![](https://static.syukatsu-kaigi.jp/packs/images/student/common/top/img_square-es-c5b153e06427c70f057b.png)
22卒 本選考ES
総合職
![](https://static.syukatsu-kaigi.jp/packs/images/student/common/top/img_human-18393aec7940b18b7988.png)
-
Q.
役職ではなく主体的に行動し、周囲を巻き込む姿勢を持ち、成し遂げたエピソード
-
A.
サークル活動において、上級生5人で100名規模の新入生歓迎会を企画・運営しました。私は心理学サークルに所属しており、会計と新入生歓迎会の責任者を務めていました。1・2年生のみのサークルでしたが、私達の代は辞めていく部員が多く、2年生になって継続した部員はたったの5人でした。人手が足りないながらもイベントの準備に取り掛かりましたが、引継ぎも不十分であり準備は難航しました。そこで私は、他のメンバーに協力してもらい、役割を分担し、進捗をこまめに報告し合うことで対処しました。企画や広報、場所の確保、準備物の手配など仕事を割り振り、抜け漏れのないように連絡を取り合いながら着実に準備を進めました。その際、少しでも疑問に思ったことや意見があれば話し合えるように、普段から仲を深め、信頼関係を構築するよう意識していました。結果、新入生歓迎会はとても盛り上がり、昨年の1.4倍となる40名が入部してくれました。 続きを読む
-
Q.
志望動機
-
A.
私は、「幅広い産業に携われる」「顧客と深い信頼関係を築ける」という二点から銀行業を志望しています。その中で貴行を志望する理由は二つあります。一つ目は、他の銀行にはない独自のサービス形態により、お客様一人一人のニーズに沿った幅広いソリューションを提案できることです。店舗を持たないことでコストを削減し、商品やサービスを手厚くするお客様視点のサービスや、グループの力を借りてシナジーを生み出し、課題解決に取り組める点に魅力を感じました。二つ目は成長できる環境です。少数精鋭で一年目から大きな仕事を任せられ、様々な仕事を経験することで自己成長できる環境が整っている点に魅力を感じました。そのような環境の中で、貴社の強みである不動産投資ローンなどの専門知識を身につけるとともに、様々な業界と関わって幅広い知識を吸収し、貴行や社会に貢献していきたいと考えています。 続きを読む