
23卒 本選考ES
総合職

-
Q.
ゼミナール(卒論)テーマをご入力ください。 100文字以下
-
A.
ゼミナールでは国際金融に係る諸問題の考察をしています。金融グローバル化と金融危機、金融規制と国際金融ガバナンス、欧州通貨統合の是非などを学びました。直近のテーマは米中摩擦と国際通貨体制です。 続きを読む
-
Q.
クラブ・サークルまたは、趣味・特技をご入力ください。 100文字以下
-
A.
大学祭実行委員会に所属し、年に2回開催される大学祭の企画・運営を行っています。大学祭で使用する消火器やプロパンガスなどの貸出の仲介業務を担当しており、貸出品のトラブル対応も担っています。 続きを読む
-
Q.
自己PRをご入力ください。(目安200字~500字) 500文字以下
-
A.
私の強みは周りをよく見て足りない点に気づき、自分に求められている行動を実行できる状況把握力です。この力を発揮したのがサークルのグループメンバー6人の中から、グループリーダーを選出するときです。ある日、グループリーダーを決めることになりましたが他のメンバーから意見が出ず、無言の時間が過ぎていました。私はサークルのメンバーと会話をするときは話の聞き役でしたが、このままでは話が進まず結論が出ないと考え、私が議論を進めようと思い発言しました。グループリーダーを決めることが求められおり、そのために私がすべき役割を把握して行動に移すことができました。チームで協力して物事を成し遂げるには、チームの状況を把握した上で各自がチーム全体をより良くするために行動していく必要があると考えております。私はこの強みを生かして、これからもチームの成果に貢献できるように、自分に求められた最善の行動をとっていきたいと思います。 続きを読む
-
Q.
当社に関心をもった理由をご入力ください。(目安200字~500字) 500文字以下
-
A.
私は長期的な信頼関係を築き、人々の挑戦や社会の発展を支えることができる金融業界を志望しています。なぜなら、所属する大学祭実行委員会で、大学祭当日にトラブルのあった団体の企画続行をサポートしたことにやりがいを感じたからです。その中でも貴行を志望する理由は2点あります。1点目は社会貢献性が大きいことです。貴行は資産管理のプロフェッショナルとして、国内マーケットにおいて720兆円もの金融資産を管理しており、日本の金融インフラを根底から支えています。「貯蓄から投資へ」といったスローガンが掲げられる中で、社会における資産管理業務の必要性が高まり、貴行の担う役割はますます重要になると考えております。2点目は高度な専門性を発揮することで、お客様の多様なニーズに柔軟に対応できる点です。貴行の資産管理専門銀行として、高品質かつ安定的なサービスを環境変化に対応しながらお客様に提供することができる点が魅力的だと感じました。業務には専門的な知識だけでなくチームワークが必要となるため、強みである状況判断力を活かせると考えております。入行後は幅広い業務を経験し、お客様に信頼していただける行員になりたいです。 続きを読む