22卒 本選考ES
総合職
22卒 | 早稲田大学 | 女性
-
Q.
当グループを志望する理由を教えてください。400文字
-
A.
ICTを活用したソリューションによって、人々の暮らしにプラスの価値を与え、貢献を身近で実感したいからだ。私はフラッシュモブサークルに所属し「驚きと感動の仕掛け人」として、依頼主の人生の門出となる企画でサプライズのお手伝いをしてきた。そこで自ら考案した演出が、依頼主やターゲット様の心に響き、感謝を直接伝えていただいた際に大きなやりがいを感じた経験から、将来も人々の暮らしに新たな価値を生み出し、貢献を実感したいと強く思うようになった。そこで、社会を変える変革力を持ち、ICT分野は日々目覚ましい成長を遂げ、数年前に不可能と考えられていたことが、現在は当たり前となって私たちの暮らしの根幹を支えてくれている。だからこそ、ICTを活用すれば、人々の支えや成長をサポートできると確信している。人々の暮らしに新たな価値を生み出せるICT業界を志望する。中でも貴社は、高度な先端技術から基盤までのサービスを有しており、世界各地のビジネスパートナーと共に、豊富なリソースの中からオーダーメイドの解決策を創出できるという点に惹かれた。私もその環境に身を置くことで、日々多様化し続ける人々や企業のニーズに応え、日本企業の海外進出など新たな挑戦の後押しをしたい。 続きを読む
-
Q.
当グループであなたが実現したいことを、ご自身の今後のキャリアイメージを踏まえて教えてください。400文字以下
-
A.
現在不可能なことをICTの力で可能にし、人々の生活の中に新しい当たり前を創出したい。特に、高齢者の日常生活にICTを活用した新しい当たり前を創り、高齢者はもちろん介護・医療の従事者の負担も軽減するような社会を実現させたい。私の家庭では5年間祖母の自宅介護を行っていたが、毎日のように両親が、心身共に疲弊する姿を目の当たりにし、高齢化が深刻化していく日本社会に危機感を抱いた。そこで、介護記録をICT化し、介護施設、病院、家庭間の情報共有を円滑にしたい。また現在のコロナ禍において、感染リスクのため海外渡航が困難となり、祖父母と最期を共に過ごせない方も多くいる。そういった中で、高齢者と国内外の家族が容易に繋がれるプラットホームを創出し、メンタルケアにも従事したい。そのために、まずはセールスとして、常にお客様の一歩先を意識し、課題解決のためのプロフェッショナルになりたい。また将来的には、海外に貴社のソリューションを発信したいと考えている。 続きを読む