2018卒の青山学院大学の先輩が書いたオリックス銀行総合職の内定者のアドバイスの詳細です。内定を承諾・辞退した決め手や、オリックス銀行の内定に必要なこと、内定が出る人と出ない人の違い、内定したからこそ分かる選考の注意点などを公開しています。ぜひ、先輩の回答を選考対策に役立ててください。
※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。
※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。
2018卒オリックス銀行株式会社のレポート
公開日:2018年2月9日
選考概要
- 年度
-
- 2018年度
- 結果
-
- 内定辞退
- 職種
-
- 総合職
投稿者
選考フロー
内定者のアドバイス
内定後の企業のスタンス
後日電話がかかってきて、指定の日時までに当行に入社するか決断するように言われた。また、定期的に電話をくれ、就活の様子、内定企業の数、いつ就活を終えるかの確認をされた。
内定に必要なことは何だと思うか
まず、金融業界を志望するなら、どんなに掘り下げられても答えられるようにすることが大切である。なぜ金融か、なぜ銀行かなど、なぜなぜなぜを繰り返し、説明できるようにする。志望理由系の質問にはただ答えるのではなく、自分の強みとその裏付けとなるエピソードを交えて説明できるようにするとさらによいだろう。志望理由系よりは自分のことをより深堀りしてきたと感じました。あとは明るく、第一印象をよくすることが大切なことだと思います。
内定が出る人と出ない人の違いは何だと思うか
オリジナリティーだと思います。どれだけ自分オリジナルなエピソードを持っているか、たとえエピソードはありきたりでも、オリジナリティーのある考えを持っているか。そこが曖昧な風に伝えたり、自信がないと落選すると思います。
内定したからこそ分かる選考の注意点
どの方も非常に温厚で和やかな雰囲気を作ってくれるので、変に緊張せず、自分をしっかり出せるかどうかが勝負だと思います。自信を持って、自分の考え、強み、オリジナルな部分を熱く語れば、評価してくれる。あとは明るく、第一印象よくすることです。
内定後、社員や人事からのフォロー
就活のフィードバック、自分の軸の整理を一緒に行ってくれた。
オリックス銀行株式会社の他の内定者のアドバイス詳細を見る
金融 (銀行)の他の内定者のアドバイス詳細を見る
オリックス銀行の 会社情報
会社名 | オリックス銀行株式会社 |
---|---|
フリガナ | オリックスギンコウ |
設立日 | 1993年8月 |
資本金 | 450億円 |
従業員数 | 899人 |
売上高 | 643億8400万円 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 錦織雄一 |
本社所在地 | 〒105-0014 東京都港区芝3丁目22番8号 |
平均年齢 | 40.7歳 |
平均給与 | 818万円 |
電話番号 | 03-6722-3600 |
URL | https://www.orixbank.co.jp/ |
オリックス銀行の 選考対策
- インターン
- インターン体験記一覧
- インターンのエントリーシート
-
インターンの面接
- 企業研究
- マッチ度(就職難易度・採用大学)
- 企業研究
- 選考対策
- 選考体験記一覧
- 本選考のエントリーシート
- 就活速報
- 口コミ・評価
- 口コミ・評価