就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
吸収合併
2016/5/2に登記が閉鎖されました(吸収合併による解散等)。
アマゾンジャパン株式会社のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

アマゾンジャパン株式会社 報酬UP

【OLP共感で差別化!】【20卒】アマゾンジャパンのAWS事務系総合職の内定者のアドバイス詳細 体験記No.6859(慶應義塾大学/女性)(2019/6/25公開)

2020卒の慶應義塾大学の先輩が書いたアマゾンジャパンAWS事務系総合職の内定者のアドバイスの詳細です。内定を承諾・辞退した決め手や、アマゾンジャパンの内定に必要なこと、内定が出る人と出ない人の違い、内定したからこそ分かる選考の注意点などを公開しています。ぜひ、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2020卒アマゾンジャパン株式会社のレポート

公開日:2019年6月25日

選考概要

年度
  • 2020年度
結果
  • 内定入社
職種
  • AWS事務系総合職

投稿者

大学
  • 慶應義塾大学
インターン
  • 未登録
内定先
入社予定

選考フロー

内定者のアドバイス

内定後の企業のスタンス

AWSの2次募集だったため、結果が出るのが遅く既にほとんどの企業を受け終えていた。
内定承諾をした他社についても正直に伝えたが、AWSの承諾に関してはDead Lineを設けないからどんな不安も解消できるように動くと、伝えてくださった。

内定に必要なことは何だと思いますか?

なによりもOLPに関する深い共感が重要です。社員の皆さんも口をそろえて、信条として大切にしていることなのだと話してくださいました。面接の時間も長くとってくださっている分、本当に人となりを観察してくれているのだと思います。自分がAmazonの一員として相応しいマインドを持っているということをアピールするため、臆せず自分のリーダーシップ経験を伝えましょう。また、言葉が足りなかったりする部分はいくらでもいい直したり、訂正する機会はあります。自己分析を深く行い、たくさんのエピソードの引き出しを作ることが大切です。

内定が出る人と出ない人の違いは何だと思いますか?

前向きでバイタリティのある人間が多いと思う。
また、何より経験や出してきた成果ばかりをごり押しするのではなく、しっかりとそこから何を学び取ったのかまで考えている人間だと知ってもらう必要がある。常に謙虚に、社員の方の意見も取り入れながら、自分の視点をブラさずに話せること。

内定したからこそ分かる選考の注意点はなんですか?

最初の大人数のグループ面接が鬼門だと思う。
1人の面接官の方の印象に残るようなところがないと、埋もれてしまう。実際にスポーツの全国入賞者や大きなサークルの幹部など数字で言ったら規模感が比べ物にならない人が多くいた。その中での差別化、思考力の深さをアピールする事が常に大切

内定後入社を決めた理由

入社を決めたポイント

  • 会社のブランド・知名度
  • 成長市場で働きたい
  • オフィス・オフィスの位置・働く場所

入社を迷った企業

アビームコンサルティング株式会社

迷った会社と比較してアマゾンジャパン株式会社に入社を決めた理由

私がアビームコンサルティングよりAmazon Web Serviceを選んだ理由は、成長市場で事業主体になれるチャンスが多いことだ。軸として多様な業界と関わりながらビジネスを展開することを一つ挙げていた。いくら企業の一員レベルで仕事ができるコンサルとはいえ、実際に予算やシステムを動かすのはその社員である。アドバイスができるようになるためには、シビアな環境でシステムなどのノウハウをしっかり現場で学ぶ必要があると思った。面接官から、ITがやりたいならAWS、コンサルしたいならアビームと当り前ではあるが芯をついたお話をされた。アビームではシステム導入を中心にIT関係の案件が多いため、もし将来コンサルになるにしても、もっとビジネス最前線で企業ニーズを掴むことが先決だと感じた

一覧に戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

アマゾンジャパン株式会社の他の内定者のアドバイス詳細を見る

IT・通信 (webサービス)の他の内定者のアドバイス詳細を見る

アマゾンジャパンの 会社情報

基本データ
会社名 アマゾンジャパン株式会社
フリガナ アマゾンジャパン
本社所在地 〒153-0064 東京都目黒区下目黒1丁目8番1号
URL http://www.amazon.co.jp/
採用URL https://amazonjpstudents.splashthat.com/

アマゾンジャパンの 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。