17卒 本選考ES
研究開発職
17卒 | 東北大学大学院 | 男性
-
Q.
卒論・研究課題をご記入ください。
-
A.
多様性拡大抽出物を利用した非天然型芳香族アルカロイド様化合物ライブラリーの創出 続きを読む
-
Q.
資格・免許について
-
A.
普通自動車運転免許 続きを読む
-
Q.
学生時代に熱中したこと
-
A.
アルバイト 続きを読む
-
Q.
【学生時代に熱中したことについて】選択した内容について、取り組んだ時期を教えてください。
-
A.
大学1年生10月から現在 続きを読む
-
Q.
【学生時代に熱中したことについて】選択した内容について、取り組んだ期間を教えてください。
-
A.
4年間 続きを読む
-
Q.
【学生時代に熱中したことについて】選択した内容について、あなたが「挑戦したこと」を教えてください。300字
-
A.
私は、アルバイト先の環境を変えることに挑戦しました。 アルバイト先では、意思疎通が円滑にできておらず、それが原因で伝達ミスなどが起きていました。私はそのような状況を改善したいと思い、まず、若手間の関係を良くしようと考えました。 そこで、若手の社員に声をかけ、若手限定の食事会を開催することにしました。 この食事会を開催したことで、若手の団結力が強まり、そこで挙がった意見を会社に提案することで、会社の制度を変えることにも繋がりました。 結果的に働きやすい環境に変えることができ、さらにこの働きが評価され、社内MVPにも選ばれました。 この経験から、問題点を見つけ、解決する能力が身に着けられました。 続きを読む
-
Q.
新卒採用サイトについて雪印メグミルクの新卒採用サイトをご覧になり、もっとも気になったコンテンツを1つだけご記入ください。理由も併せて教えてください。150字
-
A.
【ものづくり物語】私がこのコンテンツを選んだ理由は、このコンテンツを見た際に、貴社の社員の方々のお客様のためにより良い商品を届けようという思いを感じたためです。私は、そのような熱い思いを持った方々が働いている貴社が魅力的だと感じました。 続きを読む
-
Q.
4つの役割とポジション グループで何かひとつのことをする時に、以下の4つの役割があるとします。 あなたはどのポジションになることが多いですか。1つ選択してください。 ※回答に正解はありません。あまり考え込まずにお答えください。 • 人や物事を取り仕切り進めていくタイプ • 分析・戦略を立てるタイプ • アイディアを出し場を活性化させるタイプ • 周囲をバックアップしていくタイプ
-
A.
• 人や物事を取り仕切り進めていくタイプ 続きを読む
-
Q.
クラブ、サークル、アルバイト経験
-
A.
フットサルサークル(大学1年生から大学4年生) アルバイト(飲食店、大学1年生10月から現在) 社会人サッカークラブ(大学院1年生から現在) 続きを読む
-
Q.
趣味、特技
-
A.
趣味はサッカーで、小学校1年生から17年間続けており、現在は社会人のサッカークラブに所属し、練習や試合を行っています。 続きを読む
-
Q.
資格、免許
-
A.
TOEIC600点(2014年4月)、普通自動車運転免許(2011年8月) 続きを読む
-
Q.
当社を志望しようと思った理由
-
A.
私は、「人々を笑顔にし社会を豊かにするモノづくり」に携わりたいと考えており、貴社の「消費者を重視するだけでなく酪農生産への貢献も考えた社会貢献」という考え方に共感しました。また、貴社のホームページや説明会から、働いている方々の熱い思いを感じ、そのような方々がいる会社なら私の願いが実現できると感じました。以上の理由から私は貴社を志望いたします。 続きを読む
-
Q.
当社に入社して挑戦してみたいこと
-
A.
私は、幅広い視野を持って新しい機能性を持った製品の研究開発に挑戦したいです。貴社で様々な業務を経験し幅広い視野を身につけたいと考えています。また、高齢化が進む中で、健康に対する意識が高まっているため、ミルクの新たな機能性を見つけ出し健康をもたらすような商品開発をすることで、社会に貢献したいと考えています。 続きを読む
-
Q.
あなたはどのような人間ですか。長所・短所を具体的に
-
A.
私の長所は、向上心が高いことです。現在社会人のサッカーチームに所属し、どのようにすれば活躍できるかを常に考えて試合をしています 私の短所は、物事を一人でやろうとしてしまいがちなことです。自分で出来そうなことは多少無理をしてもやろうとしてしまい結果的に苦しくなってしまうことが多いため、人と協力できることは自ら声をかけるように心掛けています。 続きを読む
-
Q.
当社の商品についてご意見やご提案があれば、自由にお書きください。
-
A.
特定保健用食品や機能性表示食品などのラインナップを今以上に充実させることで、健康をもたらす商品をより多くのお客様に届けられると思いました。 続きを読む