就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
ニッセイアセットマネジメント株式会社のロゴ写真

ニッセイアセットマネジメント株式会社 報酬UP

【未来を共に築く、資産と社会へ】【16卒】 ニッセイアセットマネジメント 総合職の内定ES(エントリーシート) No.4239(早稲田大学/男性)(2015/12/21公開)

ニッセイアセットマネジメント株式会社の本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。ぜひ、卒年や職種による設問の違いや傾向を確認して、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

公開日:2015年12月21日

16卒 本選考ES

総合職
16卒 | 早稲田大学 | 男性

Q.
当社に興味を持った理由について教えてください100~400字。

A.
自分のライフプランを金銭面から捉えてみようと思い、大学二年生の時にFP2級の資格を取得したことがきっかけです。低金利が続いている今日において、将来の資産形成を本気で考えることの必要性を実感しました。そこで、自分の資産を株式で運用し始めたのですが、様々な統計データを分析することや、自分の資産が投資を通じて少なからず社会に貢献していることにやりがいを感じました。こうした経験から、将来は資産運用の世界で何か社会の役にたちたいと考えるようになり、先日就活サイトを通じて貴社の存在を知りました。お客さまからお預かりした約7兆円の資産を運用することを通じて、長期的にお客様の資産形成をサポートすることができるばかりでなく、投資を通じて社会貢献も同時に達成できる点に大変興味を抱きました。 続きを読む

Q.
今、あなたが最も興味を持っていることについて教えてください200~800字。

A.
私のゼミでの専攻が財政学ということもあり、現在日本政府が掲げている財政健全化目標の行方に興味を抱いています。現在、政府は2020年度までに国と地方のプライマリーバランスを黒字化することを目標に掲げて財政の健全化に取り組んでいますが、果たして現状の取り組みだけで十分なのか疑問に思わざるを得ません。内閣府が今年2月に示した「中長期の経済財政に関する試算」では、名目経済成長率が約3.5%の経済再生ケースでさえも2020年度のプライマリーバランスは約9.4兆円の赤字になると見込まれており、一層の財政再建策が必要とされています。政府は今年の夏にも新たな財政健全化計画への提言を策定しますが、年間約1兆円もの費用が増大する社会保障関係費をはじめ、どこまで社会保障制度を抜本的に改革することができるかに私は注目しています。具体的には、年金の支給開始年齢の引き上げや、マクロ経済スライドを常に発動させることなどといった大きな改革が必要だと私は考えています。現役世代が高齢世代を支える賦課方式から、自分の年金を自分で積み立てる積立方式や、はたまた税方式へと移行することも考えられますが、その際にはメリットとデメリットをしっかりと吟味して検討するべきだと考えます。今は、日銀の量的・質的金融緩和政策によって長期金利が歴史的に見ても低い水準に抑えられており、その恩恵を受ける形で国債の利払い費も抑制されていますが、いずれは出口戦略へと向かう状況の中で長期金利が上昇していく可能性は否めません。ですので、早急に対策を練る必要がありますが、その際にただ歳出を削減するだけでなく、この国をどうしていきたいかというビジョンも明確にすることが最も大切であるという風に考えます。安倍首相が今後の日本の更なる発展のためにどこまで痛みを伴う改革を進めることができるのか、大変に興味を抱いています。 続きを読む
本選考のES一覧はこちら
インターンのES一覧はこちら
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

ニッセイアセットマネジメント株式会社のES

金融 (その他金融)の他のESを見る

ニッセイアセットマネジメントの 会社情報

基本データ
会社名 ニッセイアセットマネジメント株式会社
フリガナ ニッセイアセットマネジメント
設立日 1995年4月
資本金 100億円
従業員数 738人
売上高 549億4100万円
決算月 3月
代表者 大関洋
本社所在地 〒100-0005 東京都千代田区丸の内1丁目6番6号
電話番号 03-5533-4000
URL https://www.nam.co.jp/
NOKIZAL ID: 1581258

ニッセイアセットマネジメントの 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。