22卒 本選考ES
総合職
22卒 | 立教大学 | 女性
-
Q.
学生時代に他人と協力しチームとして活動したエピソードとそれを通じて習得できたことをご記入ください。(500文字以内)
-
A.
焼肉店のアルバイトにおける顧客づくりだ。再来店数が少なく店舗の売上目標未達成という課題があった。私は “また行きたい空間”を作りたいと思い、周囲を巻き込みながらサービスの向上に注力した。実際にスタッフと業務外店舗視察を行うことで、接客の様子をお客様の立場なり分析した。その際、提供時のお肉の部位や焼き方に対して説明不足であることに気がついた。そこで、お客様に寄り添った接客マニュアル作成に挑戦した。1つ目は、お肉の部位や焼き方についてまとめ、掲示し全体で共有したことだ。業務中でも知識の確認がしやすい環境を整え、提供時のお客様の質問に対しても対応できる体制を作った。2つ目は、感想ボードの作成だ。商品に対する自分自身の感想を持つことが、お客様との会話のきっかけになると考えた。同じ商品に対する感想の違いも共有することで、接客時により丁寧な説明に結びついた。その結果、売上目標の達成及び再来客数が2割増加した。このことから、周囲を巻き込みながら自分ゴトとして向き合うことで、潜在的ニーズを発見しお客様に寄り添った付加価値を提供する行動に結びつけることができた。 続きを読む
-
Q.
商業施設のプロパティマネジメント業務を展開している当社を何故志望するのか、その動機をご記入ください。(500文字以内)
-
A.
多くの人のライフスタイルに寄り添い愛され続ける空間を創出したいと考えている。ゼミ活動で「子ども食堂」の実態に迫り、居場所を拠点とした空間が人々や地域にもたらす影響に魅力を感じ、人と人が繋がり賑わう空間を創出したいと考えた。その中でも貴社では、訪れるお客さまだけでなくその地域に暮らしている人々を巻き込み、日常の傍らでありながらも新たな彩りを加えることを追求している社員の姿勢に惹かれた。だからこそ、強みである誰よりも相手に寄り添いながら想いを汲み取る姿勢が、テナントマネジメントや施設運営を行う上で、お客さまやテナントさまの些細な変化も見逃さず1番の理解者になり支えることができると考えた。周囲の考えに触れ続ける姿勢で気軽に相談でき信頼できる存在として、会話の中から現場の課題を発見し、SC・ES向上の取り組みに反映させることで貴社に貢献していきたい。 続きを読む