委託される等、通信インフラに対するノウハウや技術を有していると思います。そのため、5Gを活用したソリューションによって、「いつでもどこでもチームで仕事を進める」新たな働き方を創出し、より柔軟なライフスタイルの確保に貢献したいです。
内定者のアドバイス
内定後の企業のスタンス
内定後も5月末までは返事を待ってくれました。最終的には他の企業から内定をもらったため、入社はしなかったが、内定辞退を伝える際にも自身が選んだ道を応援してくれました。
内定に必要なことは何だと思うか
自分自身は冬季の1DAYインターンを経由した選考であったため、GDやESでの選考が免除されました。そのため、ぜひこのインターンに参加し、早期選考に参加できるようにするべきだと思います。
面接においては特別なエピソードを話すのではなく、等身大のエピソードを自身の視線からどのように行動したのかを説明できれば評価されると思います。また、正確に企業の強みと今後の展開を理解できるよう、企業のIR情報には目を通しておくのが良いと思います。
内定が出る人と出ない人の違いは何だと思うか
やはり業界の志望動機から企業の志望動機まで一貫しているかどうかであると思います。私は、IT企業の魅力として社会インフラを支える点をあげました。また、企業の魅力としても、インフラからソリューションまで携わることができる点を伝えました。そのように首尾一貫した説明にすることで面接官に納得感を与えることができると思います。
内定したからこそ分かる選考の注意点
1次面接において最初に作成した資料を用いた自己PRをする時間があります。そのため、わかりやすい資料にすることを心がけるだけでなく、何度も練習し、面接官にしっかり長所を伝えられると評価してもらえると思います。
内定後、社員や人事からのフォロー
自分自身は参加しなかったが、内定者に対して、社員との座談会を開催していました。不安に思っている点をなくしてから入社することができると思います。
NECネッツエスアイ株式会社の選考体験記
- 2025卒 NECネッツエスアイ株式会社 技術職 の選考体験記(2024/11/29公開)
- 2025卒 NECネッツエスアイ株式会社 技術職 の選考体験記(2024/11/05公開)
- 2025卒 NECネッツエスアイ株式会社 人事総務職 の選考体験記(2024/10/18公開)
- 2025卒 NECネッツエスアイ株式会社 技術職 の選考体験記(2024/09/04公開)
- 2025卒 NECネッツエスアイ株式会社 技術職 の選考体験記(2024/08/30公開)
- 2025卒 NECネッツエスアイ株式会社 スタッフ職 の選考体験記(2024/08/22公開)
- 2025卒 NECネッツエスアイ株式会社 技術職 の選考体験記(2024/08/05公開)
- 2025卒 NECネッツエスアイ株式会社 技術職 の選考体験記(2024/07/23公開)
- 2025卒 NECネッツエスアイ株式会社 スタッフ職 の選考体験記(2024/07/18公開)
- 2025卒 NECネッツエスアイ株式会社 営業職 の選考体験記(2024/07/18公開)
IT・通信 (通信業)の他の本選考体験記を見る
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
NECネッツエスアイの 会社情報
会社名 | NECネッツエスアイ株式会社 |
---|---|
フリガナ | エヌイーシーネッツエスアイ |
設立日 | 1953年11月 |
資本金 | 131億2200万円 |
従業員数 | 5,009人 ※2018年3月31日現在(単独) |
売上高 | 2679億円 ※2018年3月期(連結) |
決算月 | 3月 |
代表者 | 牛島 祐之 |
本社所在地 | 〒108-0023 東京都港区芝浦3丁目9番14号 |
平均年齢 | 43.3歳 |
平均給与 | 745万円 |
電話番号 | 03-4212-1000 |
URL | https://www.nesic.co.jp/index.html |
NECネッツエスアイの 選考対策
- インターン
- インターン体験記一覧
- インターンのエントリーシート
-
インターンの面接
- 口コミ・評価
- 口コミ・評価