![](https://static.syukatsu-kaigi.jp/packs/images/student/common/top/img_square-es-c5b153e06427c70f057b.png)
22卒 本選考ES
総合職
![](https://static.syukatsu-kaigi.jp/packs/images/student/common/top/img_human-18393aec7940b18b7988.png)
-
Q.
卒業論文・卒業研究テーマを簡潔に
-
A.
ゴミ問題への意識改善の検証だ。改善策として小学生の時から意識改善を図ろうと考え、今後小学校に赴いてゴミへの意識変化の調査を実施予定だ。 続きを読む
-
Q.
趣味・特技
-
A.
私の趣味は友人に手料理を振る舞うことだ。なぜなら友人が「美味しい」と言って食べてくれると幸せな気持ちになるからだ。また、料理を始めたきっかけは一人暮らしを始め、自炊をするようになったからだ。そして、今後はまだ作ることに挑戦していない料理にも挑戦して、多くの友人に料理を振る舞いたいと考えている。 続きを読む
-
Q.
アルバイト経験の具体的内容
-
A.
私は大学1年生から3年生まで鉄板焼き屋のキッチンとホールのスタッフを、大学1年生から現在までパン屋で接客と製造のスタッフのアルバイトを行っている。その際真夏のアルバイトはとても熱い鉄板、窯の前での作業、パン屋は深夜や早朝の時間帯からの出勤があるためとても苦しかったが良い経験ができたと考える。 続きを読む
-
Q.
志望理由
-
A.
私は投資に対して関心はあるが運用するための知識が少ない人に知識を与え、正しく運用する人を増やしたいと考え、証券業界を志望する。理由は2つある。1つ目はコロナ禍で増えた投資に関心があるが運用について知らない人が悪徳業者に騙される可能性があることに危機感を感じたからだ。2つ目は今後投資を含めた資産形成をしなければならないにも関わらず、嫌悪感を持たれることに危機感を感じたからだ。中でも貴社は、国内最大の顧客資産残高や預かり資産残高を有している反面、若年層へのアプローチが未だ不完全であるため成長余地を感じ、貴社に入社することで全ての顧客層の獲得に貢献し、投資の知識が少ない人を減らせると考え、志望する。 続きを読む
-
Q.
最近、周りの人から受けた評価とその理由
-
A.
私が最近、周りの人から受けた評価は2つある。1つ目は初対面の人とすぐに仲良くなれるよねという評価を受けた。なぜなら、アルバイト中に初めて会った人と会話が途切れることなく退勤まで話していたためだと考える。というのも私は小学生の頃から多くのコミュニティに属していたため、その度に多くの友人を作ってきた。そのため中学生の頃には誰とでも分け隔てなく接することができ、今では400人以上の友人がいる。そして2つ目は時々、無理しすぎる一面があるよねという評価を受けた。なぜなら、どれほど忙しても友人の頼みごとを断われない性格であるためだと考える。というのも、以前、友人からの頼みごとを断ったことで友人の状況が悪くなり、責任を感じてしまった経験があるため、上記の性格になってしまったと考えている。その際、意識していることは緊急度と重要度でやるべきものに優先順位を付けることで頭の中を常に整理するようにしている。 続きを読む