22卒 本選考ES
総合職
22卒 | 法政大学 | 女性
-
Q.
自己PRを記入してください。
-
A.
私は周りを巻き込む力に長けています。アカペラサークルでパートリーダーを務め、ライブを成功へと導きました。私のパートには、練習が単調である事が原因で出席率が低いという問題がありました。そこで私は音に合わせて体を動かす等の練習法に挑戦し、これを解決しました。結果、出席率と演奏の完成度が高まったため、ライブは大成功で終わりました。私は仕事においても周りを巻き込み環境を好転させる事で貢献します。 続きを読む
-
Q.
研究内容、ゼミ、専攻の内容について簡単に記入してください。
-
A.
私は言語文化について学んでおり、研究テーマは映画で学ぶ国際情勢と人間の内的世界についてです。私は論点の見解を深める議論で、差別やジェンダー等について多くの新しい意見を学び、さらに自ら世界の歴史的背景などの前提知識を調べて理解を深めたため、多角的な分析や柔軟な思考が可能になりました。この経験を活かして、仕事においても知るべき前提知識を得た上で幅広い意見に耳を傾け、柔軟で適切な対応をしていきます。 続きを読む
-
Q.
今までで一番夢中になって取り組んだことを教えてください。
-
A.
アルバイト先の飲食店で食品ロスを減少させることに取り組みました。 「SDGs+プロジェクト」に参加して持続可能な社会の創造のためにはフードロスを減らす必要があると考えたため、私はアルバイト先の飲食店で「食品ロス2キロ減少」という目標を掲げました。オーナーやスタッフと話し合った所、この原因は毎週農家さんから送られる食品の量とお客様の消費量が釣り合っていない事であると考えられました。そこで私は、店内で食事をしている方には持ち帰り用、お酒を飲んでいる方にはおつまみを提案して、その状況やニーズに合わせた売り込み販売を行う事を立案しました。案が採用され売り込み販売を始めた当初は、売り込み商品の種類の少なさや売り込み方のノウハウが無い事から、細かいお客様のニーズにうまく対応できずに悩みました。そのため私は、新商品を企画する事、スタッフとお客様の反応が良かった話し方などを共有する事を徹底して、実践を繰り返す事でこれを解決しました。 結果、売り上げ向上と共に目標であった廃棄量を1/3の2キロ減らす事に成功しました。この経験で得た課題解決力とコミュニケーション力を活かして、仕事においても柔軟で適切な対応を心がけます。 続きを読む
-
Q.
今までで一番辛かった経験は何でしょうか。またそれをどのように乗り越えましたか。
-
A.
高校で所属していた合唱部での活動です。入部当初、部員の合唱へのモチベーションはあまり高いものではなく、ただ練習を繰り返す時間が流れていました。中学の頃1度大会で金賞を頂いた経験があった私は、その達成感を部員皆にも味わってほしいと思い、1年生ながらもパートリーダーを務めました。 そこで私は、学校が勉強と部活の文武両道を掲げているため練習時間が少ない事、目標が無く個人の技術が向上しないため部員の士気が低い事に悩まされました。そこで私は、練習の質を上げる必要があると感じ、ペットボトルを咥えながら歌う練習や苦手な箇所の部分練習等、多様なアイデアを出しながら工夫をしました。さらに、全国大会出場を目標に掲げる事で部員が共に目指すべき到達点を作りました。 その結果、部員の技術が上がった事で部員の士気が向上し、共通の目標達成のために部員全員が協力して練習を行ったため、練習も効率よく行う事ができました。そして念願であった全国大会出場を果たしました。この経験から私は、目標達成のためのプロセスを明確に持ち、それを粘り強く挑戦する事は結果に繋がると学びました。 続きを読む