就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
キヤノンITソリューションズ株式会社のロゴ写真

キヤノンITソリューションズ株式会社

【向上心と粘り強さで勝ち抜く】【22卒】 キヤノンITソリューションズ 総合職の通過ES(エントリーシート) No.62076(法政大学/女性)(2021/9/24公開)

キヤノンITソリューションズ株式会社の本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。ぜひ、卒年や職種による設問の違いや傾向を確認して、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

公開日:2021年9月24日

22卒 本選考ES

総合職
22卒 | 法政大学 | 女性

Q.
自己PR

A.
私の強みは「向上心を持ち粘り強く行動し続ける力」です。 この強みを活かし、大学受験の8か月間で英語の偏差値を20上げました。当初、苦手な長文英語読解を克服するために、友人のいない塾を選び勉強に専念する環境に自分を追い込みました。学校のない日は朝9時から夜21時まで塾に通い、電車通学の間で毎日1単元分単語を覚えると決めて実行するなど自己管理を徹底して勉強を続けました。一方、学園祭で役を務める等メリハリのある勉強を心掛けていました。結果、本番では偏差値を20上げ、志望校から合格を頂きました。貴社に入社した際は、足りない力を自覚し補う勉強を続け、チームの仕事において力を最大限活かしていきたいです。 続きを読む

Q.
あなたが携わりたい仕事を教えてください。

A.
公共・流通・サービス 医療 続きを読む

Q.
当社への志望理由および携わりたい仕事について教えてください。

A.
貴社を志望する理由は、お客様のニーズに的確に応えるシステムで企業活動を支えたいと考えるからです。この考えに至ったきっかけは、アルバイト先で業務管理システムの利便性を実感した経験です。ITによる業務の最適化は、企業活動の根幹を支えると同時に、推進力として今後益々企業に必要な存在となると考えます。中でも貴社は、モノづくり企業のDNAと幅広い業界に精通した先進的な独自のパッケージを基に、ソリューションを生み出していると認識しています。そこで、私の強みである“向上心と粘り強さ”を活かして、強みとなるITスキルを身につけた上で、お客様の業種・業界への理解を深め、「お客様の要望に沿った+αの提案力」を培いたいと考えています。 入社後は、SIサービス事業(特に貴社が強みを持つ食品等の製造業)に携わり、 “日本が世界に誇れるモノづくり”を自身の技術と経験から支えられる人材に成長したいと考えています。 続きを読む

Q.
あなたの長所と短所を教えてください。

A.
長所 【向上心を持ち粘り強く行動し続けること】 目標を達成するために、自身やチームの現状を認識し課題の解決策を考え行動します。 目標を達成した後の姿を想像することが努力する原動力となっています。 短所 【実行するまでの慎重さ】 物事のメリット・デメリット・コストなどを深く考えることで動き出しが遅くなることがあります。そのため、物事に優先順位をつけて早めに着手することで、判断の遅れを防いでいます。 続きを読む

Q.
学生時代に力を入れて取り組んだことについて教えてください。(学業、部活、サークル等)

A.
みんなが参加しやすい合宿づくり(ジャズ音楽サークル) 取り組みのきっかけは、1年次に同学年の合宿参加人数が15%ととても少なく、参加しなかった部員が多く辞めてしまった経験です。そこで、部員の意見から、参加者の少ない要因が1.高い合宿費2.初心者の演奏参加への引け目にあると考え、他の役職や旅行代理店と連携して課題を解決していきました。結果、合宿費はー5000円、初心者の参加率は80%となりました。 続きを読む

Q.
あなたのITスキルおよびSEになるために取り組んでいることを教えてください。

A.
1.Progate(アプリ)を使って、プログラミングの学習を進めています HTML&CSSの学習では、25の手順踏んで簡単なホームページを作成しました 現在は、JAVAの基本的なコードの書き方や変数などについて学んでいます 2.SEは新しい技術や世の中の動きにも関心を持ち学び続ける姿勢が大切だと認識しているため、毎日新しい情報を吸収することを心掛けて生活をしています(ニュースなど) 続きを読む
本選考のES一覧はこちら
インターンのES一覧はこちら
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

キヤノンITソリューションズ株式会社のES

IT・通信 (ソフトウェア)の他のESを見る

日本IBM株式会社

デジタルビジネスコンサルタント(IBMコンサルティング事業本部)
25卒 | 非公開 | 非公開
通過

Q.
IBMは、「世界をより良く変えていく”カタリスト(触媒)”になる」をパーパスとし、様々な形で社会に価値を提供しています。 あなたがIBMで成し遂げたいことについて、どうしてその職種を志望するのかを含め、具体的に記述してください。 「XXな人になりたい」といった個人のパーパスではなく、IBMで自分が果たしたい役割やIBMでの仕事を通じて成し遂げたいことを教えてください。

A.
問題を報告する
公開日:2024年6月19日

キヤノンITソリューションズの 会社情報

基本データ
会社名 キヤノンITソリューションズ株式会社
フリガナ キヤノンアイティーソリューションズ
設立日 1982年7月
資本金 36億1700万円
従業員数 3,778人
売上高 1269億5300万円
決算月 12月
代表者 金澤明
本社所在地 〒108-0075 東京都港区港南2丁目16番6号
電話番号 03-6701-3300
URL https://www.canon-its.co.jp/
NOKIZAL ID: 1174811

キヤノンITソリューションズの 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。