就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
日本ゼオン株式会社のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

日本ゼオン株式会社 報酬UP

日本ゼオンへの志望動機・志望理由一覧(全17件)

日本ゼオン株式会社の本選考を通過した先輩の志望動機です。先輩が実際に選考で話した志望動機の具体的な内容や話の組み立て方、職種による違いなどを公開しています。ぜひ、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

日本ゼオンの

内定者の志望動機をAIが要約

内定者の志望動機の共通点
内定者の志望動機には、化学工学の知識を活かして社会に貢献したいという強い思いが共通して見られます。また、化学素材を通じて人々の生活を支えることや、独自の技術力を持つ企業での成長を望む姿勢が多くの志望者に共通しています。さらに、若手から裁量を持って仕事に取り組める環境や、風通しの良い社風に魅力を感じている点も共通しています。
内定者の志望動機の元になっている日本ゼオン株式会社ならではの強み
日本ゼオン株式会社な...

※本コンテンツは、選考体験記で投稿された「志望動機」の内容をもとに、ChatGPTを活用して自動生成されています。 生成品質の向上に努めておりますが、自動生成であるため、まれに適切ではない情報が混ざる可能性があることを予めご了承ください。 誠に恐れ入りますが、情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。 上記の事項をご認識のうえ、就職活動における参考情報のひとつとして、ぜひ活用してください。

日本ゼオンの 志望動機

17件中17件表示

23卒 志望動機

技術系総合職 研究開発
23卒 | 非公開 | 男性
Q. 日本ゼオンを志望する理由を教えてください。
A.
ユニークな製品をつくってニッチな分野で業績を上げていこうという経営理念に共感し私は共感しました。そして日本ゼオンはエラストマー事業関連だけではなく電池やフィルムなど、いろいろな分野に手を出し開拓することができる技術力を持っているところが魅力的だと思いました。 その外にはオンラインで参加した説明会で社員の方が実際言っていたように長く働き続けられる環境を提供していただけるため研究に集中したい自分としてはとても良い環境だと思いました。 そして、少数精鋭で風通しの良い職場であるところが魅力的だと思いました。 多くの化学メーカーは何かをやろうとしたときに上の許可をもらうのが難しいなど風通しの悪さが垣間見えるところがありました。しかし日本ゼオンは社風としてとりあえずやってみようという考えがあるためのびのびと仕事に取り組むことができ、非常に魅力的だと思いました。 以上の理由から日本ゼオンを志望しました。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 6

公開日:2023年2月10日

問題を報告する

23卒 志望動機

技術系総合職
23卒 | 非公開 | 男性
Q. 日本ゼオンを志望する理由を教えてください。
A.
大きく2つあります。「製品によって人々の生活を創りたい」という思いを御社で実現したいからです。この思いは、コロナ禍でおうち時間が増えた際に身の回りの製品の重要性やアルバイト先の業務が大学一年生の頃よりも効率化されていることから生まれました。この点で、化学業界で素材や材料を創ることで人の生活を最も基盤で支えたいと考えるようになりました。その中でも御社は、多くの事業で私たちの生活には欠かせない材料を創出する縁の下の力持ちのような存在だと考えている。の点で、思いを実現できると考えました。加えて、研究での経験や私の強みである「人と人とをつなぐ協調性」を発揮し、御社の更なる発展に最大限貢献できると考えました。研究員として多くの研究者の方と関わるとともに、業務の効率化においては研究者のみならず、全社員の方と関わると思います。そんな環境は私の経験や私の強みを発揮するのに適したフィールドだと感じています。以上より、御社で実現したい思いと貢献する手段があるからこそ、御社を強く志望します。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 7

公開日:2022年7月20日

問題を報告する

23卒 志望動機

事務系総合職
23卒 | 非公開 | 男性
Q. 日本ゼオンを志望する理由を教えてください。
A.
ESで触れております、御社の高い技術力、整ったグローバル体制、挑戦を恐れない社風に魅力を感じているので、志望します。私は働くうえで、「日本の高い技術を海外に発信し、自国の経済成長の一助となりたい」という目標があります。貴社はその優れた技術力が研究開発費や営業利益率に裏打ちされており、また海外売上比率も高く、私のビジョンにマッチしていると感じています。また、御社は車両用製品をメインの製品としておりますが、いま車両業界はエコカーの台頭に向けて大きな変革期を迎えようとしています。そういった今まさに変わろうとしている業界でニーズを獲得することで、競合他社に大きくアドバンテージをとれると考えており、やりがいがありそうだと思ったからです。また業務は営業を志望します。理由は私の強みが「相手の目線で考え、行動できる」ことであり、その強みがより多くの人と関わる営業で活きると考えるからです。具体的には顧客の目線に立って潜在的なニーズを汲み、社内の生産の目線に立って稼働等を考慮しながらそれぞれにとってベストな調整案を提案できると考えています。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 4

公開日:2022年6月14日

問題を報告する

23卒 志望動機

技術系総合職
23卒 | 非公開 | 男性
Q. 日本ゼオンを志望する理由を教えてください。
A.
私が御社を志望する理由は、大学で専攻している化学工学の知識を活かし、化学素材を通じて人々の生活や産業を根底から支えたいと考え、御社を志望しました。御社は合成ゴムや高機能材料、光学フィルムなどの幅広い事業をグローバルに展開しており、より多くの人々の生活や産業に貢献できる点、世界トップシェアを誇る製品を数多く有している他に負けない競争力がある点が魅力的であると考えています。また、ニッチな分野にも果敢に挑戦することで、他には真似できない独創的な技術で社会に新たな価値を提供していく姿に共感と尊敬の念を抱きました。さらに、若手から裁量のある仕事を任せてもらえる環境がある点も魅力的であり、これらの強みや環境を持つ御社でこそ、社会の発展に大きく貢献できると考え、志望しました。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 5

公開日:2022年5月17日

問題を報告する

21卒 志望動機

技術系総合職
21卒 | 山口大学大学院 | 女性
Q. 日本ゼオンを志望する理由を教えてください。
A.
私は、異分野との融合を図り材料の研究を通して社会に貢献したいと考えています。まず研究で重要なことは、基盤となる『高い技術』と『挑戦力』であると考えています。そのため、これまで困誰も手を付けなかった分野に取り組む貴社の『挑戦的な姿勢』に共感しました。また、貴社は化学品や情報材料、高機能樹脂、医療器材事業と幅広い分野で『高い技術力』を有しています。このことから、異分野を融合することで他社では不可能な製品開発が可能であると考えました。現在、私は異なる分野の融合により複合材料の開発を行っています。その際、合成だけでなく様々な分析装置による物質解析も自分で行うため、入社後も有機/無機分野に関わらず幅広い分野で活躍できると思います。また、機器分析業務において他分野と連携し、各事業で取り扱う物質の物性を知ることで広範囲で多角度的にアイデアを出せるため、新規事業にも貢献できると考えています。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 3

公開日:2020年7月13日

問題を報告する

18卒 志望動機

総合職
18卒 | 福岡女子大学 | 女性
Q. 日本ゼオンを志望する理由を教えてください。
A.
ものづくりに興味があったことから化学系専門商社のインターンシップに参加しました。その際に「次世代のスマートフォンを考える」グループワークで、樹脂製の画面にすれば割れないのでは?太陽光パネルをつければ自動で充電可能など、素材から幾重にも製品価値が上がるところに化学メーカーの魅力を感じました。化学は日常生活で直接的に目にはしませんが私たちは化学によって生み出されたモノに囲まれて生きています。そのように世の中を支え、多様な価値を生み出す化学に感銘を受け、提供する側に回ることで豊かな社会を創る一端を担いたく化学業界を志望します。中でも貴社はエラストマー素材事業に強みを持っています。タイヤ用合成ゴムはエコタイヤに使われ、近い未来、環境配慮を意識した自動車開発が推進されるだろうという理由で今後も事業規模の拡大に可能性を感じます。そのような将来性のある貴社において貴社の製品を世に訴求したく志望致します。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年10月13日

18卒 志望動機

技術系総合職 研究開発
18卒 | 関西大学大学院 | 男性
Q. 日本ゼオンを志望する理由を教えてください。
A.
「ものづくりで社会や人々の暮らしに貢献する」というのが私の夢であり、大学で学んだ化学の知識を活かした研究開発を行いたいと考えています。貴社は合成ゴムを主力とし、フィルムや香料など幅広い製品を世に送り出すことで、様々な角度から社会に貢献していると思いました。さらに私は、会社選びの際には社内の雰囲気についても重視しています。貴社の研究所見学会に参加した際に、社員の方々の人柄の良さを感じ、私の望む雰囲気であると思いました。このような貴社なら、私の夢を実現させることができると思い、志望致しました。入社後は、高分子の知識を活かして、より環境に配慮した低燃費タイヤ用合成ゴムの研究開発を行いたいです。私の力で環境問題を少しでも改善させたいと思います。また、1つの製品だけに捉われず、ジョブローテーションによって様々な製品や業務に携わる事で、多様な角度から社会や人々の暮らしに貢献していきたいと考えています。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年9月15日

18卒 志望動機

総合職
18卒 | 早稲田大学 | 男性
Q. 日本ゼオンを志望する理由を教えてください。
A.
産業を根底から支えているだけでなく、新素材の開発によって多くの製品に影響を与えることが出来ることに魅力を感じ化学・素材メーカーを志望している。というのも野球の経験を通して戦略や組織運営をメンバーと考え新しい企画を実行することでチームに影響を与えることにやりがいを見出したからだ。貴社でしかできないニッチ製品を強みに海外展開に注力、新市場開拓という挑戦の場が多い点、少数精鋭の環境下で若いうちから経験を積める点に惹かれたため貴社を志望する。貴社の挑戦を支える風土の元、カーボンナノチューブの多様な用途展開に代表されるような技術と技術の組み合わせを営業として提案することで新しい価値創造に挑戦したい。具体的には貴社の合成ゴム、カーボンナノチューブなどを駆使した乗り物の燃費向上、リチウムイオン電池材料による電子機器の電池寿命向上などに貢献し省エネ社会を実現したい。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年9月14日

18卒 志望動機

総合職
18卒 | 同志社大学 | 男性
Q. 日本ゼオンを志望する理由を教えてください。
A.
素材を通じて人々の暮らしや産業を支えることができ、その中でグローバルに活躍できる環境があることに魅力を感じました。学生時代のアメリカ留学やバックパック旅を経て、海外での日本製品のプレゼンスの高さを感じ、世界を舞台に、モノの供給を通じて世の発展に貢献できる働き方がしたいと考えました。御社はエラストマー素材事業と高機能材料事業を屋台骨事業として、幅広い産業への製品供給に努めておられます。また世界18か国にビジネスを展開しておられ、近年ではアジア地域に新たに工場を新設するなど、今後ますますグローバル展開を進められると感じました。中でもエラストマー素材事業においては、主力商品である特殊ゴムの新興国への積極的参入を掲げておられ、自動車産業が盛んな地域の発展に貢献できることに魅力を感じました。御社製品の安定供給を通じてモノづくりの根幹を支え、更なるビジネス発展に貢献できる人財になりたいと考えています。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年9月13日

18卒 志望動機

総合職
18卒 | 同志社大学 | 男性
Q. 日本ゼオンを志望する理由を教えてください。
A.
将来的には営業として世界を舞台に働き、より多くのお客様に製品を届け、モノづくりを下支えできる営業マンになりたいと考えています。御社は世界中に事業を展開して幅広い産業を支えておられることから、外国人を含めた多くのお客様とのやり取りをする機会があると思います。故になかなか商談が進まなかったり、英語を使った対話の機会が訪れたりすると考えます。そこで持ち前の「目標達成に向けての粘り強さ」で「お客様に最適な製品を届ける」という使命のもと、諦めずに何度の交渉を重ねたり、「語学力」という強みを活かし、世界中のお客様とつながったりしたいと考えています。これらの働き方に取り組む上でまずは工場での勤務を経験し、モノづくりの現場を知ることが大切だと考えています。素材メーカーの営業としてお客様によい良い製品を届ける立場にいるためには、工場での製造業務に携わり、モノづくりや製品への理解が必要だと考えています。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年9月13日

17卒 志望動機

総合職
17卒 | 一橋大学 | 男性
Q. 日本ゼオンを志望する理由を教えてください。
A.
化学業界を志望している理由は、産業の基盤を担い大きな価値を生み出し様々な分野に関われることです。中でも貴社の、基幹事業のエラストマー事業だけでなくカーボンナノチューブなどの高機能材料事業といった成長事業を抱えることによる将来の成長性、安定して高い利益率を上げており、大きな価値を生み出せ続けていることなどに魅力を感じています。社内外で様々な人と関わることの多い化学メーカーにおいて、クイズ研究会で周りの人を巻き込み大会を実施したり、多様な分野に興味を持ち深めるなどしてきた自分の経験を生かすことができるのではないかと考えています。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年1月20日
17件中17件表示
本選考TOPに戻る

日本ゼオンの ステップから本選考体験記を探す

  • GD
  • 説明会
  • OB・OG訪問
  • リクルーター・人事面談
  • 独自の選考・イベント

日本ゼオンの 会社情報

基本データ
会社名 日本ゼオン株式会社
フリガナ ニホンゼオン
設立日 1961年9月
資本金 242億1100万円
従業員数 4,462人
売上高 3822億7900万円
決算月 3月
代表者 豊嶋 哲也
本社所在地 〒100-0005 東京都千代田区丸の内1丁目6番2号
平均年齢 39.4歳
平均給与 732万円
電話番号 03-3216-1772
URL https://www.zeon.co.jp/
NOKIZAL ID: 1131246

日本ゼオンの 選考対策

最近公開されたメーカー(化学・石油)の選考体験記一覧

就活会議 当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。