就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
富士通株式会社のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

富士通株式会社 報酬UP

【21卒】富士通の総合職(OPEN)の面接の質問がわかる本選考体験記 No.8726 (2020/7/22公開)

富士通株式会社の本選考における、説明会の参加からWebテスト、エントリーシート、面接、内定までの選考内容や注意すべき点などを公開しています。面接の実施時期や評価されたと感じたポイントなど先輩のアドバイスを見て、選考対策に役立ててください。

2021卒富士通株式会社のレポート

公開日:2020年7月22日

選考概要

年度
  • 2021年度
結果
  • 内定入社
職種
  • 総合職(OPEN)

投稿者

大学
  • 早稲田大学
インターン
  • 未登録
内定先
入社予定

選考フロー

企業研究

まず基本事項として、IT業界、特にSI企業の分析をすること。その中で、富士通がどのような立ち位置であるかを明確にすること。そうすることで、他の競合他社との差別化うぁかることができると思う。NECや日立、NTTデータ、またシンクタンク系も受けているなら、そうした企業との差別化を図ること。具体的には、富士通の売りとしては、業界・分野の広さ。そして、金融を除くほぼすべての分野において、トップシェアを誇ることである。したがって、なぜシェアが高い必要があるのか、その中でも自身が実現したい分野はなぜ当社でなければならないのかを的確に説明することで、面接官に納得してもらえると思う。
また、実際の業務や新たな取り組み等はOBOG訪問を行い、疑問を解消しておくことを勧める。そうすることで、面接の際の逆質問の際に、企業研究をしっかり行っている印象を与えることができる。さらに、特にOPENコースであるならば、営業とSEのどちらを希望しているのか、それぞれの違いはどのような点であると考えているか、迷っているならばその理由も説明できるとよい。基本的にどちらもお客様を相手にするのは変わらないが、技術面や交渉の得手不得手で違いがあると考えられる。
面接の質問事項に関しては一般的なものが多いため、特別な対策は必要ないと思われる。採用人数も多いため、面接官の印象に残るためにも、選考日程は早いほうが良いと考えられる。

志望動機

私は御社でITを通じて「新たな価値」をお客様に提供したいです。私は震災後に福島を訪問し、日々の「当たり前」の尊さを学びました。そして、現在の「当たり前」を支えるITを通じて、「未来の当たり前」を創っていきたいと考えます。その中でも特に「5Gによる新たな行政サービスモデルの構築」に挑戦したいです。5Gはこれからの社会インフラの基盤となると考えます。そうした通信環境を整えることで、お客様の「不可能を可能にする」お手伝いが出来ると考えます。私は、ゼミナールにおける研究を通じて、登記の複雑さによる空き家の増加を学びました。そうした行政サービスの課題に対して、5Gを活用することで、人々から好感を持ってもらえるような行政サービスモデルを創出したいです。御社は、総務省から初めて地域版5Gの予備免許を取得した企業です。そのように自社専用の5G環境を構築できる技術力を有する御社だからこそ、「未来の当たり前」を創っていく担い手になることができると感じました。また、そのような御社において、私は自身の長所である「相手の立場に立つこと」「長期的なスパンにおける計画策定」「入念な準備を怠らない姿勢」「納得するまで情報を収集する姿勢」を活かしたいです。そして、お客様に寄り添うことで、「新たな価値」を協創していきたいと考えます。

エントリーシート 通過

実施時期
2020年03月
通知方法
メール
通知期間
1週間以上

ESの内容・テーマ

学生時代に力を入れたこと/志望動機とやり遂げたいこと

ES対策で行ったこと

なぜIT業界なのか、その中でも富士通を選ぶ理由は何なのかを自身のエピソードと絡めて説明すること。一文が長くなりすぎないように注意すること。簡潔にわかりやすく。

WEBテスト 通過

実施時期
2020年03月
通知方法
メール
通知期間
1週間以上

WEBテスト対策で行ったこと

SPIとGAB、それぞれテキスト1冊を4周程度実施した。

WEBテストの内容・科目

言語、非言語、英語、性格診断

1次面接 通過

実施時期
2020年04月
形式
学生1 面接官1
面接時間
30分
面接官の肩書
不明
通知方法
メール
通知期間
1週間以内

評価されたと感じたポイントや、注意したことを教えてください。

一次面接であったが、実際に入社した際の簡単なキャリアプランや目標をしっかり持っているかを見られていたと思う。また、IT企業であるため、わかりやすく論理的に説明することが必要であると考える。

面接の雰囲気

面接自体は穏やかな印象だった。学生時代に力を入れたことや自己PRよりも実際に携わりたい業務について、その理由と具体的な内容を聞かれた。

1次面接で聞かれた質問と回答

ITに関する経験や知識はありますか。

授業などで学習した経験はありません。しかし、就職活動においてIT業界を志望するにあたり、ただ興味があるだけでは不十分であると感じました。そのため、現在はITパスポートの勉強をしております。そのように自分自身で実際に経験することで、単に興味を持っているだけでなく仕事として続けていけるかということを確認することができたと感じております。
また、私はSEという職を志望しているため、プログラミングに関して早い段階から知識をつけることで、少しでも早くコツを掴み、他の人よりも先に一人前になることができると考えました。そのため、プログラミング言語であるHTMLに関しても独学で勉強しております。実際、勉強を進めるにつれて、自分自身が苦手とするものやミスの傾向を把握できるようになっていると考えております。

実際に携わりたい業務は何ですか

「5Gによる新たな行政サービスモデルの構築」に挑戦したいです。5Gはこれからの社会インフラの基盤となると考えます。そうした通信環境を整えることで、お客様の「不可能を可能にする」お手伝いが出来ると考えます。私は、ゼミナールにおける研究を通じて、登記の複雑さによる空き家の増加を学びました。そうした行政サービスの課題に対して、5Gを活用することで、人々から好感を持ってもらえるような行政サービスモデルを創出したいです。御社は、総務省から初めて地域版5Gの予備免許を取得した企業です。そのように自社専用の5G環境を構築できる技術力を有する御社だからこそ、「未来の当たり前」を創っていく担い手になることができると感じました。

2次面接 通過

実施時期
2020年05月
形式
学生1 面接官1
面接時間
30分
面接官の肩書
不明
通知方法
メール
通知期間
3日以内

評価されたと感じたポイントや、注意したことを教えてください。

1次面接とは異なり、パーソナルな質問が多いように感じた。また、IT企業であるため、わかりやすく論理的に説明することが必要であると考える。

面接の雰囲気

1次面接と同様に穏やかな雰囲気であったと思う。また、予定時刻よりも早く準備していたため、少し早く選考が行われた。

2次面接で聞かれた質問と回答

自身の長所と短所について教えてください。

私は、講師として常に生徒の立場に立って物事を考えるよう心がけています。そして、生徒は何がわからないのか、何に困っているのかについて正確に理解することで、課題を解決してきました。その結果、生徒からも信頼を得て、多数の指名をもらうことが出来ました。そのため、SI企業で働く際も、お客様の真のニーズを的確に把握することで、貴社がより多くの信頼を獲得することに貢献できると考えています。
考えすぎてしまうことです。私は、質問をされた際に考え込んでしまうことがあります。そのため、入念に準備を行うことで、そのリスクを最小限にするよう心がけています。以前、ゼミでのプレゼン時に、教授に質問された事柄について。瞬時に適切な答えを言うことが出来ないことがありました。そのため、それ以降、プレゼンの準備を行う際には、何度も資料を確認し、自ら質問内容を想定することで、多くの資料を集めるよう心がけています。その結果、先日行ったプレゼン時には、全ての質問に対して適切な回答が出来、教授にもよく調べているとほめていただくことが出来ました。

自己PRの際に挙げていた事例以外に、学生時代に力を入れていたことをもう一つ教えてください。

私が注力したことは、個別指導塾での教室全体の国語科の指導指針の作成です。授業の担当者が変更になった場合でも一貫した指導スケジュールを確保すること、新たに国語科を担当する講師が適当な授業を行えることを目標にしました。当個別指導塾はオーダーメイドの授業を作ることを売りにしていますが、同時に担当者が変更せざるを得なくなった場合、他の講師では日程に沿った授業を行うことができないことがありました。また、講師の減少によって国語科を担当している講師の負担が増加していました。そこで、私は過去の生徒の中で受験に成功した場合のスケジュール・使用教材等を再確認し、そして共通性を抽出することで教室全体のスケジュールを作成し、国語科担当者に周知させました。その結果、授業担当者の変更に伴う授業の効率性低下を回避することができるだけでなく、国語科を担当する講師が増加することで、国語科講師の負担を軽減することもできました。

最終面接 通過

実施時期
2020年05月
形式
学生1 面接官1
面接時間
30分
面接官の肩書
人事
通知方法
電話
通知期間
1週間以内

評価されたと感じたポイントや、注意したことを教えてください。

最終面接であるので他社との差別化をしっかり行えているか、また職種についても正確な理解ができているかを評価されたと思う。

面接の雰囲気

穏やかな雰囲気。ただ、最終面接ということもあり、少し鋭い質問もあった。深堀の回数も特に多かったと思う。

最終面接で聞かれた質問と回答

営業とSEの違いについて教えてください。また、どちらを志望していますか。

営業とSEはともにお客様に寄り添った提案ができる点に魅力を感じています。その中でも、SEの場合は技術面での知識を活かし、お客様の漠然とした不安や課題を明確にすることができると考えています。また、その中でも自身の長所を活かすことができると考えています。私は、講師として常に生徒の立場に立って物事を考えるよう心がけています。そして、生徒は何がわからないのか、何に困っているのかについて正確に理解することで、課題を解決してきました。その結果、生徒からも信頼を得て、多数の指名をもらうことが出来ました。そのため、SI企業で働く際も、お客様の真のニーズを的確に把握することで、貴社がより多くの信頼を獲得することに貢献できると考えています。

当社の志望順位はどれくらいか

第一志望です。他にも選考を受けている企業はありますが、自身が実現したい行政サービスの効率化には御社が一番適切な環境であると感じています。その理由としては、御社はほぼすべての分野においてトップシェアを誇ります。また、その中でも自治体のシェアは高く、全国の約4割の自治体が御社のシステムを導入しています。そのため、御社を通じて新たな行政サービスを提供することで、多くの自治体のサービス改善に貢献できると感じました。また、その他の分野においてもシェアが高いため、行政だけでなく、製造業やヘルスケア分野においても「新たな価値」を提供できると考えています。そのため、自身のキャリアを通じて様々な分野に携わることができる点にも魅力を感じています。

内定者のアドバイス

内定後の企業のスタンス

承諾する場合、内定を頂いてから1週間以内に他社の内定を辞退して、もう一度連絡するよう求められた。その他には特になし。

内定に必要なことは何だと思いますか?

IT業界はメーカー系、ユーザー系、シンクタンク系等に分けることは出来るものの、やっていることの大枠は変わらない。そのため、シェアや技術、社風等からなぜ御社でなければならないのかを明確にすることが求められる。その差別化ができれば、あとは自身のエピソードからやりたい業務を定めれば、企業を選ぶ軸というものは出来ると思う。面接自体は、基本的なことが多いため、面接に慣れて、的確な説明ができるように練習する必要があると思う。

内定が出る人と出ない人の違いは何だと思いますか?

自身がやりたいことや志望動機がエピソードと絡み合って納得感のあるものになっているかだと感じた。そこがうまく説明できれば余程のことがない限り序盤の選考では落ちないと思う。逆にそこがうまく説明できないような企業には行くべきではないし、選考も通らないと思う。

内定したからこそ分かる選考の注意点はなんですか?

最終面接まで役員と顔を合わせることがないため、特に緊張しなくてよいと思う。また、採用人数が多いため、自己PR等のエピソードや志望理由を論理的に説明することが必要な要素であると感じた。基本的なことであるが、そうした基本がしっかりできているような人が選考を通過すると感じた。選考において「特別感」はあまり求められていないと思うので、等身大のエピソードをいかにわかりやすく、正確に説明できるかだと思う。

入社を決めたポイント

入社を決めたポイントを教えてください。

  • 会社のブランド・知名度
  • 福利厚生・手当・働きやすさ
  • 会社の規模
  • 会社の事業内容・サービス・やりたいことが実現できる

入社を迷った企業

NECネッツエスアイ株式会社

迷った会社と比較して富士通株式会社に入社を決めた理由

当初から第一志望であった。やはりIT業界(SI企業)の中でトップの売り上げを誇るリーディングカンパニーであるため、最も志望度が高かった。そのため、志望動機でも説明した通り、自身が携わりたい業務や目標を実現することができる大規模な案件に携わることができるため、社会を支えて理宇実感を味わうことができると感じた。また、個人的に若い頃の成長よりも企業としての安定性を重視していた点も大きな理由の一つである。

一覧に戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

富士通株式会社の選考体験記

メーカー (電子・電気機器)の他の選考体験記を見る

富士通の 会社情報

基本データ
会社名 富士通株式会社
フリガナ フジツウ
設立日 1935年6月
資本金 3246億円
従業員数 140,365人
※連結 ※2018年5月31日現在
売上高 4兆963億円
※2017年度
決算月 3月
代表者 田中 達也
本社所在地 〒211-0053 神奈川県川崎市中原区上小田中4丁目1番1号
平均年齢 43.7歳
平均給与 878万円
電話番号 03-6252-2220
URL https://global.fujitsu/ja-jp/
採用URL https://fujitsu.recruiting.jp.fujitsu.com/recruit/
NOKIZAL ID: 1130260

富士通の 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。