17卒 本選考ES
商品開発職
17卒 | 東北大学大学院 | 男性
-
Q.
あなたの研究テーマ(またはこれから研究してみたいテーマ)について、簡潔に説明してください。 (200文字以内)
-
A.
HCVのIRESと呼ばれる部位に結合する小分子探索法の構築を行っています。IRESは特定の小分子が結合するとウイルスの増殖が阻害されることがわかっており、その小分子探索と方法の構築が急務となっています。そこでチアゾールオレンジを蛍光指示薬としたスクリーニング法を構築し、機能評価を行いました。また、実際に結合性小分子の探索を行い、9600個の化合物から35個のヒット化合物を得ることに成功しました。 続きを読む
-
Q.
あなたが研究以外で学生時代に最も力を注いだことは何ですか? またその経験の中で一番苦労したことと、それをどう乗り越えたかについて教えてください。 (500文字以内)
-
A.
所属していた英語部の英語演劇活動で、部の枠を超え、劇団を立ち上げたことです。部での活動はどんな規模の公演でも全て無料で行っていました。お金を取れるだけの技術も能力もあると感じると同時に、自分たちの力を試してみたいという気持ちもこみ上げてきました。そこで大学院修士1年のとき、後輩を誘って劇団を立ち上げ、公演することにしました。私は座長という立場で脚本、演出、役者を努めました。やること全て未経験のことで苦労しましたが、その中でも一番苦労したのは、役者のスケジュール管理です。複数の大学から人を集めていたため、役者全員が集まって稽古ができる日はまずありませんでした。そこで私は1.役者の予定を1ヶ月前に集める。2.それに合わせた稽古予定を組み立てる。以上のことを行いました。参加できる役者で稽古できるシーンを前もって決めることで効率よく稽古をすすめることができました。制作や役者、会場のスタッフの方と何度も話し合いながら、舞台を完成させ、公演は無事成功、最終的に200人もの観客を動員することができました。このような経験から、リーダーとしてのスケジュール管理能力の大切さを学びました。 続きを読む
-
Q.
2017年度森永乳業採用ホームページの「プロジェクトストーリー」または「社員紹介」に掲載されている社員の中で、最も印象に残っている社員を教えてください。 その社員を選んだ理由を教えてください。(200文字以内)
-
A.
私の希望職種であり、何かを作るとき、試行錯誤を繰り返していると、どんどんやりたいことが膨らんでしまって、取捨選択することは難しいというのは舞台を作った経験から理解できたからです。また、アイデアを複雑にするのではなくシンプルにしていくという引き算の考え方は、モノづくりをする上で必要なことだと感じ、大変参考になりました。 続きを読む