就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
村田機械株式会社のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

村田機械株式会社 報酬UP

【未来を創る挑戦者】【22卒】 村田機械 総合職の通過ES(エントリーシート) No.55911(同志社大学/女性)(2021/8/10公開)

村田機械株式会社の本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。ぜひ、卒年や職種による設問の違いや傾向を確認して、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

公開日:2021年8月10日

22卒 本選考ES

総合職
22卒 | 同志社大学 | 女性

Q.
学生時代に力を入れたこと

A.
心理学サークルにおいて、上級生5人で100人規模の新入生歓迎会を企画・運営しました。仕事量に対する人手不足と引継ぎが不十分であるという課題に対して、責任者として3つの工夫を行いました。1つ目は、仕事の分担です。メンバーの協力を得て負担が偏らないように仕事を割り振り、進捗報告をこまめに行うことで抜け漏れの無いよう努めました。2つ目は、普段から仲を深めることです。各担当で仕事を効率的に回すためには、少しでも意見がある場合に話し合える雰囲気が必要だと考えたためです。3つ目は、引継ぎをスムーズに行うためのマニュアル作成です。結果、新入生歓迎会は大成功し、106人が参加・40人が入部してくれました。 続きを読む

Q.
なぜ当社を志望、どんな仕事をしたいか理由と共に

A.
「モノづくりを通して未来を創る」「グローバル」という私の軸と合致したためです。貴社は、幅広い分野で高い技術力を誇りながら、積極的に海外展開することで世界を支えており、貴社でなら私の思いを実現できると考えました。また、インターンシップや座談会に参加し、仕事に対して前向きな社員さんが多いと感じ、働く環境や人の面でも惹かれました。私は貴社において、人事として人や制度の面から会社全体を支えたいと考えています。サークル活動で培った調整力やコミュニケーション能力を活かすことができると考えました。全員が生き生きと夢を持ちながら働ける環境を整えることで、貴社の更なる成長と人々の暮らしの向上に貢献したいです。 続きを読む

Q.
10年後の村田機械とそこでのあなたの活躍について想像して書いてください

A.
現在、IoTの発展やSociety5.0の実現に向けて半導体市場は拡大し、求められるニーズは更に多様化しています。また、人口減少や少子高齢化により、省人化・自動化もますます伸びていくと考えます。潜在的なニーズをいち早く掴み、多様なニーズに応え続けるためには、挑戦と成長を忘れない姿勢や変化に柔軟に対応できる組織作りが重要だと考えます。私は、身につけた知識や人脈を活かして、全員が最大限の力を発揮できる環境づくりと、今後も企業として大きく成長できる基盤づくりに携わりたいと考えています。強みである向上心を活かして、挑戦を忘れず変化を楽しみながら、目の前の仕事に全力で向き合っていきたいです。 続きを読む
本選考のES一覧はこちら
インターンのES一覧はこちら
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

村田機械株式会社のES

メーカー (機械・プラント)の他のESを見る

17卒 | 徳島大学大学院 | 男性
通過

Q.
志望動機

A.
私は自分の考えを形にでき、それを世界で活躍させられる仕事で社会に貢献したいと考えています。そこで社会基盤の構築に不可欠で、現場でも目立つクレーンに興味を持ち、その開発に携わりたいと強く思うようになりました。中でも貴社は、ラチスブームの自動溶接などの技術によってクローラクレーンで高いシェアを誇っており、またホイールとクローラ、両方のクレーンを製造しておられることから、柔軟な開発能力があると考え、志望しました。私は研究でFEM解析を用いており、この経験も活かして、クレーンのブームや上部回転体の構造設計を行いたいと考えています。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2016年9月8日

村田機械の 会社情報

基本データ
会社名 村田機械株式会社
フリガナ ムラタキカイ
設立日 1935年7月
資本金 9億円
従業員数 4,027人
売上高 3653億9000万円
決算月 3月
代表者 村田大介
本社所在地 〒601-8326 京都府京都市南区吉祥院南落合町3番地
電話番号 075-672-8111
URL https://www.muratec.jp/
NOKIZAL ID: 1297076

村田機械の 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。