就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
コンチネンタル・オートモーティブ株式会社のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

コンチネンタル・オートモーティブ株式会社 報酬UP

【未来への熱意】【21卒】コンチネンタル・オートモーティブの開発エンジニアの最終面接詳細 体験記No.10864(芝浦工業大学/男性)(2020/10/20公開)

2021卒の芝浦工業大学の先輩がコンチネンタル・オートモーティブ開発エンジニアの本選考で受けた最終面接の詳細です。最終面接で聞かれた質問と実際の回答や、実施時期、面接時間、面接の雰囲気、評価されたと感じたポイントなどを公開しています。ぜひ、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2021卒コンチネンタル・オートモーティブ株式会社のレポート

公開日:2020年10月20日

選考概要

年度
  • 2021年度
結果
  • 最終面接
職種
  • 開発エンジニア

投稿者

大学
  • 芝浦工業大学
インターン
  • 未登録
内定先
入社予定

選考フロー

最終面接 落選

実施時期
2020年03月
形式
学生1 面接官2
面接時間
60分
面接官の肩書
開発課長1人/女性の人事1人
通知方法
メール
通知期間
1週間以内

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

最終面接なので、コンチネンタルに対する熱意と入社意欲および将来のやりたい仕事への理解度を示せば評価されると思います

面接の雰囲気

和やかだが結構厳しく見てくれました。最終面接なので、ちょっと緊張しましたが、聞かれた質問は一次面接よりは簡単でした。

最終面接で聞かれた質問と回答

10年後のあなたのありたい姿は?

私は10年後には、プロジェクトリーダーとして多様な価値観を持つメンバーと共に、プロジェクトを計画通り実行し、ゴールに導きたいと考えています。それを実現するために、まず、お互いの理解と信頼関係を構築することが重要です。そのため、メンバー全員が意見を言える雰囲気を作り、一人ひとりの性格やスキル、個性を把握することで、チーム内のコミュニケーションが円滑に進むよう注力するべきだと考えています。つぎは、自身の自動運転に関する知識、提案力、設計スキルの向上です。自身の能力を高めることにより、常に変化する問題をクリアして、メンバーに適切な指示を出し、プロジェクトを計画通りに遂行できると考えています。最後は、スケジュールの管理能力です。例え計画立案と準備を入念に行ったとしても、ミスやアクシデントによって進行が遅れるなどの予想外の事態が発生した場合にも迅速かつ柔軟に対応し、各フローでの作業をスムーズに進めていくための修正力が必要だと考えています。10年後にはプロジェクトリーダーになれるよう、職場において上記のことを意識しながら仕事を進めたいと考えています。

周囲を巻き込み、問題解決した経験

高校時代の運動会で、メンバーと力を合わせて男子4×100mリレーで準優勝を獲得したことです。最初にクラスメートの中から、私を含め4人の100mの速いメンバーを選び、賞を獲得する目標を決めました。スポーツを重視しない中国の高校では競技練習に割く時間が少ないため、我々はタイムが如何に上がるかを工夫したトレーニングメニューで質の高い練習ができるようにすることが必要だと考えました。対策としてまず、運動会から逆算して1ヶ月間でやるべきことを一日単位で設定し、それを全て実行した結果により最適な走順を決定しました。また隣のクラスの選手達と連絡を取り、空いた時間を利用して合同練習を取り入れることでより実戦を意識した練習をしました。さらに互いの信頼を高めるために、メンバー全員が意見を言える雰囲気作りをし、メンバー間の理解を深めました。こうして1ヶ月間努力を積み重ねた結果、決勝戦で準決勝を獲得することができました。

一覧に戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

コンチネンタル・オートモーティブ株式会社の他の最終面接詳細を見る

メーカー (自動車・輸送機)の他の最終面接詳細を見る

コンチネンタル・オートモーティブの 会社情報

基本データ
会社名 コンチネンタル・オートモーティブ株式会社
フリガナ コンチネンタルオートモーティブ
設立日 2000年12月
資本金 53億円
従業員数 1,600人
売上高 842億8000万円
決算月 12月
代表者 難波祐一郎
本社所在地 〒221-0031 神奈川県横浜市神奈川区新浦島町1丁目1番地32
電話番号 045-444-3601
URL https://www.continental.com/ja-jp/

コンチネンタル・オートモーティブの 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。