22卒 本選考ES
総合職
22卒 | 法政大学 | 女性
-
Q.
ゼミ・研究室にて取り組んでいるテーマについて簡潔にご説明ください。所属していない方は、特に力を入れて勉強されていることについてご説明ください。
-
A.
ゼミでは、国際金融論・貿易論の英文テキストを和訳し解説する個人プレゼンと、興味のある国際経済学に関する題材のグループプレゼンに取り組みました。私は、環境が経済に与える影響に興味があったため、脱炭素化やESG投資等を題材に選びました。ESG投資とは、「環境(Environment)」、「社会(Social)」、「企業統治(Governance)」、の頭文字を取り、これらの取り組みに積極的な企業へ、優先的に投資を振り分ける投資手法だと学びました。ESG投資拡大の背景として、毎年1月に行われる世界経済フォーラムで発表されるグローバルリスクの中で、環境に関連する項目が年々増えていることがあり、世界的に気候変動リスクに大きな警戒心があると学びました。そして、日本のESG投資の市場規模は2016年の段階で世界1位の伸び率であり、暫くはこの傾向が続くと予測されるため、今後も注目したいと考えています。 続きを読む
-
Q.
学生時代にもっとも打ち込んだエピソードについてお聞かせください。 200文字以上400文字以下
-
A.
大学2年次に、所属するジャズ音楽サークルにて【みんなが参加しやすい合宿づくり】に尽力しました。取り組みに至った経緯は、大学1年次に参加した合宿の同学年参加率が15%と低く、参加しなかった部員が次々と辞めてしまったことから、現状を変えたいと考えたからです。まず、1.高い合宿費2.初心者のセッション参加の抵抗感の解消を課題としました。そして、1.旅行代理店と合宿費削減交渉2.他学年同士の和を深めるレクリエーションを新たに企画し、全学年が公平に充実した内容となるように先輩と後輩の意見をまとめました。結果、合宿費は前年比-7000円/1人となり、1年生の参加率は80%となりました。また、初心者が助言を求め易い雰囲気で演奏ができ、その後の学園祭にも辞めずに参加してくれたことから、サークルに貢献できたことに喜びを感じました。この経験から1.気づきを行動に移す力2.周りの意見を調整する力を養いました。 続きを読む
-
Q.
当社を志望する理由と、当社で希望する業務およびその理由についてお聞かせください。 200文字以上400文字以下
-
A.
貴社を志望する理由は2つあります。1つめは、素材を通じて人々の暮らしを根底から支えたいからです。私は、技術の応用により社会にもたらす価値を変幻自在に変えられる素材に魅力を感じています。中でも貴社は、ナフサを主原料として持続的な社会に貢献する独創的な素材を世の中に届けていることから、産業と社会を根底から支えることができると考えます。2つめは、カーボンナノチューブの世界初の量産化に成功する等新規事業の開拓・発展を行う挑戦心と「若いうちから大きな仕事を任せて育てる」という社風に強く惹かれたからです。挑戦心を大切にする貴社でならば、私の強み「向上心と粘り強さ」を活かして、1人の社会人として大きく成長できると考えます。 私は人事・総務を第一に志望します。なぜならば、これまで組織内でサポート側のリーダーシップを発揮した経験から得た学びを、人事・総務の全社的に企業を支える業務に活かせると考えるからです。 続きを読む
-
Q.
5年、10年先の将来の展望として、どのような人材になりたいかについてお聞かせください。 200文字以上400文字以下
-
A.
5年後【安心して業務を任せてもらえる人材となる】 5年目までに会社の様々な立場にいる方と関り、会社と人を深く知りたいと考えています。なぜならば、同じ目標を持って働く中でも人それぞれが持つ価値観を理解することで、信頼関係がある中で効率的に業務に取り組めると考えるからです。そのために、業務の専門的スキルを磨く勉強と共に一緒に働く方との相互信頼を築くためのコミュニケーションを大切にし、“あなただから任せたい、任せられる”と言って頂ける人材に成長したいと考えています。 10年後【広い視野を持って周囲をリードし支えられる人材となる】 10年目までに経験と知識からの学びを自らの強みにして、先を見据えた提案ができる人材になりたいと考えています。そのために、強み「向上心と粘り強さ」を活かして、能動的に新たな業務に挑戦して経験を積みたいと考えています。そして、貴社の持続的成長に必要な人材となりたいと考えています。 続きを読む