
23卒 本選考ES
総合職

-
Q.
当社に関心を持った理由をご入力ください。
-
A.
私の就職活動の軸に合致したからです。私の軸は「一人ひとりのお客様に寄り添い、+αの付加価値を提供できる」、「人々の生活を根本から支える」ことです。前者が形成されたきっかけはホテルバーのアルバイト経験を通じて、お客様に寄り添い、サービスを提供し、喜んでいただいたことにやりがいを感じたからです。後者に関しては、大学で奨学金の給付を受けている経験から、お金が人の精神面まで支えていることを実感し、今度は自分が支えたいという志を抱いたからです。その中で貴社は高度な専門性を発揮することで、お客様のニーズの高度化・多様化に柔軟に対応しています。720兆円もの金融資産を管理しており、その圧倒的な資産規模を活用して、高品質かつ安定的で付加価値の高いサービスをお客様に提供しています。そして国内No1の資産管理専門銀行として日本の金融インフラを支えていることに魅力を感じました。そのため、貴社に興味を持ちました。入社後は業務推進部に携わり、強みである「目標達成力」やアルバイト経験で培った「相手目線で考える力」を活かし、日々金融知識を深めていき、ニーズを的確に把握した上で最適なソリューションを提供したいです。 続きを読む
-
Q.
研究テーマ
-
A.
国際経営を専攻しています。専攻した理由は日本では有名でない企業が海外進出して成功する事もあれば、有名企業であっても失敗することがあることに興味を持ったからです。具体的には海外企業と日経企業を比較して財務分析を行った上でプレゼンテーションをしたり、日経企業の海外経営戦略について英語で議論を行ったりしました。 続きを読む
-
Q.
趣味/特技
-
A.
趣味:銭湯(何かに思い悩んだとき、気分転換を図るために銭湯に行きます。) 続きを読む
-
Q.
志望業界
-
A.
金融業界 続きを読む
-
Q.
自己PRをご入力ください。
-
A.
私の強みは「掲げた目標に向けて、努力を惜しまないこと」です。その力を最も発揮したのはゼミ活動です。自身の英語力を向上させたいという思いから、帰国子女や留学生が多く所属し、授業は全て英語で行われるゼミを受講しました。当初、私は英語で会話がスムーズに行えず、ディベート大会の際チームの足を引っ張っていました。そのことに悔しさを感じたため、以下の施策を行いました。①瞬時に英語で様々な表現をするために、シャドーイングを繰り返し、重要な英熟語を毎日10個覚えるようにしました。②周囲に積極的に模擬ディベートを頼みこみ、実践的な場で知識をアウトプットできているかを確認し、同時にフィードバックをもらいました。以上の取り組みを6ヶ月続けた結果、英語で自身の意見を発信できるようになり、ディベート大会において6チーム中1位となることに貢献しました。働く際にも主体的に目標を掲げ、周囲の人の力を借りながら自身でも努力を重ね、成長していきたいと考えています。具体的には、金融知識だけでなく社会情勢などの周辺データの理解を深めていきたいと考えています。そして成長することで貴社に貢献していきたいです。 続きを読む